HTC 最新情報まとめ

au夏モデル「HTC J Butterfly HTV31」発表。インカメラ1300万画素、5.1chバーチャルサラウンド、ハイレゾ対応などエンタメ特化に
KDDIは、HTC J Butterfly HTV31を発表しました。VoLTE対応。インカメラは1300万画素と最大級。HTC Senseホームはユーザーの好みを反映して情報を表示するよう改善されました。デュアルフロントスピーカーとドルビーオーディオにより5.1chバーチャルサラウンドを実現。ハイレゾにも対応します。OSAndroid 5.0 LollipopCPUQualcomm Snapdr...

HTC One E9+が正式発表。MediaTekオクタコア、デュアルSIM
台湾のスマートフォンメーカーHTCは、中国市場向けのスマートフォン「HTC One E9+」を正式発表しました。軽量なプラスチック筐体を採用。重量を抑えています。カメラは1300万画素。ちょっと出っ張っています。個人的には嫌なトレンドです。スペックは5.5インチFull HD、実行用2GBメモリ、ストレージ16GBを備えた、良くも悪くも凡庸なファブレット端末です。SoCには台湾MediaTek製の...

HTC、CEO交代へ
台湾の老舗スマートフォンメーカーHTCは、CEOの交代を公表しました。これまでHTCのCEOを務めてきたPeter Chou(周永明)氏は、製品開発を研究するFuture Development Labへと異動し、その部門のトップを担当します。彼の時代は、度重なる業績不振やシェア低迷といった印象が強いところでもあります。生き残りを賭けた正念場――HTCの上場から11年来、初の赤字を計上。新たにHT...

HTC、ウェアラブルデバイスHTC re gripを発表
台湾HTCはスペインバルセロナで開かれているMWC 2015にて、リストバンド型ウェアラブル端末 HTC re grip を発表しました。本体にはGPS、加速度センサー、ジャイロセンサー、コンパス、照度センサーを内蔵、曲面型のディスプレイを採用。IP57の防塵・防水性能も備えます。また、従来のウェアラブルデバイスではトラッキングできなかった、サイクリングなどのモータースポーツにも対応しています。ま...

台湾HTC、ゲーム大手のVALVEとの協業を発表。VRヘッドセットの「Re Vive」も同時発表
台湾htcはMWC2015のプレスカンファレンスにおいて、アメリカの大手コンピュータゲーム企業であるVALVEとの協業と、VR(拡張現実)ヘッドセットである「htc re vive」を発表しました。htcは同時にhtcVR.comをオープンし、今後そちらで詳細な情報を発表していく模様です。VRヘッドセットと言えば、以前サムスンが発表したGear VRを彷彿とさせますが、htcはVALVEとの協業で...

HTC、旗艦「HTC One M9」を正式発表。64bit Snapdragon 810オクタコア、実行用3GBメモリ搭載、3月発売。
台湾HTCは、スペイン・バルセロナで開催中のMWC2015にて新製品を披露しました。ピーターチョウCEO自ら登壇。フラッグシップモデル「(The All New) HTC One M9」を発表。基本的なデザインはOneシリーズを継承。完成されたデザインと美しい筐体が特徴的です。64bit Snapdragon 810 オクタコアプロセッサを搭載。上り最大450MbpsのLTE Cat.9をサポート...

MWC2015新製品:HTCは本日24時、サムスンGALAXYは26時30分より発表。(日本時間)
スペイン・バルセロナにて世界最大の携帯見本市Mobile World Congress 2015 (MWC2015)が開催されます。老舗スマートフォンメーカー台湾HTCは、日本時間3月1日24時から発表を開催。世界シェア第1位のSamsungは、日本時間3月1日26時30分(3月2日2時30分)から発表を開催します。HTCは、コードネームHimaことフラッグシップモデル「HTC One M9」と、...

日本グーグルプレイでSIMフリー「Nexus 9 LTE版」が発売
GoogleのオンラインストアGoogle Playにて、タブレット端末「Nexus 9」が発売しました。販売開始されたのは32GBモデル、インディゴブラックのみ。価格は6万4690円。ホワイトや16GBモデルはまだ選択できないようです。1~2営業日に出荷するとのことで、32GBのブラックに関してはまだ在庫があると言えそうです。Nexus 9は、8.9インチ液晶を搭載したHTC製のリファレンスタブ...

前面にウルトラピクセルカメラを搭載した「HTC Desire 826」正式発表
台湾HTCは、CES2015にてミッドレンジスマートフォン「Desire 826」を正式発表しました。正面には低照度に強いUltra Pixelカメラを搭載、セルフィーを強化。正面にも1300万画素カメラを搭載したDesire EYEとは異なるアプローチですね。さらにBoomSoundスピーカーにより音響面も重視されています。OSAndroid 5.0 LollipopCPU64bit Snapd...

KDDI、既存機種はVoLTEアップデート無し。Z3/Note Edge等最新機種も今後もされず、iPhone6/6+は不透明
KDDIは、VoLTEと対応機種をお披露目した発表会後の質疑応答にて、XPERIA Z3やGALAXY Note Edgeといった最新機種を含む既存モデルへのVoLTE対応状況を訊いた石野純也氏の質問に対し、田中孝司社長は「Android機は、今回発表された2機種以降」VoLTEに対応し、それ以前は対応しないと回答しました。つまり冬モデル以前の機種は、VoLTEに関しては打ち切られることになります...

中国向けモデル「HTC One M8 Eye」正式発表
初出時、1300万画素カメラで、3Dカメラということで、1300万画素カメラを2つ搭載するような記述がありましたが、正しくは背面のカメラのうちの1つが1300万画素ということです。いくつかのご指摘感謝いたします。HTCは、中国市場向けにHTC One M8の派生モデルとなるHTC One M8 EYEを正式発表しました。外観、スペック共にM8とあまり変わらないモデルとなっています。画素数を減らし...