このライターの記事一覧

コスパゲーミングスマホ「OnePlus Ace 6」発表!超滑らか魔改造、最大165Hz駆動対応、7800mAh超特盛電池

2025/11/03 17:09千歳 智

OnePlusOnePlus Ace 6

OPPO傘下のOnePlusは「OnePlus Ace 6」を中国国内で発表しました。ハイクラス性能を有しながらも決して高価すぎない、コスパの高さが魅力のAceシリーズ。今回は、これまで以上にゲーミング性能を前面に押し出す形で進化を遂げてきました。OnePlus Ace 6のディスプレイは6.83インチ有機ELで、解像度は2800×1272。そしてリフレッシュレートですが、疑似駆動ではなくネイティ...

「Nothing Phone (3a) Lite」発表。光るGlyph健在で4万円台から

2025/11/01 23:26千歳 智

NothingNothing Phone (3a) Lite

英Nothingは、新作スマートフォン「Nothing Phone (3a) Lite」を海外で発表しました。同社初のエントリーライン製品とみられます。おなじみの独特な背面デザインや光る演出等はそのままに、性能を抑えることで249ユーロ(約4万4400円)からという手に取りやすい価格帯を実現しています。Nothing Phone (3a) Liteのディスプレイは、6.77インチのフレキシブルAM...

最大165Hz駆動!スナドラ8 Elite Gen5搭載旗艦「OnePlus 15」発表

2025/10/31 20:59千歳 智

OnePlusOnePlus 15

OPPO傘下のOnePlusは、最新フラッグシップスマホ「OnePlus 15」を中国で発表しました。昨年の「OnePlus 13」の後継に当たるナンバリングモデルですが、これまでとは打って変わりゲーミング性能の高さを訴求する一台となっています。価格は最小構成の12GB/256GBで3999元(約8万5645円)から。OnePlus 15のディスプレイは6.78型有機ELで、解像度は2772×12...

BOSE監修スピーカー搭載「REDMI K90」発表。スナドラ8 Elite、7100mAh電池のコスパスマホ

2025/10/30 17:07千歳 智

REDMIRedmi K90Xiaomi

XiaomiサブブランドのREDMIは、BOSE監修スピーカー・Snapdragon 8 Elite搭載の「REDMI K90」を中国で発表しました。本機はREDMI Kシリーズ最新作で、上位機種「Redmi K90 Pro Max」の無印版に当たります。各種性能を抑えつつ、2599元(約5万5866円)からと手に取りやすい価格を実現している点が特徴です。REDMI K90は、SoCにQualco...

35mmレンズ搭載カメラスマホ「nubia Z80 Ultra」発表。スライドマナー/シャッターボタン搭載、隠匿インカメ、7200mAh電池、可変絞り廃止

2025/10/29 20:40千歳 智

nubianubia Z80 UltraZTE

ZTE傘下のスマートフォンブランドnubiaは、最新フラッグシップモデル「nubia Z80 Ultra」を中国で発表しました。シリーズおなじみのUDC(画面下カメラ)や35mm広角カメラといった特徴は継承しつつ、主にSoCやバッテリーまわりに強化を図った一台となっています。Z80 UltraのSoCは、Qualcommの最新フラッグシップチップ「Snapdragon 8 Elite Gen5」で...

【噂】OPPO Find X9s、幅狭ボディに7000mAhクラスの大容量バッテリー搭載?

2025/10/28 18:08千歳 智

OPPOOPPO Find X9s

先日OPPOからFind Xシリーズ最新モデル「Find X9」「Find X9 Pro」が発表されたばかりですが、早くも「Find X9s」に関する噂が出てきました。著名リーカー数码闲聊站(Digital Chat Station)氏の情報として、GSMArenaが伝えています。同氏がWeiboに投稿した内容によると、Find X9sは「小型画面のフラッグシップモデルでありつつ、7000mAhク...

HONOR Magic8シリーズ発表。スナドラ8 Elite Gen5、Proは2億画素3.7倍望遠搭載

2025/10/27 23:09千歳 智

honorHonor Magic8Honor Magic8 Pro

中国HONORは、フラッグシップラインMagicシリーズの最新作となる「HONOR Magic8 Pro」「HONOR Magic8」の2機種を発表しました。両機種ともに最新SoC「Snapdragon 8 Elite Gen5」搭載、望遠に強みを持つカメラ性能が特徴です。上位モデルのMagic8 Proは、6.71インチの有機ELディスプレイを採用。FHD+(1256×2808)解像度に加え60...

待ってた。新作物理QWERTYスマホ「Unihertz Titan 2」が国内発売!

2025/10/27 22:18千歳 智

UnihertzUnihertz Titan 2物理QWERTY

中国のスマホメーカーUnihertzは、新作物理QWERTYスマホ「Unihertz Titan 2」について、10月27日より国内販売を開始すると公式Xにて発表しました。Unihertz Titan 2は、2025年6月にKickstarterを通じてクラウドファンディングを実施した機種。開始わずか6分で目標金額を達成する等、物理キーボード搭載スマートフォンの復権を願うユーザーから注目を集めてい...

そこにスピーカー搭載かよ!音楽特化スマホ「REDMI K90 Pro Max」はBOSE監修2.1chステレオ+大型サブウーファー搭載の激ヤバ仕様に

2025/10/26 20:07千歳 智

REDMIRedmi K90 Pro MaxXiaomi

中国XiaomiのサブブランドREDMIは、ハイエンドながらコスパの高いKシリーズの新作「REDMI K90 Pro Max」を発表しました。大手音響機器メーカーBOSEが監修した本格スピーカーを内蔵しており、シリーズ初の「Pro Max」モデルとなっています。REDMI K90 Pro MaxのSoCは、QualcommのSnapdragon 8 Elite Gen5を搭載しています。Antut...

ハイエンドゲーミングスマホ「iQOO15」発表!独自チップ「Q3」搭載、スナドラ8 Elite Gen5、7000mAh電池

2025/10/26 12:21千歳 智

iQOOiQOO15Vivo

中国vivoのサブブランドiQOOは10月20日、新作ハイエンドゲーミングスマホ「iQOO 15」を発表しました。本機種は、昨年登場した「iQOO 13」の後継にあたり、縁起が悪いとされる数字の14を飛ばしたナンバリングとなっています。iQOO 15は、Qualcommの最新チップ「Snapdragon 8 Elite Gen5(第5世代Snapdragon 8 至尊版)」を採用。最大4.6GHz...

ついにデータ通信対応!スマホ型電子ペーパー端末「BOOX Palma 2 Pro」発表

2025/10/25 17:55千歳 智

BOOXONYXOnyx BOOX Palma 2 Pro電子ペーパー

E Ink(電子ペーパー)製品を手掛ける中国Onyxは、スマホ型電子ペーパー端末の新作「BOOX Palma 2 Pro」を発表しました。2023年に初代「BOOX Palma」、そして2024年10月に「BOOX Palma 2」と続いてきており、本機種はPalmaシリーズ3作目。モバイルデータ通信対応が大きな進化点です。筐体のサイズ感は過去機種とほぼ変わらず、6.13インチE Inkディスプレ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない