Google 最新情報まとめ

Pixel 7シリーズの顔認証は支払いやアプリには使用不可。
Googleが10月6日に正式発表した最新スマホ「Pixel 7」「Pixel 7 Pro」は、Pixel 6から搭載のディスプレイ内蔵指紋認証センサーに加えて新たに顔認証に対応しています。しかし、他のスマホと同じように使うことはできないようです。Android PoliceがGoogleに確認したとして伝えたところによると、Pixel 7シリーズの顔認証はスマホのロック解除のみに使用できるとのこ...

Pixel Watch正式発表。最大輝度1000nit、Fitbit技術盛り込む
Googleは、同社初のスマートウォッチである「Pixel Watch」を発表しました。サイトには「Help by Google. Health by Fitbit.」とあるように、Googleが昨年買収したスマートウォッチメーカーのFitbitの技術を盛り込んだスマートウォッチとなっており、競合と劣らない健康管理機能を提供します。フィットネスPixel Watchは心拍センサーや血中酸素センサー...

グーグルが「Pixel 7/7 Pro」正式発表。顔認証対応、第2世代Tensorチップ搭載
Googleは、2022年10月6に開催された新製品発表イベントにて、最新フラッグシップ「Pixel 7」と「Pixel 7 Pro」を正式発表しました。デザイン「Pixel 7」シリーズは、先代で大幅に刷新したデザインを受け継ぎ、背面にある大きく飛び出たカメラユニットが特徴。Pixel 6シリーズでは、カメラが全て黒色に統一されていたのに対し、「Pixel 7」シリーズにおいては土台にアクセント...

グーグル「Pixel Watch」、FeliCa対応!
Googleは、初のスマートウォッチ「Pixel Watch」を正式発表しました。Pixel Watchの技術仕様には、FeliCa対応が明記。 さらに4G LTE対応であることも明らかに。モバイル通信機能の利用にあたってGoogle Pixel Watch と対応するAndroidデバイスは同じ携帯通信会社ネットワークを使用する必要があるとのこと。詳細は携帯通信会社に問い合わせるよう案内していま...

日本は半分iOS、中国は66%がAndroid。MMD研究所、日米中OS比調査
ユーザー動向調査を得意とするMMD研究所は、日米中3カ国の都市部におけるスマートフォンユーザーの調査を実施。検証結果を公開しました。この調査は、15歳から69歳までのスマートフォンを所持する男女が対象。日本では東京と大阪、アメリカではニューヨーク、ロサンゼルスなど、3カ国の都市部に在住する500人〜600人に対して調査が行われました。調査結果によると、主に利用している端末の種類の割合は、日本では、...

キーの次はボー。Google、「Gboard 棒バージョン」を発表。
Google Japanは、「よりシンプルで真っすぐなキーボード」を謳う「Gboard 棒バージョン」を発表しました。この記事は10月1日に執筆しています。Googleはこれまで、エイプリルフールに「Google日本語入力 スプーン曲げバージョン」や「Google日本語入力 物理フリックバージョン」といったデバイスを発表していましたが、コロナ禍に突入した2020年は行われず、昨年もエイプリルフール...

Google、クラウドゲーミングサービス「Stadia」をサ終。日本上陸叶わず
Googleは、同社が展開していたクラウドゲーミング事業である「Stadia」の撤退を発表しました。Stadiaは2019年の11月にサービスを開始したクラウドゲームサービス。Chromeやテレビからアクセス可能な手軽さが魅力で、14か国でサービスを提供していましたが、日本ユーザーへ提供されることはありませんでした。Googleは撤退理由について、単に「ユーザーからの想定より得られなかった」として...

次期「Pixel 7」は価格据え置き。発表前にAmazonが誤投稿
Googleは、10月6日の23時から同社製AndroidスマホのPixel 7シリーズとPixel Watchを販売する予定ですが、Pixel 7の価格が誤って投稿されたようです。Phone Arenaによると、AmazonがPixel 7(無印)のページを誤って投稿していたとのこと。すでにページは削除されています。ページ内の画像や記述はGoogleが投稿した者からの流用などで目新しい点はなかっ...

噂:Pixel Tablet、量産前のテストを開始か。いくつかのスペックが新規リーク。
Googleとしては久しぶりの同社製タブレットであるPixel Tabletは、現在順調に開発が進んでいるようで、どうやらスペックが固まったようです。91Mobilesが伝えました。91mobilesによると、Pixel Tabletは試作段階を終え、量産開始前のテストであるEVT(技術検証試験)フェーズに入ったとのこと。裏を返せば、Pixel Tabletの設計やハードウェア、スペックはおおむね...

韓国政府、メタとグーグルに罰金。プライバシー法違反により
韓国の個人情報保護委員会 (PIPC) は、プライバシー法に違反したことを理由に、GoogleとMetaに合わせて1000億ウォンの罰金を科しました。いずれも、ユーザー情報を収集する際に、適切な同意を得ていなかったとして告発されています。Googleは、韓国のユーザーに対し、行動データを収集することについて、「同意する」をデフォルトの選択肢とし、またほかの選択肢を隠していたとして、692億ウォン(...

噂:Google、コンパクトPixel開発中?
画像はPixel 6aGoogleは10月上旬に、旗艦端末のPixel 7シリーズを発表する予定ですが、それ以前に非常に多くの端末が存在している兆候が、Android内部コードなどにより明かされています。そんな中で、ややレアになりつつあるコンパクトハイエンド端末も開発されているという噂が投稿されたようです。Phone Arenaによると、Weiboで活動するリーカーの数码闲聊站氏が「Google...