Android カテゴリの記事一覧

SoftBank、2018年夏モデル発表。Huawei製スマホも登場
2018/05/10 11:10すまほん編集部
2018年夏モデルSoftBank
SoftBankは、2018年夏モデルを発表しました。Huaweiの高性能モデルも一周遅れですが登場しました。2018年5月10日12時6分追記:SoftBankの公式サイトは、Huawei Mate 10 Proの製品ページトップ・スペック表記などの部分に「おサイフ対応」と記載していたものの、12時6分には全てのページから「おサイフ対応」の表記が削除されました。SoftBankの誤記修正にあわせ...

世界初・動画専用カメラ搭載スマホ!シャープのAQUOS R2がスゴイ
2018/05/08 13:03すまほん編集部
AQUOSAQUOS R2FoxconnSH-03KSHARP
SHARP AQUOS R2発表SHARPは、スマートフォン「AQUOS R2」を2018年夏モデルとして発売することを発表しました。世界初!「動画専用カメラ」搭載世界で初となる「動画用」「静止画用」の2つのカメラを搭載、動画と静止画を同時撮影できるとしています。動画専用カメラは最大135度の超広角で、迫力のある4K動画を撮影できるとしています。動画撮影中に、AIがおすすめシーンを判定、2260万...

MediaTek、ZTEへのチップセット出荷を再開か
2018/05/08 11:17すまほん編集部
HelioMediaTekSnapdragonZTE
台湾当局が、台湾メーカーMediaTek(聯發科技股份有限公司)によるZTEへの部品輸出を認可したことを、複数の海外メディアが報じました。中国メーカーZTEは、米国の対イラン制裁措置違反と虚偽申告により、Qualcommなどの米国企業からのチップセット供給が7年間禁止されました。ZTEはAXONなど主要なスマートフォンの基幹部品としてQualcomm製のチップセットSnapdragonを採用してお...

ノッチ以外の最新トレンドを詰め込みまくった意欲作「Elephone U Pro」レビュー
2018/05/07 21:16すまほん編集部
ElephoneElephone U ProGalaxy中華スマホ
Elephone製の印象をガラッと変えてくれるElephone U Pro「Elephone(エレフォン)」という中華メーカー、名前すら知らない読者もいるかと思います。知っていたとしても、せいぜい有象無象の中華メーカーという認識で、あまり良い印象を持っていない方もいそうです。しかし今回、GearBestさんより提供していただいた「Elephone U Pro」は、良い意味でこれまでのElephon...

LG新旗艦「G7 ThinQ」発表。機能・スペック・発売日まとめ
2018/05/04 11:31すまほん編集部
G7 ThinQG7 ThinQ+LG
LG G7 ThinQ新登場LGは、2018年の新しいフラッグシップスマートフォン「LG G7」を正式発表しました。ノッチデザイン、でもノッチ隠し対応事前リーク通り、画面上部には「ノッチ(切り欠き)」があります。デザイン上、いくら流行とは言え、好き嫌いが激しく別れる点です。というか、少なくともすまほん!!読者の中では、積極的にスマホのノッチを好きだと断言している人はわずかに5%程度。スマホのノッチ...

10.3インチ電子ペーパー搭載のAndroidタブレット「BOOX Note」新登場。機能・性能・発売日まとめ
2018/05/02 20:46すまほん編集部
BOOXBOOX NOTEONYXWACOM文石科技
ONYX BOOXシリーズ最新作「BOOX Note」新登場SKT株式会社は、「ONYX BOOX Note(オニキス ブークスノート)」の国内発売をアナウンスしました。ONYXとは (BOOX A60 画像出典:知乎)中国広州のメーカーONYX(文石科技)は、2008年に創業。2009年の初号機「BOOX A60」を皮切りに、この9年間様々な電子ペーパー端末をリリースしてきたメーカーです。 (O...

グーグル、ようやく純正のToDoアプリを公開。
2018/04/25 21:14すまほん編集部
GmailGoogleToDoToDoリスト
Googleは、モバイル向けの純正タスク管理アプリ、その名もズバリ「ToDo リスト」を公開しました。iOS / Androidの両プラットフォーム向けに配信中です。 実のところ、これまではGmailにウェブアプリとしてGoogleのタスク管理機能が利用できましたが、基本的にはPC向け。つまりGoogleの独立したタスク管理アプリというのはこれまで存在しなかったということです。スマートフォンでGo...

Huawei Honor 10発表。怪物級旗艦「P20 Pro」と同等SoCを採用しつつ若者向けの廉価モデル
2018/04/22 22:30すまほん編集部
honor 10Huawei
Huawei honor 10 正式発表Huaweiは、「honor(オナー / 栄耀) 10 (COL-AL10)」を正式発表しました。日本でも発売されたhonor 9の後継機となります。そもそもhonorとはhonorは中国では栄耀の名称で販売されています。性能比での価格が安く、コストパフォーマンスにも優れているのが特徴です。Huaweiは中国では若者に人気がありません。このためhonor /...

Xperia XZ2 Premiumの4K HDR・デュアルカメラ・機能・スペック・発売日まとめ。
2018/04/16 21:49すまほん編集部
4K HDRSO-05KSony MobileXperiaXperia XZ2 Premium
Sony Mobileは、新型スマートフォン「Xperia XZ2 Premium(エクスペリア エックスゼットツー プレミアム)」を正式発表しました。グローバル市場に投入されます。スマホで4K対応5.8型 4K HDRディスプレイ画面サイズは5.8インチ。4K HDR対応のトリルミナスディスプレイを搭載。解像度は2160×3840ピクセル。4K HDR対応の映像や写真などを楽しむことができます。...

OPPO R15 / R15 Proの違い・R11sからの進化点・スペックまとめ
2018/04/15 11:46すまほん編集部
OPPOOPPO R15OPPO R15 Pro
OPPO R15正式発表中国OPPOは、最新のAndroidスマートフォン「OPPO R15シリーズ」を正式発表しました。縦長・ベゼルレスを追究実のところ、前モデルであるOPPO R11sとよく似ています。特に筐体寸法はR11sとほぼ同じ。 (前モデル OPPO R11s)異なるのは前面ディスプレイです。R11sの時点で画面比率18:9・画面占有率は85.8%と十分に狭額縁でしたが、R15では画面...

Huawei P20 Proのカメラ・機能・スペック・発売日・価格まとめ。P20/liteとの違いも
2018/04/14 22:07すまほん編集部
HuaweiHuawei P20Huawei P20 LiteHuawei P20 Pro
Huawei P20シリーズ新登場。Huaweiは、フランス・パリにてHuawei P20シリーズを正式発表しました。Huawei P20 Pro / P20 / P20 liteの違いは?Huawei P20シリーズは3種類。それぞれの違いを簡単に確認しておきます。画面サイズ別というより、価格帯別ですね。P20:標準機。5.8型液晶、Kirin 970、デュアルカメラ、3400mAh電池P20 ...