NTTドコモでeSIM障害が発生中です。開通・移行・転送ができず、新端末と旧端末の両方でSIMが消滅したとの報告が多数上がっています。
この障害はドコモメインブランドとアハモ、そしてMVNO各社のdocomo回線プランのeSIMにも波及しています。
MVNO各社も本件について告知。ドコモ内のeSIM設備の障害とのこと。
docomoから連絡があり、docomo内のeSIM設備の障害ということでした。障害発生時刻も訂正しています。
キャリア側設備なので、docomo(ahamo)契約でも影響出ています。もともとIIJmioでは利用できませんが、「eSIMクイック転送」でも影響出ているようなので、いまは転送をしない方が良さそうです。 https://t.co/qMRekNl1EH— 堂前@IIJ (@IIJ_doumae) September 19, 2025
【eSIMのお申し込みが正常に完了しない現象について】
現在、ドコモ顧客システムの障害により、
eSIMにおいて一部のお申し込みが正常に完了しない現象が発生しております。■発生日時:
2025年9月19日 16:30頃から継続中ご利用中のお客さまにご迷惑おかけしておりますことをお詫び申し上げます。…
— LinksMate (@linksmate) September 19, 2025
ただいまNTTドコモの障害により、typeDのeSIMの開通ができない事象が発生しています。当該障害により開通できない際には、「このコードはもう有効ではありません」というエラーが表示されます。ご迷惑をお掛けして大変申し訳ありません。どうぞ今しばらくお待ちください。https://t.co/A03RfKED9p
— IIJmio (@iijmio) September 19, 2025