スマホからパソコン、XRまで幅広くレビューしています。レビュー機器提供または貸与はこちらのフォームに御連絡下さい。

レビュー 最新情報まとめ

Galaxy Z Fold5日本版登場。新型ヒンジ採用で薄型軽量、ピーク輝度1750nit、冷却強化の死角ナシに

2023/08/22 17:12會原

auGalaxyGalaxy Z Fold5NTT docomoSamsung

サムスンは、東京都内で新製品発表会を開催。Galaxy Z Fold5を正式発表しました。日本発売日は9月1日、予約開始は本日から。2019年に登場したGalaxy Z Foldが切り開いた折り畳みスマートフォン。代を重ねるごとに進化してきました。Galaxy Z Foldユーザーの購入理由の圧倒的1位でもある大画面。7.6型ながらもコンパクトで片手でつかめる絶妙なサイズ感を実現したといいます。 ...

PlayStation 5に「激安SSD」ストレージを追加してみた。

2023/08/13 22:00そっぷる

PlayStation 5SSDレビュー

PlayStation 5(以下PS5)の容量不足にお困りではありませんか?昨今のゲームソフトは高解像度や大ボリュームが求められていることもあり、ゲームソフト1本で100GBを超えるのは当たり前になってきました。しかし、PS5の内蔵ストレージは825GBですが実際に使用できるのは700GB弱となっています。そんな悩みを解決するのがSSDの増設(拡張)です。SSDの増設(拡張)とはPS4では内蔵スト...

世界最薄級の折り畳みスマホ「HUAWEI Mate X3」レビュー

2023/08/11 23:15Jiyoung

HuaweiHuawei Mate X3レビュー折りたたみスマホ

HUAWEIの新型折りたたみスマートフォン「HUAWEI Mate X3」を購入しました。  世界最薄  を謳う一台で、厚みはわずか約5.3mm。端末重量だと、iPhone 14 Pro Maxより軽いみたいです。実際にしばらく使ってみたので、レビューをお届けします。HUAWEI Mate X3をざっと紹介まずはMate X3がどんな機種なのか、軽くご紹介します。この折り畳みスマホ、マジで強いです...

qdc SUPERIOR レビュー。新時代の入門イヤホン決定版候補

2023/08/08 22:30會原

qdcqdc SUPERIORダイナミックドライバーリケーブルレビュー

カスタムIEMと高級イヤホンのqdcが出してきた、まさかのエントリーモデル!オーディオ業界で話題沸騰の有線イヤホン「qdc SUPERIOR(キューディーシースーペリア)」を購入したのでレビューします。色展開は赤黒の二色で、選択したのは赤色(Vermilion Red)。外装部分の高級感が半端ないです。まるで紅玉のよう。角度を変えればロゴの影が落ちるのも含めて素晴らしい造形です。そして装着感。さす...

スマホを冷却する「スマ冷え Premium」を試す

2023/08/07 16:05會原

TrinityXperia 1 Vスマ冷え Premiumレビュー

Trinityより、共同技研化学の蓄熱均熱化シートFREY採用の「スマ冷えPremium」とクリアケースTurlteを提供していただきました。今回「スマ冷えPremium」を試してみました。これを貼るだけで暑い夏でもスマホの温度を-8.2℃する……と謳います。この手のスマホ冷却としては保冷剤を用いる場合がありますが、冷蔵庫や冷凍庫に入れるなどした保冷剤を、スマホに貼り付けてしまうと結露のおそれがあ...

トリニティ「ブルーライトカット」ガラスフィルムをXperia 1 Vで試す。合わなかったけど、貼りやすい

2023/08/06 22:22會原

TrinityXperiaXperia 1 Vガラスフィルムレビュー

TrinityからXperia 1 V用のガラスフィルムを提供していただきました。日本のAGC社製の強化ガラス採用、ブルーライト35%カットで目が疲れにくいと謳っています。貼り付けキット「貼るピタMAX」が付属しており、説明動画を見れば失敗することはそうそうありません。簡単に貼り付けできます。https://www.youtube.com/watch?v=ftj7EhCPOUw指の滑り心地もよくし...

AQUOS R8(無印)レビュー。proを超える高性能、軽量高耐久、オールドレンズ志向カメラ

2023/08/03 19:54會原

AQUOSAQUOS R8SHARPレビュー

シャープより8月10日発売の「AQUOS R8」を一定期間貸与していただいたのでレビューします。本機は時短需要を満たす「効率型ハイエンド」を謳うスマートフォン。20万円のAQUOS R8 proよりもカメラのグレードを抑えつつも、SoCにはしっかりとSnapdragon 8 Gen 2を搭載します。実行メモリは8GB LPDDR5X、ストレージは256GB UFS 4.0。ベンチマークスコアはぶっ...

バ美肉対応PC!16型有機EL旗艦「LAVIE NEXTREME Infinity」発表

2023/08/01 18:47會原

LaVieLAVIE NEXTREME InfinityNECNECPCレビュー

NECパーソナルコンピュータは、新製品発表会を開催。旗艦モデル「LAVIE NEXTREME Infinity」を正式発表しました。店頭モデルの価格は税込み27万4780円。PC-98誕生から40周年を記念する4000台数量限定モデルと銘打つものの、製品自体にPC-98の面影はありません。社内でもオマージュを盛り込むかの議論はあったものの、あくまで時代に合わせた製品に。しかし「PC98が自動車事故...

N-one NPad Xレビュー。Android 13で中華タブはどこまでよくなったのか

2023/08/01 18:17ryoppi913

N-oneN-one NPad Xタブレットレビュー

Android 13を搭載する中華タブレット、「NPad X」を提供していただいたのでレビューします。スペックまずは公称スペックとアピールポイントの説明を。NPad XはN-one社の最上位Androidタブレットで、当然ながらその性能も同社タブレットの中では頂点に位置するもの。搭載しているSoCはMTK8781ことMediaTek Helio G99。このSoCはRedmi Padでも採用されて...

REON Pocketで乗り切る夏

2023/07/30 19:53會原

REON POCKETREON POCKET 2REON POCKET 4レビュー

今夏は「12万年ぶりの暑さ」なんて言われているほどの猛暑。筆者もまるで外出する気が起きません。それでも取材依頼は来ますし、できる限り行きたいのですが、かなり億劫です。そんな中、役に立ちまくっているのが「着る冷房」ことREON POCKETです。冬も一応カイロ的に使えます。ちなみに冷温だからREON。VAIOやEdyほど壮大ではないですが、Sonyらしく良い命名感覚ですね。今年はシリーズ最新作REO...

骨伝導採用イヤホン、だけど音が良い!「BQEYZ Winter」レビュー

2023/07/28 17:05會原

BQEYZBQEYZ Winterイヤホンレビュー有線イヤホン

骨伝導だけど音が良い!中国メーカー东莞市先超声学科技有限公司(Dongguan Xianchao Acoustics Technology)のオーディオブランドBQEYZ(ビーキューアイズ)の有線イヤホン「BQEYZ Winter」を購入したのでレビューします!色は黒と銀の2色展開。プラグは2.5mm/3.5mm/4.4mmの3種類。筆者が選択したのは黒色、4.4mm。2pinなのであとから別途リ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない