弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

ソニーのモニターヘッドフォン「MDR-CD900ST」を「MDR-M1ST」に買い替えたら大満足。

MDR-CD900ST

CD900ST

 筆者は長らく「MDR-CD900ST」を使ってきました。本機はモニターヘッドフォンという分野での金字塔。スタジオでよく使われている定番中の定番製品です。

 高音域が良く聞こえる音の作りで、長らくプロの現場で音の確認に使われてきたのも頷けます。筆者は映像業界の知人の勧めで、動画編集に力を入れている頃に導入していたのですが、やはり音楽再生時には特に低音域を中心に、迫力を欠き、色気のない印象を持っていました。作業用と割り切っており、音楽再生には他の無線ヘッドフォンも併用する形で運用してきました。

 今回、購入したのが実質的後継機と呼べる「MDR-M1ST」です。

業務機らしい至ってシンプルな外箱

 化粧箱は簡素で、本体も質実剛健、装飾性や色気のないクラシカルなデザイン。だが、それが良い。

 独自開発の40mm、ドーム型(CCAWボイスコイル)ドライバーユニットによって、演奏空間を忠実再現する音像を実現したといいます。再生周波数帯域が5-30000Hzから5-80000Hzと拡大、ハイレゾ再生対応も謳います。

 装着感は、MDR-CD900STは「添えるだけ」だったのが、MDR-M1STは耳をぴったり密閉してくる感じ。頭部のクッションも厚めです。

左がCD900ST

左がCD900ST

 ケーブルが取り外し可能になったのは嬉しい点です。

左が着脱不能なCD900ST, 右が着脱可能なM1ST

 音の傾向は、より低域を強調、高音域だけではなく全域の音をしっかり鳴らしてくれます。解像感が高いだけでなく、各音色の質感もより艶やか。楽器の違いがはっきりわかり、ボーカルは近くに居るように感じられます。

 全体的に音が軽いMDR-CD900STはあくまでノイズ発見・除去に重きを置いた、音の「確認用」の伝統的なスタジオ用途のコスパ業務機だったのだな……と、良くも悪くも実感させられます。

 なお音楽業界関係者によると、既に導入していたMDR-CD900STをMDR-M1STへと完全に置き換えているスタジオもあるといいます。「制作者の意図した音を楽しめる」という観点でも、今後MDR-M1STが有力な選択肢になっていくと言えそうです。

 モニターヘッドフォンであるMDR-CD900STの魅力を引き継ぎつつも、より幅広く個人消費者でも楽しめる音色の万能機。それがMDR-M1STなのだと思います。

オンラインストアでソニー製品を買う [AD]
Sony Store
すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない