そんなの昔あったよね?
サムスンの次期最上位機「Galaxy S26 Ultra」に、横からの覗き見を防ぐ新機能「Privacy Display」が搭載される見込みです。Android AuthorityやAndroid Centralなどが伝えました。
それによると、One UI 8.5のコードと設定画面のスクリーンショットから判明。表示の視野角を狭めて周囲から内容を読みにくくするのだそう。
あ、会社のノートPCのフィルターみたいなやつかあ!と思った人も多いハズ。ちなみに昔のガラケーや液晶時代のアクオススマホにもありましたが、有機EL採用で非対応となっていました。
Privacy Displayは手動オン/オフに加え、「Auto Privacy」により混雑した公共空間や機密アプリの使用時に自動起動する設定も用意されるそう。エレベーターや公共交通機関などを検知して作動する想定で、対象アプリの個別指定も可能とも。いちいち物理フィルターを付けたり設定を変更するのは面倒なので、これは便利そうですね。
画面全体だけでなく、一部だけを見えにくくする動作も示唆されているのだとか。通知ポップアップや画面内のピクチャーインピクチャー、ギャラリーで「保護」タグを付けた画像、そしてPINやパターンなどのロック入力UIをピンポイントで保護できると解釈できる記述が確認されています。これはフィルターや液晶には無理ですね。
この機能はソフトだけでは成立せず、専用の表示ハードが必要になる見通しです。サムスンが研究中の「Flex Magic Pixel」によって画素の振る舞いを動的に制御し、正面以外からの可視性を抑えるといった実装が想定されるといいます。初搭載はGalaxy S26 Ultraに限定されるとみられています。
正式発表は2026年初頭のSamsung Unpacked開催時期が見込まれます。
The next S26 Ultra will have a privacy feature that keeps people from peeking at your screen. pic.twitter.com/tFcgeFpCqG
— Ach (@achultra) October 2, 2025