nexus 最新情報まとめ

SIMフリースマホで通話とLTE接続のできる、3つの方法。
最近、話題なのがSIMフリーモデルです。Nexus 5やSIMフリー版iPhone 5s / 5cなどがこれに該当します。キャリアを通さず販売されているので、SIMカードや通信環境は全て自前で用意することができます。Wi-Fiルーターで活用することも可能ですが、やはりSIMカードを挿したいもの。通話及びLTEデータ通信をフル活用できる方法は、以下の3種類がおすすめです。1, NTT docomo ...

Nexus 5を購入してから届くまで
Googleのリードデバイス「Nexus 5」を注文しました。本機種はSIMフリーモデルのため、キャリアとの契約を問わずに利用できます。海外からの発送となるものの、オンラインストア Google Playから容易に購入することができます。価格は16GBモデルが3万9800円、32GBモデルが4万4800円。GmailアカウントにGoogle Walletで紐付けされたクレジットカードにより決済が可...

日本でも登場。Androidとコラボした「KitKat」チョコを買うと、「Nexus 7」が当たるキャンペーン。
Android 4.4のコードネームが「KitKat」となったのは既報通りですが、これにあたってGoogleとKitKatのネスレ社はパートナーシップを締結していることが明らかになりました。Google内部の人間でさえ、多くがコードネームは「Key Lime Pie」だと思っていたにも関わらず、突如正式発表されたのがネスレ社のチョコレート「KitKat」であることに誰もが衝撃を受けました。現在、ネ...

[速報]やっときた!ネクサス4が8月30日より販売開始
長い間発売が待たれていた、Nexus4が日本市場でも8月30より発売が開始されます。Nexus4の製造はLGエレクトロニクスが担当、海外市場にはすでに投入済みで、ディベロッパーから日本市場への投入が待たれていました。SIMフリーで販売され、モバイル通信を利用したい場合は各自でSIMカードを用意する必要があります。なお、端末の主な仕様は以下の通りです。 チップセット Snapdragon S4 Pr...

新型ネクサス、エヌカシのスマホ撤退など怒濤のニュースが続いた7月末を振り返る。
7月末から8月の頭、怒濤の勢いで目を引くニュースが流れていきました。すまほん!!で取り上げたことも取り上げられなかったことも簡単におさらいをしていきましょう。Nexus7(2013)とChromeCast最新のAndroid OSである、Android 4.3 を搭載する7インチタブレット、Nexus 7 の新モデル Nexus7(2013)が発表されました。搭載されるチップセットは目の肥えた日本...

次期「Nexus 7」の発売時期・スペックを、なぜかASUSサポセンが回答してしまった?という噂
ASUSのサポートセンターに次期「Nexus 7」のことを尋ねたら、発売時期や詳細なスペックを回答してしまうという事例があったそうです。 これは海外フォーラム「reddit」のユーザーが投稿したもの。それによれば、発売は7月末だそうです。スペックは、JDIとAUOの7インチ FullHDディスプレイ、Snapdragon 600プロセッサ、Android4.3、32GBストレージ、カメラは500万...

「HTC One」と「GALAXY S4」のグーグルエディションが「Google Play」にて販売開始。 ただし米国在住者向け
「HTC One with Nexus User Experience」および「GALAXY S4 Google Edition」が、それぞれ本日発売となりました。米国在住のユーザーは、これらの端末をGoogle Playから購入可能。もちろんSIMフリーのため、自由な契約と組み合わせて利用できます。従来の「Nexus(ネクサス)」シリーズに相当する端末となり、キャリアを通じての販売ではないことも...

日本でも販売が間近とされる「Nexus4」海外ではホワイトモデルが登場 スペックをもう一度おさらい!
日本で Google Play に登場はしているものの、今もなお購入が出来ない「Nexus 4」の新色「ホワイト」の登場が海外ではアナウンスされています。Nexus シリーズは Google とハードウェアメーカー( Nexus4 の場合はLG Electronics)と協力して製造され、アプリケーション開発におけるリファレンス端末としても利用されます。ピュアな Android としての特性を持つ...

長らく音沙汰の無かった「Nexus Q」の後継機が認証を通過
FCC認証を「Nexus Q」の後継機と思われる、ストリーミングメディアプレイヤーが通過したと海外メディアが報じています。この「H840 Device」という名称で通過した端末は、Wi-Fi通信機能を内蔵した、据え置き型の端末です。型番はH2G2-42、製造元はもちろんGoogle。昨年のGoogle I/Oにて発表されていた「Nexus Q」は、予約者等に無償版が配られたのみで、発売延期を繰り返...

Google I/O 2013 簡易まとめ
日本時間 5月16日の深夜から開催されている、Google I/O 2013 で発表されている内容で気になるいくつかのポイントをピックアップしていきます。※一部内容に誤りがある可能性があります。一部の言語表現を変更Nexus 版 Galaxy S4について追記iPad版 Google Mapのリリースについて訂正Google Cloud Message ひとつのGoogleアカウントの通知を複数の...

グーグル、「Nexus 4」を日本国内で販売へ
Googleは、LG電子製「Nexus 4」を日本でも販売する意向を示しました。ケータイWatchが報じています。既に北米で販売中の端末であることから、近いうちに販売を開始したい模様です。「Nexus 4」は4.7インチIPSディスプレイ、クアッドコア、2100mAhバッテリー、非接触充電を採用するAndroidスマートフォン。常に最新のOSを提供されるリファレンス機の位置付けです。日本では「Ga...