このライターについて

會原

 PDA・電子手帳が好き。2005年、PDA専門店で出会った「通話のできるPDA=スマートフォン」のHTC Universalに感銘を受け、伊藤浩一さんのW-ZERO3応援団に読み浸り、日本におけるスマートフォンの普及を確信、啓蒙啓発を決意。

 高校卒業後、大学は法学部に進学・卒業。元携帯ショップ店員。大阪と名古屋に住んでいましたが、現在は東京在住。モバイル関係を中心に最新技術を幅広く取材。「すまほん!!」主筆。同人サークル「帝都低速度通信営団」主宰。動画の撮影と編集、YouTubeもやってます。

 スマホ購入台数は数百台。常にオンラインじゃないと生きていられないネットジャンキーなので複数回線契約、複数台携行。現在使っている端末はBlackBerry、Xperia、Galaxy、AQUOS、Huawei、Pixel、OPPO、iPhone、iPadなど。最近ハマっているのはGalaxy Z Fold3やSurface Duo2といった折り畳み端末+wena3。取材用のカメラはLUMIX S5 / S1H、景色を撮るカメラはSIGMA fp L / RICOH GR III。モバイルPCはSIMが挿さらないと気が済まない主義。ThinkPad X1 Carbon、Magic-Ben MAG1、VAIO Z、SIMが挿さらないけどMacBook Air M1とGPD Pocket3を使っています。

 趣味は喫茶店巡りやゲームなど。日本酒とビールが好きです。現実空間にあるのは対人用義体で、VR空間に本体。Valve IndexとOculus Quest 2、PICO 4で遊んでいます。コネクトワイヤード。

取材依頼:メールフォーム

プロフィールアイコン提供:@e_kurione

Amazon

このライターの記事一覧

小型PC×機動戦士ガンダム!? One-Netbookが「OneGx1ガンダム限定版」を中国市場投入へ

2020/05/06 17:27會原

One-NetbookOneGxOneGx1機動戦士ガンダム

Ultra Mobile PCと、Mobile Suitのコラボ!?UMPC(小型パソコン)を開発製造する「One-Netbook Technology(壹号本科技)」は、現在開発中のゲーミングUMPC「OneGX1」について、「機動戦士ガンダム」とのコラボモデル「OneGx1ガンダム限定版」が登場することを明らかにしました。「OneGx1ガンダム限定版」の日本販売は交渉中であり、目下中国市場のみ...

Xiaomi Redmi Note 9Sが原爆想起PV。謝罪

2020/05/06 13:52會原

REDMIRedmi Note 9SXiaomi

中国メーカーXiaomiのサブブランドRedmiの最新機種「Redmi Note 9S」のPVに、不適切な表現があると物議を醸しています。全体としてハイテンションな機能紹介PV。この中で急速充電を紹介する部分で、日本で料理を食べた外国人男性が空を飛んで爆発するシーンがあります。食べた料理が寿司、爆発がキノコ雲であったことから、原爆投下を連想させる内容となっています。また、SNS上には外国人男性が肥...

GPD WIN Max、5月18日から出資募集開始

2020/05/05 23:07會原

GPDGPD WIN MaxUMPC

PCメーカーGPDは、ゲーミングUMPC「GPD Win Max」が5月18日からIndiegogoにてクラウドファンディング出資募集を開始すると発表しました。779ドルから。キャンペーン後予定価格は885ドル。本機のスペックは8インチ1280×800液晶、Core i5-1065G7 Iris Plus Graphics 940、メモリ16GB、ストレージ512GB SSD。伝送速度40Gbps...

ドコモ、iPhone SEのネット予約店頭購入を当面停止。オンラインショップでの購入を推奨

2020/05/05 21:58會原

iPhone SENTT docomo

携帯大手三社は、Appleのスマートフォン「iPhone SE」を2020年5月11日に発売します。NTT docomoは、iPhone SEの購入において、「オンライン予約して店頭で購入する」方式の予約受け付けを、5月6日以降停止するとしました。再開見通しは、緊急事態宣言が解除まで。iPhone SEに関して同方式での販売は、新規契約のユーザーと、既に予約済みのユーザーのみに限られます。背景とし...

特価:イートレンでGWセールが開催中。P30 ProやXperia 5が安い

2020/05/05 20:59會原

ETOREN

海外端末の個人輸入に対応した海外ECサイト「Etoren」にて、GWセールが開催中です。Galaxy NoteシリーズやRedmiシリーズも対象。Huawei P30 Proも対象。Huawei Mini Speaker CM510も付属して6万8400円となっています。制裁により米国製品の使用を制限されているHuaweiは、GMSを搭載するため、旧機種の「新カラー」を投入することで制裁を回避して...

特価:Amazon Echo Show 5が40%OFF

2020/05/05 11:55會原

Amazon.co.jpにて、Alexa対応の画面付きスマートスピーカー「Echo Show 5」が、母の日セールの対象となっています。旧機種は10.1インチと大型で価格2万7800円(記事中全て税込み)という、結構なお値段の機種だったのですが、「Echo Show 5」は5.5インチ(960×480)へと小型化しながらも、価格9980円とお手頃になった機種。通常価格9980円のところ、今回の母の...

お試し・緊急用にピッタリ!IIJの爆安「eSIM」プランが初期事務手数料0円に!

2020/05/04 23:22會原

eSIMIIJmio

IIJmio eSIMが、初期費用0円のキャンペーン中です。通常ならIIJのeSIMを契約すると、SIMプロファイル発行手数料200円(記事中全て税別)と、初期手数料3000円、計3200円が必要ですが、このうち3000円が無料となります。キャンペーン期間は2020年5月31日まで。IIJは日本国内で初めてMVNOとしてeSIM対応のデータ通信サービスを展開。NTT docomoの3G/4G回線を...

Apple、新型MacBook Pro 13発表。バタフライキーボード廃止

2020/05/04 22:20會原

AppleMacBookMacBook ProMacBook Pro 13

Appleは、新しい13インチMacBook Proを発表しました。Intel 第10世代 Coreプロセッサを選択可能。バタフライキーボードが廃止、シザースイッチ式のMagic Keyboardを搭載しています。これは2019年11月に発表された16インチ MacBook Proや、最近発表されたMacBook Airに続く動きです。Appleはこの半年で、ラインナップから評判の悪いバタフライ方...

シャオミ製ブラウザが更新。シークレットモードでの統計データ収集を無効化可能に

2020/05/04 19:34會原

Xiaomi

2020年4月30日、Forbesは中国のスマートフォン大手Xiaomiが、数百万人のユーザーの使用履歴を記録し、Xiaomiが契約しているAlibabaのサーバーに送信していると報じました。これはサイバーセキュリティ研究者Gabi Cirlig氏が調査したもの。Xiaomi謹製ブラウザはシークレットモードがオンになっていてもWebサイト閲覧履歴を記録しているようであること。そしてステータスバー・...

「moto g8」「moto g8 power」が本日発売

2020/05/04 12:51會原

moto g8moto g8 powerMotorola

Motorola Mobility Japanは、「moto g8」および「moto g8 power」を2020年5月4日に発売しました。「moto g8」および「moto g8 power」は6.4型IPS液晶ディスプレイと大容量電池を搭載したSIMフリースマートフォンとなります。出荷時Android 10で、Snapdragon 665、4GBメモリ、64GBストレージを搭載します。ドコモ、...

モトローラ「moto g8 / g8 power」レビュー。廉価スマホに新風

2020/05/03 23:13會原

moto g8moto g8 powerMotorolaレビュー

SIMフリーAndroidスマートフォン「moto g8」「moto g8 power」が、日本で5月4日以降発売します。今回、Motorola Mobility Japanより実機を貸与していただいたため、レビューを上梓させていただきます。レビューの動画版はこちら。https://www.youtube.com/watch?v=E4khXI1mnts外観フロントカメラはパンチホールで、今風。20...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない