弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

京セラ、法人向けスマホDIGNO SX2・WX発表

 京セラは、法人向けのSIMフリースマホである「DIGNO SX2」および同じく法人向けでキャリア通信非対応の「DIGNO WX」を発表しました。

 DIGNO SX2はミドルレンジの5Gスマホで、DIGNO WXは2020年12月に発表されたAndroid One S8をベースとしたWi-Fi専用端末。いずれも京セラの得意とする高い耐久性を自慢としています。

 米国国防総省が定めた「MIL-STD-810H」に準拠した20項目の試験もパス。防水防塵をはじめとし、様々な気候のハードな現場でも安心して利用できるデバイスに仕上がっています。さらにグローブを付けた状態や濡れた状態でも操作できるグローブタッチおよびウェットタッチに対応。

 加えて、DIGNO SX2はディスプレイには画面割れ対策のために4隅のフチを高くしているほか、2段強化ガラスを採用しています。

 処理能力はニーズに合わせたレベル。DIGNO SX2はSnapdragon 480 5Gを、DIGNO WXはMT6768(MediaTek Helio P65)を採用、メモリはいずれも4GBとストレージは64GBの構成のみで1TBのmicroSDに対応。

 ディスプレイはフルHD(1920×1080の液晶で、DIGNO SX2が6.1インチ、DIGNO WXが6.26インチ。カメラはDIGNO SX2のほうが劣っており、背面カメラも1眼で800万画素、インカメラも同じく800万画素。一方でDIGNO WXは1600万画素+800万画素ワイド、インカメラは800万画素。

 5Gに対応するDIGNO SX2の対応バンドはLTEでB1/B3/B8/B18/B19/B28/B41/B42に、5Gではn3/n28/n77/n78。おおむね全三大キャリアを網羅しています。キャリア通信に対応しないDIGNO WXでは、IEEE802.11a/b/g/n/acの他に、高速ローミング規格であるIEEE802.11k/rに対応。 

 本体色はDIGNO SX2がネイビー、DIGNO WXがブラックのみ。DIGNO SX2は6月中旬に、DIGNO WXは9月より販売を開始予定。別途、配送から修理サービス、リサイクルまでを京セラがサポートする「京セラモバイルサポート」に対応しています。

  DIGNO SX2 DIGNO WX
OS Android 11
SoC Snapdragon 480 5G MediaTek Helio P65
メモリ 4GB 4GB
容量 64GB 64GB
画面 6.1型 FHD(1920×1080) 6.26型 (1920×1080)
カメラ 800万画素 1600万画素+800万画素ワイド
インカメラ 800万画素
電池 4500mAh 4100mAh
寸法 約72×156×8.9mm,168g 約76×162×8.7mm,169g
5G n3/n28/n77/n78 非対応
LTE B1/B3/B8/B18/B19/B28/B41/B42 非対応
3G B1/B8 非対応
その他   IEEE802.11k/r

こんな記事も読まれています

「抗菌・抗ウイルス」筐体の京セラ「Android One S9」「かんたんスマホ2+」、3月24日発売

2022-03-17 15:50:27會原

Android One S9Y! mobile京セラ

京セラ製のスマートフォン「Android One S9」「かんたんスマホ2+」が、3月24日にY! mobileにて発売します。両機種ともに抗菌・抗ウイルスボディー採用を謳います。ハンドソープの泡などで洗うことも可能としています。Android One S9は6.1インチ フルHD+液晶、Snapdragon 480 5G、実行4GBメモリ、64GBストレージ、Android 12、防水防塵、容量...

情弱向け注意。慶洋エンジニアリング、タブレット「New Bridge TAB NBTB102」発売へ

2021-12-22 18:47:02會原

MediaTekNBTB102New Bridge TABNewBridgeタブレット

株式会社慶洋エンジニアリングは、「New Bridge TAB NBTB102」を2021年12月24日に発売すると発表しました。本機を見ると「典型的な2万円弱で売っている中華タブだなぁ」という感想ではあるものの、特筆すべきはそのSoC。2018年発表、2019年搭載製品登場の廉価製品向けMediaTek Helio P35を搭載しており、AnTuTuベンチマークスコアは10万点を超えない程度の極...

インドの1万円スマホ「Lava X2」発表。

2022-03-12 20:45:33ryoppi913

LavaLava X2

インドの携帯電話メーカーであるLavaは、ローエンドスマホのLava X2を発表しました。かなり多めのバッテリーを搭載しながら価格を1万円前後に抑えています。SoCはGSMArenaはMediaTek Helio G35を搭載していると伝えています。Helio G35はXperia Ace IIに搭載されているHelio P35をベースとするエントリー向けのゲーミングSoCとなっていますがスペック...

Android端末のカタログ」についての他の記事

直販グレー「Galaxy Z Fold5/Flip5」本日発売!

2023-12-07 11:59:03會原

GalaxyGalaxy Z Flip5Galaxy Z Fold5

サムスン電子ジャパンは、SIMフリー版「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」を本日発売しました。価格はGalaxy Z Flip5が17万9899円、Z Fold5が29万8200円。容量はGalaxy Z Flip5が512GB、Galaxy Z Fold5が1TBとなっており、キャリア版よりも大容量。色展開は限定グレーのみ。両機種ともにSnapdragon 8 Gen...

「OnePlus 12」正式発表。ハッセルブラッド、Snapdargon 8 Gen 3搭載、実行メモリ最大24GB

2023-12-06 23:55:33riku

HasselbladOnePlusOnePlus 11 5GOnePlus 12OPPO

OPPO傘下のOnePlusは、中国で開催された同社の10周年記念イベントにおいて、新たなフラッグシップスマートフォン「OnePlus 12」を正式発表しました。「OnePlus 12」は、背面の大きな円形カメラユニットが特徴。デザイン自体は、OnePlus 11 5Gとほぼ変わりませんが、本体カラーが一色増え、ブラック・エメラルドグリーン・ホワイトの3色展開となっています。特に、エメラルドグリー...

ファーウェイ、「MatePad Pro 11 2024」を発表!高性能ディスプレイ搭載、衛星通信対応の11型タブレット

2023-12-05 23:44:13スミーレ

HarmonyOSMatePad Pro 11 2024ファーウェイ

ファーウェイは11月28日(現地時間)、新型のタブレット端末「MatePad Pro 11 2024」を発表しました。ディスプレイは11型OLEDを採用。解像度2560×1600ピクセル、リフレッシュレート120Hzです。ディスプレイの占有率は92%。隅にパンチホール式のフロントカメラを搭載しています。表示される色の正確さについても意識されており、本製品ではクリエイター向けの高性能PCモニターに相...

Xiaomi 13T Pro、公開市場版は価格10万9800円。

2023-12-01 16:57:46會原

XiaomiXiaomi 13T Pro

Xiaomiは、Xiaomi 13T Proを発表しました。MNOとしてはソフトバンクが取り扱いますが、公開市場版をMVNOや家電量販店、各ECサイトでも発売します。MVNOとしてはイオンモバイル、IIJmio、mineoが取り扱います。直販ECサイトでの価格は10万9800円。SoCはDimensity D9200+、実行メモリは12GB、ストレージは256GB。120W急速充電に対応します。X...

ZTE「Libero 5G IV」、ワイモバイルから発売。12月1日予約受付開始

2023-11-30 11:34:42會原

Libero 5G IVY! mobileZTE

Xperiaみたいな命名?ソフトバンクは、ワイモバイルの「新商品」として、5G対応のZTEスマートフォン「Libero 5G IV(A302ZTE)」を2023年12月7日に発売すると発表しました。予約受付は12月1日から開始します。画面は6.6型フルHD+液晶。シンプルモードにより、スマートフォン初心者も簡単に操作できると謳います。SoCはDimensity 700、電池容量は4420mAh、重...

Xiaomi 13Tが12月8日国内発売!防水防塵FeliCa、Dimensity 8200-Ultra、67W急速充電

2023-11-29 10:00:52會原

auKDDIUQ MobileXiaomiXiaomi 13T

Xiaomi Japan(小米技術日本株式会社)は、「Xiaomi 13T」を12月8日(金)より販売すると発表しました。販路はau、UQ mobile。購入&応募で、もれなく現金8000円をキャッシュバックする「Xiaomi 13T発売記念キャンペーン」も実施します。67W急速充電、5000mAh電池、144Hz駆動の6.7型有機EL、Dimensity 8200-Ultraを搭載します。メイン...

「Xiaomi 13T Pro」の発売日が12月8日に決定!120W急速充電対応、Dimensity D9200+採用

2023-11-29 10:00:22會原

XiaomiXiaomi 13T Pro

Xiaomi Japanは、ハイエンドスマートフォン「Xiaomi 13T Pro」を12月8日(金)より発売すると発表しました。Dimensity D9200+採用、5000平方ミリメートルの大型ベイパーチャンバーにより効率的に冷却すると謳います。5000mAhの大容量バッテリー搭載しながらも、19分で100%の充電が可能な急速充電 120W Xiaomi ハイパーチャージに対応。専用急速充電器...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない