このライターの記事一覧

Xiaomi Mi 10 Lite 5Gが日本国内で9月発売
2020/08/21 22:01會原
auKDDIXiaomiXiaomi Mi 10 Lite 5G
KDDIは、7月以降発売予定だったau夏モデル「Xiaomi Mi 10 Lite 5G XIG01」を、9月に発売します。前面は湾曲のないフラットなスクリーンと水滴ノッチ。指紋認証センサーは画面内。Snapdragon 765Gを搭載したミッドハイながら、フローティングステレオ液冷システム搭載することで性能を最大限引き出せます。国際発表では厚さ7.98 mm、重量192gとされていましたが、XI...

UQ、Xperia 8やOPPO Reno3 Aが安い
2020/08/21 21:44會原
OPPO Reno3 AUQ mobileXperia 8
UQ mobileは、8月20日、UQオンラインショップでの値下げ価格をアナウンスしました。Xperia 8が新規・MNP・機種変更いずれにおいても1万8千円引きとの1万8千円となっています。つまり機種変更でも従来価格の半額に。これを伝えているブログ「Skyblue」曰く、中古相場よりも安く異例の価格であるといいます。OPPO Reno3 Aが新規・MNPで1万800円値下げとなっており、価格2万...

UQ mobileのiPhone SE第2世代が圧倒的に安い!
2020/08/21 20:43會原
iPhone SEUQ mobile
UQ mobileは、iPhone SE(第2世代)を取り扱うと発表しました。本日、Y!mobileもiPhone SE(第2世代)を取り扱うと発表しており、両社対抗し合う形に。UQ mobileのiPhone SE(第2世代)は、カラーはブラック、ホワイト、(PRODUCT)RED。ストレージ容量は、64GBのみとなっているY!mobileとは異なり、64GBと128GBから選択可能。発売日は8...

Y!mobileでiPhone SEが発売。オンラインなら得
2020/08/21 10:42會原
iPhone SEY! mobile
ソフトバンクは、サブブランド「Y!mobile」の新商品として、「iPhone SE(第2世代)」を発売すると発表しました。発売日は8月27日。iPhone SEはカメラやディスプレイなどのグレードを落とし、生体認証は指紋認証となっているものの、現行上位モデルと同じ「A13 Bionic」を搭載。耐水防塵に対応。カラーバリエーションはブラック、ホワイト、(PRODUCT)REDの3種類。端末価格は...

OCNモバイルONE、個人向けフルMVNOサービス展開!
2020/08/20 17:13會原
OCN モバイル ONE
NTTコミュニケーションズ株式会社は、「OCN モバイル ONE」データ通信専用SIMにおいて、「フルMVNO基盤」を活用したSIMカードの提供を2020年8月27日11時以降より開始すると発表しました。フルMVNOとは、「加入者管理機能(HLR/HSS)」を自ら保有し管理するMVNOのこと。自らSIMを発行、より柔軟性のあるサービスを提供可能となります。このため、au、ソフトバンク端末だけではな...

復旧:Googleのサービスに障害。GmailやGoogleドライブなど
2020/08/20 16:22會原
8月20日、Googleのサービスに障害が起きています。Gmailでファイルの添付ができなかったり、Googleドライブでアップロードができないといった事象が起きています。G Suite ステータス ダッシュボードによると、8月20日、Gmail、Googleドライブ、Googleドキュメント、Googleグループ、Google Chat、Google Meet、Google Keep、Googk...

物理QWERTYファン超絶朗報。BlackBerryが「5G対応」で大復活だああああああああああああああああああああああ
2020/08/20 12:13會原
BlackBerryFIH MobileOnwardMobility
OnwardMobilityは、BlackBerry社およびFIH Mobile(富智康)との提携を発表しました。2021年、新たにBlackBerryブランドのスマートフォンを投入するとのこと。機体はAndroid OSを採用し、5Gに対応。しっかり物理QWERTYキーボードも備えるとしています。https://www.youtube.com/watch?v=s9Qi86v6QB8&fe...

中国製排除する米「クリーンネットワーク」、日本の携帯4社がリストアップ
2020/08/20 11:49會原
5GSoftBankクリーンネットワーク中国楽天モバイル
米国政府は、「中国共産党などの悪意のある攻撃者から市民のプライバシーと企業の機密情報を守るトランプ政権の包括的アプローチ」として「Clean Network」を発表しました。その一環として、信頼できないベンダー、中国製機器を用いずに5Gネットワークを構築しているクリーンな携帯キャリアを米国務省が公表。国務省は日本では外務省に相当。リストにはNTT docomoとKDDIが並んでいました。一方で、S...

IIJmio、従量制プランを開始!
2020/08/20 10:45會原
IIJmio従量制
株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は、低用量な個人向けサービス「IIJmio モバイルプラスサービス 従量制プラン」を、本日より提供開始すると発表しました。au 4G LTEに対応した通信サービスで、1GBで月額480円から利用可能。定額ではなく、1GB単位で使った分だけ課金の従量制となります。とはいえ青天井だと、使いすぎて請求が怖いですよね。そこでデータ量の上限をユーザー自身で設定で...

「auみなとみらい」新装開店へ。おすすめ機種・プランをネット事前ヒアリング、タブレットでセルフ手続き可能に
2020/08/20 10:32會原
auKDDI取材記事
KDDIは、オンラインの手軽さとお店の丁寧な接客を併せ持つ店舗として、直営店「auみなとみらい」をリニューアルオープンすると発表しました。KDDI調査によると、スマホの購入手続きに関する意向として、オンラインショップを使いたいユーザーは増えてきて28%ではあるものの、依然として店舗で手続きしたいユーザーは多数。店舗体験に対する期待として、「短い時間での手続完了」が45.9%であるものの、丁寧な説明...

深センに「ファーウェイ駅」爆誕。歓喜のHonor信者も大集結へ
2020/08/20 08:26會原
Huawei
中国広東省深セン市の深圳地下鉄にて、8月18日、新たに2本の地下鉄線「6号線(光明線)」「10号線(坂田線)」が開通しました。これにより路線は78km延長され373kmとなります。これに伴い、51もの駅が追加。このうち、10号線に「華為駅(华为站:Huawei Station)」が誕生したことがわかりました。華為駅は、Huaweiの深セン拠点の最寄り駅です。同拠点には研究施設や従業員と家族の住宅地...