Apple 最新情報まとめ

米司法省、独禁法違反の疑いでアップルを提訴。ストア独占30%手数料やiMessageフキダシ色分けが無くなるかも?
米司法省は21日、スマートフォン市場で違法な独占を行っているとして、アップルを提訴しました。提出された訴状で、アップルは顧客をiPhoneに依存させ、様々な方法で他社デバイスへの乗り換えを妨げており、これは反トラスト法(独占禁止法)に違反していると司法省は主張。具体的な独占的行動の例として、Apple WatchやApple Walletなどの他社デバイスとの互換性のないサービスの設定、デベロッパ...

GoogleのAI「Gemini」、iPhoneにも搭載へ?
iOS18でAI機能を本格実装すると伝えられているAppleですが、自社でのAI開発の遅れも取り沙汰されています。そんななか、AppleとGoogleが、iPhoneにおける生成AI機能の搭載について交渉を行っていることがわかりました。これは匿名の情報源をもとに、Bloombergが報じたもの。GoogleのGeminiを、iPhoneの新機能で活用する案が検討されているとのことです。両社間では長...

追いつめられるサムスン。iPhoneが韓国で爆売れ
Apple VS Samsung、戦線に変化。お膝元の韓国市場ではサムスンはシェア66%を占めており、わずか29%にとどまるアップルの3倍です。ただしSamsungの失速は韓国でも表れているようで、iPhoneの急速な支持の増加が伝えられています。Android Policeが伝えました。韓国のKorea Heraldが報じたころによれば、韓国国内でのiPhone 15シリーズ全体の売り上げが急速...

【悲報】M3 MacBook Airが爆熱に。フル回転させるとファンレス設計のせいで性能大幅低下が明らかに
MacBook Airといえばファンレス設計と発熱を抑えられるArmベースSoCとのマッチアップが魅力的なノートパソコンですが、やはりファンを搭載したMacBook Proより大幅に性能が低下してしまうようです。YouTubeチャンネルのMax Techが検証しています。比較対象は、つい先日発表されたばかりのM3 MacBook Airと、同じくM3チップを搭載したMacBook Pro。先述のよ...

Apple、iPhoneからAndroidへの「乗り換え」機能を開発!原因はまた「あの地域」
Appleは、ブラウザの自由化やサードパーティ製アプリストアなど、ユーザーがAndroidへ乗り換える際の負担を軽減する取り組みを行っていると発表しました。これはEUで制定された規制への対応の一環。EUが3月7日に発効したDMA、デジタル市場法に対して、Appleが今後行う対応を記した文書にて明らかになったものです。USB Type-C採用のきっかけもEUの規制でしたね。現在は、Googleが「A...

お膝元韓国、若者の「サムスン離れ」が顕著?Appleが韓国スマホシェアで過去最高を記録
2023年のスマートフォン出荷台数で、史上初めてSamsungを破り1位になったApple。Samsungが世界各国の市場で厳しい戦いを強いられていることがよくわかりますが、この状況は、Samsungのお膝元、韓国でも例外ではないようです。市場調査会社Counter Point Researchの調査データによると、韓国における2023年のApple製スマートフォンシェアは、25%であったとのこと...

キャンセル?Apple、次世代Apple Watch UltraのmicroLEDディスプレイ搭載を先送りか
Apple Watchのタフネスかつ最上位モデルであるApple Watch Ultra。その次世代モデルには、液晶ディスプレイと有機ELに続く第3の映像表示方式として知られるmicroLEDを搭載するのではないかとうわさされていましたが、どうやら搭載が先送りになりそうです。GSMArenaが伝えました。伝えられたところによれば、Appleはオーストリア企業のams-Osramに対して、Apple...

「AppleのDMA対応は不十分」Spotifyなど34の企業・団体が欧州委員会へ書簡を送付
Spotifyは3月1日(現地時間)、欧州連合(EU)の「デジタル市場法(DMA)」に関するAppleの対応が不十分だと指摘する書簡を、Epic Gamesや欧州ラジオ協会など34の企業、団体との連名で欧州委員会へ送付したと発表しました。公開書簡形式で、内容はSpotifyのサイト上で公開されています。AppleはDMAに従っていない?Spotifyらが批判DMAは、Appleなどの大手IT企業に...

M3チップ搭載のMacBook Airがついに登場!2画面出力対応、13/15型
Appleは、新しいMacBook Airを発表しました。13インチおよび15インチの2種類。13インチモデルの価格は16万4800円からとなっており、発売日は3月8日より。注目すべきはM3チップ搭載によるパフォーマンスの向上です。先代のM1チップを搭載したモデルよりも最大60%高速に動作し、IntelベースのMacBook Airと比較して最大13倍の速さを誇ります。また、バッテリー寿命は最大1...

次期iPad mini、一つ飛ばしてA17搭載?未発表Apple製品16モデルの搭載チップが判明
MacRumorsは、匿名の情報筋からAppleの未発表製品計16機種の情報を入手、それぞれが搭載するチップについて公開しました。伝えられたところによれば、既知のSoCを採用する製品が計8機種、そしてA18やM4とみられるSoCを搭載する製品が8機種存在するとのこと。既存のSoCが搭載されたデバイスについては、A14 BionicおよびA17 Proを搭載したモデルがそれぞれ2つずつ、さらにM2を...

Apple Arcadeは儲からなくてオワコン?ゲーム開発者への分配金が減少しているとの指摘
海外のゲーム情報サイト「mobilegamer.biz」は2月26日(現地時間)、Appleのゲーム配信サービス「Apple Arcade」で、ゲーム開発者への支払いが減少していると伝えました。Appleは通常、Apple Arcadeへ作品を提供するゲーム開発者に対し、一時金とプレイ回数に応じた分配金(ボーナスプール)を支払っていますが、mobilegamer.bizが複数の関係者に取材したとこ...