このライターの記事一覧

au版「Xperia 1 II」の発売日は5月22日!
2020/05/18 20:49會原
auKDDIXperia 1 II
KDDIは、ソニーのスマートフォン「Xperia 1 II SOG01」の発売日を2020年5月22日と発表しました。「Xperia 1 II」は、6.5インチ4K HDR対応4K有機ELディスプレイを搭載した5Gスマートフォン。ツァイスレンズ採用の三眼カメラ+3D iToFセンサーを搭載、子供や動物など動く被写体でもしっかり捉えるAF/AE追従最高20コマ/秒の高速連写を実現します。国際版とは異...

Amazon Music Unlimited、3ヶ月無料キャンペーン実施中
2020/05/17 19:17會原
AmazonAmazon Music Unlimited
Amazonの音楽定額サービス「Music Unlimited」が、3ヶ月無料で利用可能になるキャンペーンが実施中です。Music Unlimitedは、6500万曲以上が聴き放題となる音楽定額制サービス。広告なし、オフライン再生対応、Alexa経由での音楽再生が可能。既にFireやEchoなどAmazonの製品で固めている人が音楽を楽しむにはちょうどよいでしょう。本来は月額780円で利用できます...

安価で新型「Fire HD 8」が6月3日発売、上位モデルはワイヤレス充電対応
2020/05/16 16:45會原
Fire HD 8タブレット
Amazonは、「Fire HD 8 Newモデル」「Fire HD 8 Plus Newモデル」の予約受付を開始しました。2020年6月3日に発売します。Fire HD 8は、カラーバリエーションが刷新され、スレート、ホワイト、ブルーが選択可能に。価格は9980円から。本機は8型(1280×800)液晶ディスプレイを搭載したタブレット端末。ストレージは32GB / 64GB。実行メモリは2GB。...

中国政府、ファーウェイ制裁への報復でアップルやクアルコム等に制裁し返すことを示唆
2020/05/16 08:13會原
HiSiliconHuaweiKirinSMICTSMC
環球時報英字版「Global Times」は、中国政府関係筋を情報源として、米国の対Huawei制裁への報復のため、中国政府が米国企業を「信頼できないEntity List」に追加し、米国企業に制限を掛ける準備ができていると報じました。それによると中国政府はQualcomm、Cisco、Appleなどの米国企業をリスト追加して制限を課したり、たとえばボーイングの飛行機の購入を停止することができると...

対ファーウェイ制裁がさらに強化。
2020/05/16 00:40會原
Huawei米国
中国メーカーHuawei Technologiesに対する米国による制裁。解除されるどころか、2020年5月14日に大統領令が1年延長。そして今回、米商務省がさらなる制裁強化を打ち出しました。米商務省は、Huaweiが米国の輸出管理を弱体化させる取り組み(制裁回避)を、今回の制裁強化は打ち切り、米国の国家安全保障を守るとしています。Huaweiと関連会社114社がEntity List追加後、輸出...

総務省、携帯三社にMVNOへのeSIM開放を要求!
2020/05/16 00:05會原
aueSIMKDDINTT docomoSoftBank
総務省は、NTTドコモ、KDDI、SoftBankの三社に対し、MVNOにおけるeSIM対応サービスを可能とする、リモートSIMプロビジョニング機能の開放促進に関する要請を行いました。スマートフォンの従来の物理SIMカードには、通信サービスに必要な電話番号とユーザー情報が書き込まれています。これを電子化し、遠隔で書き込んでしまおうというのがeSIMです。「モバイル市場の競争環境に関する研究会」最終...

楽天モバイル、全国でショップ営業再開へ
2020/05/15 16:12會原
楽天モバイル
楽天モバイルは、本日5月15日より順次、全国の楽天モバイルショップの営業を再開すると発表しました。これまで新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、全国の楽天モバイルショップを臨時休業してきましたが、「お客様からの店舗でのご案内についてのご要望を受け」、本日から順次再開するといいます。ショップにおいては、スタッフの健康管理や店舗内の消毒、飛沫感染の防止のためのソーシャルディスタンスの確保、受付...

楽天モバイル、5G開始を延期。2020年9月以降か
2020/05/15 15:40會原
5G楽天モバイル
楽天モバイル株式会社は、5Gサービスの開始時期を延期する見通しになったことを明らかにしました。これは5Gネットワークにおけるグローバルでのサプライチェーンの一部が、新型コロナウイルスの影響を受けたことにより、準備活動の継続が困難な状況が発生したため。楽天モバイルは当初2020年6月に5Gサービスを提供開始すると発表していましたが、約3カ月をめどに延期する見通しになったといいます。おそらく2020年...

Pixelのカメラ開発者がGoogleから退職。
2020/05/14 18:28會原
GooglePixel
海外メディアThe Informationは、GoogleのMarc Levoy氏が3月に退職したと報じました。同氏はGoogleにエンジニアとして勤め、Pixelスマートフォン向けのNight Shift夜景モードやHDR+撮影などの写真技術の開発チームを率いてきました。ところがLinkedinによると、現在は退職、スタンフォード大学で教授をしていることが確認できます。GoogleのPixelシ...

Xperia、販売台数320万台に半減。2019年度通算で
2020/05/14 17:45會原
SonyXperia
ソニーは2019年度の決算を発表しました。年度の売上高と営業利益が5%減と不調な結果となっています。COVID-19の世界的パンデミックは、CMOSイメージセンサー以外の多くの事業に悪影響を与えています。製造拠点の停止やロックダウンによるもので、Xperiaスマートフォンを擁するEP&S事業も特に大幅な減収となりました。EP&S事業は早くからCOVID-19の影響を受けたとしていま...

噂:LGが「回転式2画面スマホ」。コードネームは「ウイング(翼)」?
2020/05/14 17:24會原
LGサイクロイド
韓国メディアETnewsは、LGが2020年後半に新たなセカンドスクリーン搭載スマホを投入すると報じました。そのコードネームは翼を意味するWingとなるとのこと。T字に両翼を開くイメージを連想させるものだといいます。回転させると、メイン画面が横に展開し、下部画面が補助用になるとのこと。既存のデュアルスクリーンモデルがマルチタスクを目的としているのに対し、本機はコンテンツ没入が目的としており、おそら...