iPhone 最新情報まとめ

ドコモのスマホ販売台数、初めて販売目標を下回る。 敗因はやはり「iPhone」か
NTTドコモは、2012年度のスマートフォン販売台数が、目標台数の1400万台に届かなかったことを明らかにしました。1400万台の目標台数に比べ、実際の販売台数は1330万台で、70万台足りなかったものとみられます。2010年度の販売台数は252万台、2011年度は882万台で、これまでは順調に目標を達成してきましたが、今回のように目標に届かなかったのは初めてのことです。さらにスマートフォン以外...

auのメール障害、KDDIが原因を正式発表。 手順書の誤りによる人的ミス、障害への対策不足が明らかに。
KDDIは、iOS端末で起きたEメールリアルタイム送受信の障害について、発生した事象とその影響、および原因について発表しました。発生した事象は大きく分けて以下の3つとなります。直前に起きた、200人に影響する1時間の障害も新たに公表され、事象1として区分されていることがわかります。全国のユーザーに大きく影響していたのは事象2~3です。しかし事象1~3は全て関連した障害であることがわかってきました。...

ティム・クックCEO、「大画面 iPhone」を否定。※ただし
Apple社のCEO ティム・クック氏は、決算発表会にて、噂されているiPhoneの大画面について否定しました。ただその理由として、競合他社はバッテリー持続時間やアプリの互換性などを犠牲にして大画面を採用しているからとしています。そうしたトレードオフをしてまでAppleが大画面のiPhoneを出すことはない、ということのようです。逆に言えば、バッテリー持続時間において技術的ブレイクスルーがあれば、...

au版iPhoneやiPadの「連絡先が正常に表示されない」不具合に対してKDDIが対策方法を公表。気になる方はチェック!
4月16日から4月19日まで発生していたEメール障害の影響でau版iPhoneおよびiPadの「連絡先」の情報が正常に表示されない不具合に対して、KDDIが問題の対処方法を公表しました。【iPhone連絡先が表示されない】2013年4月16日~2013年4月19日に発生していたiPhoneのEZwebメールが利用しづらい状況が復旧したということですが、その後も連絡先が表示できない。対処方法は?先の...

イケてるリストバンド型ガジェット Jawbone UPを買ってきました!
今話題のJawbone UPをいつものAppleStore心斎橋店で買ってきました。高性能なモーションセンサーと結構長持ちするバッテリーが入ってます。これを腕に付けとくだけで、運動量とか睡眠の質を分析してくれたり、朝の起きやすいタイミングに起こしてくれたりと、なかなか万能なシロモノ。前評判も良く、結構話題で人気でナウなこの商品。昨日の20日が発売日だったんですが、オンラインでは予約が殺到、店舗では...

auの障害、ようやく完全復旧か。 未曾有の不祥事にユーザーへの補償はあるのか?
KDDIは一連のau版iPhoneにおけるメールなどの機能が正常に利用できない状態について、19日2時54分、「通常どおり接続いただける状況」になったことを発表しました。KDDIは「復旧」「完報」を発表後も繋がらない事態が続いていましたが、今回の発表後は本当に繋がるようになっています。原因はあくまで不明。途中から「障害」という言葉を使わず、「ご利用が集中しているため、設備の負荷が高まり、接続しづら...

やはりプラスチック製!「廉価版iPhone」の背面筐体がリーク
「廉価版iPhone」の実機の背面を撮影した写真がリークされました。iPhone 4のように500万画素カメラを搭載しているとのこと。カラーバリエーションは青、赤、黄色、白、黒になるとのこと。さらにこれをアップロードしたリーカーは踏み込んで予測もしており、値段は300ドル程度になり、10月15日に販売されると考えているそうです。情報元:Tactus 経由:MacRumors...

2日連続のau障害、復旧発表後も発生か。抗議数は3万件に… 業界内では「障害多いイメージ付いたら挽回困難」の声も
KDDIの通信障害は、17日16時15分をもって「解消」されたとKDDIは発表しましたが、その後も繋がりにくいままであることを毎日新聞などが伝えています。「解消」後の18時30分以降も回復していないことがわかります。auのiPhoneメールが17日も朝からつながりにくい状態が続いており、午後6時半現在解消されていません。故障ではなく利用集中が原因だそうです goo.gl/ublVY— 毎日jp編...

[復旧済み]KDDI、再びメール障害発生 19時間の障害復旧後、わずか2時間で同じ症状が再発、現在も継続中
追記: KDDIは 2013年4月17日 13時29分故障した機械を交換し根本的な原因は解消されていたものの、アクセスの集中により一部で正常にメールの送受信ができない状態も16時15分に解消されたとKDDIは発表しています。KDDIによる11時に行われたプレスリリースによると、au版のiPhone、iPad、iPad miniにおける、キャリアメールの送受信できない症状が、再び発生している模様です...

KDDIに1万件の苦情殺到、その後も障害継続し実質19時間… 総務省もau版iPhoneのメール障害は「重大事故」として追及の構え
KDDIは、今月16日の8時8分から発生したメール送受信に関する不具合について、同日に1万件の苦情が寄せられたと発表しました。この通信障害は、小山ネットワークセンター内の通信設備の不具合によるもの。iPhoneおよびiPadにおいて、ezwebドメインのキャリアメールアドレスが、リアルタイム送受信ができない症状が発生。障害発生から5時間21分が経過した13時29分に、「復旧報」と銘打ち、復旧したと...

iOSで色々なものを「コピペ」してEvernoteにまとめて送信できる「EverClip」が超便利。
photo credit: Louis Abate via photopin cciOSで、Webやテキストなどを他のアプリに保存していくのって、ちょっと面倒じゃありません?いちいちコピーして、ホームボタンをダブルタップして、アプリを切り替えて、貼り付けして、またホームボタンをダブルタップして、コピーして…なんか賽の河原で石を積んでる気分になりますね。文字入力もあんまり賢くないので、iPhoneか...