このライターの記事一覧

スマホで映画撮るぞ!Xperia以外でもOK、賞金60万円、ソニーが国際短編映画祭「スマホ映画作品部門」開始
2020/08/05 17:29會原
Cinema Pro(Cinematography Pro)SonySony MobileXperia
ソニーは、アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア (SSFF & ASIA) 2021」のオフィシャルコンペティションをサポートすると発表しました。これは次世代クリエイター育成を通じて新たな活動を推進する「Sony Creators Gate(ソニークリエイターズゲート)」の取り組みの一環。今回から新たに、ソニーモバイルが「スマートフォン...

噂:ファーウェイ「Mate 40 Pro」の3Dレンダリング。物理音量キー復活!
2020/08/05 09:59會原
HuaweiHuawei Mate 40 Pro
未発表機種の3Dレンダリングに定評のあるリーカーOnLeaksことSteve Hemmerstoffer氏は、Huaweiの次期ファブレット「Mate40 Pro」の3Dレンダリングを、海外サイトPricebabaに独占提供しました。デュアルセルフィーカメラと滝(Waterfall)ディスプレイの存在が伺えます。画面内に指紋認証センサーを備えることが期待されます。P40 Proもセルフィーカメラは...

噂:Pixel 4aの価格は3万7千円から?全スペックがリーク
2020/08/03 17:57會原
PixelPixel 4aPixel 5
新進気鋭のリーカーIshan Agarwal氏は、TwitterにてGoogle Pixel 4のスペックをリークしました。それによると、5.81インチでパンチホールのあるFHD+有機ELディスプレイとSnapdragon 730Gを搭載し、米国価格は349ドル(約3万7千円)から。143gとなっており、軽めですね。Full Google Pixel 4a Specifications in th...

キミも魔法が使える!「Magic Leap 1」で没入する新感覚魔法体験「code name: WIZARD」
2020/08/03 07:00會原
code name: WIZARDMagic LeapMagic Leap 1MRSF
MRヘッドセット「Magic Leap 1」×魔法の世界!株式会社カクシンは、報道記者向けに「code name: WIZARD」体験会を東京都内にて開催しました。なんと、魔法と現実の交差する世界に入り込むことができます。クラウドファンディングにて支援者を募集中で、リターンとしてこれを体験することが可能です。国内初「『Magic Leap1』×『魔法の世界』」クリエイター揃いの株式会社カクシンこの...

arrows 5G レビュー。心機一転、工夫は光るが難点多し
2020/08/01 18:06會原
arrowsarrows 5GF-51AFASTフィンガーランチャーFCNT
arrows 5G F-51Aを2020年7月30日の発売日当日に購入したのでレビューしていきます。本機は投資ファンド ポラリス・キャピタル・グループ傘下富士通コネクテッドテクノロジーズが開発、兵庫県加東市の工場で組み立て、NTT docomoが販売する5G対応ハイエンドスマートフォン。価格は税込み11万8008円となっています。良いところ・悪いところ👍ココが良い!👎...

次期「WH-1000XM4」のティザー画像が公開される
2020/07/29 17:01會原
SonyWH-1000XM4
ソニーブラジルは、InstagramでWH-1000XM4の画像を公開しました。WH-1000XM4は、2019年12月のFCC認証や、Best Buyの製品ページ公開でその存在が確認されています。今回のティザーでは、「オーディオの未来がここにある!」とのキャッチコピーが添えられています。強烈なノイズキャンセリングが特徴なヘッドフォンだけに、楽しみですね。暗い写真ですが、解析すると、XM3とは細部...

携帯三社の追加50GB無償化、8月末に延長
2020/07/29 10:01會原
auCOVID-19KDDINTT docomoSoftBank
NTTドコモ、KDDI、SoftBankの大手携帯三社は、25歳以下の50GBデータ通信無償化措置を、2020年8月末まで延長すると発表しました。新型コロナウイルス感染拡大を受けて、総務省は電気通信事業者関連4団体に対し、遠隔学習に関わる通信環境の確保について要請しており、容量制限の緩和を要請していました。当該団体に加入する大手携帯三社はこれを受けて、25歳以下の利用者を対象に、月間通信容量不足時...

格安SIM「IIJmio」のイチオシ特徴を紹介
2020/07/28 19:55會原
IIJIIJmio
ドコモ回線のMVNOであるIIJmioのSIMカードを契約しています。MVNOの代名詞のような存在ですが、その特徴を解説します。IIJmioの特徴技術力に裏打ちされた信頼インターネットイニシアティブは、1990年代からISP事業を展開している通信事業者。2012年にはNTTドコモのサービスでMVNOを開始しました。お得に使える格安SIMの老舗というわけ。最近ではフルMVNOとして加入者管理機能(H...

噂:ハイエンドコンパクト!5.4インチ「iPhone 12」のディスプレイがリーク。
2020/07/27 18:25會原
iPhone 12ハイエンドコンパクト
中国リーカー数码闲聊站氏は、短文投稿サイト「Weibo」にて、次期iPhoneのディスプレイパーツをリークしました。画面サイズは5.4インチとのこと。手と比べても、それほど大きくはありません。数码闲聊站氏は、この画像に「5.4インチで全画面、片手操作、あなたが望んだ小型旗艦ではありませんか?」とのコメントを添えています。ただしノッチはそれほど小型には見えません。2017年にiPhone Xがノッチ...

au版OPPO Find X2 Pro OPG01、他社プラチナバンド利用可能が正式確認。公式サイトが表記修正される
2020/07/27 17:59會原
auKDDIOPPOOPPO Find X2 Proプラチナバンド
auから販売中の「OPPO Find X2 Pro OPG01」の対応バンドについて、本日未明、公式サイト表記を修正しました。KDDIは当初、「SIMロック解除が可能なau携帯電話などの実装周波数帯一覧」において、他社プラチナバンドを掴めないと表記していました。(修正前)実際は普通にプラチナバンドを掴むことが可能。OPPO Find X2 Proは、au版も国際版も、型番CPH2025で同一。ソフ...

OPPO Find X2 Proの対応バンド。国際版は4社4G対応を確認、au版はキャリア公式表記と異なる
2020/07/25 16:02會原
5GAQUOS R5Gauau 5GKDDI
今夏発売された、OPPOのフラッグシップスマホ「OPPO Find X2 Pro」。国際版が発売しているほか、国内ではauがOPG01として販売しています。au版の型番は、認証上は国際版SIMフリーと同一のCPH2025。筆者が英国から個人輸入した国際版SIMフリーモデルと同一型番で、当然ながらどちらもシングルSIMとなっています。au版も国際版も、FeliCaには非対応、技術適合認証を取得してい...