Android カテゴリの記事一覧
![]()
5.9型ファブレット「Huawei Mate 9」国内発売。12月16日発売
2016/12/14 00:00すまほん編集部
HuaweiHuawei Mate 9
初出時に有機ELディスプレイとの記述がありましたが、正しくはIPSディスプレイです。お詫びして訂正いたします。Huawei Japanは、フラッグシップファブレット「Huawei Mate 9」を、日本国内市場にも投入することを明らかにしました。5.9型ディスプレイを搭載、カメラは2000万画素モノクロセンサーと1200万画素RGBセンサーの構成によるデュアルカメラなど、特徴的な仕様を備えます。...

クアルコムの次世代SoC「Snapdragon 835」の処理性能、iPhone 7のA10チップを凌駕。
2016/12/11 00:31すまほん編集部
Snadpragon 835
先月、Qualcommは次世代SoCとなる「Snadpragon 835」を正式発表しました。新たにプロセスルールは10nm FinFET。省電力性が実に4割もの向上を果たしたとされています。このSnapdragon 835を搭載したAndroidスマートフォンのベンチマークテスト結果が公開されました。端末のスペックは、ディスプレイは5.9型WQHD、実行4GBメモリ、Android 7.0を搭載...

流行アプリ「Everfilter」、画像無断使用を謝罪。
2016/12/05 22:32すまほん編集部
Everfilter
スマートフォン用のアプリ「Everfilter」が流行しています。これは「ニューラルネットワークと人工知能」によるディープラーニングによって、画像をアニメ風に変換するというもの。特に空の部分の表現が高い評価を得ていました。しかしこのアプリ、実は人工知能が景色を変換していたわけではなく、単に空の部分を切り取って、新海誠監督の作品から背景を盗用していたに過ぎませんでした。この件について、Everfil...

6.8型液晶・4600mAh電池搭載!ASUS製ファブレット「ZenFone 3 Ultra」が12月9日に国内発売
2016/12/01 15:10すまほん編集部
ASUSXPERIA Z UltraZenFone 3 Ultra
ASUSは、ファブレットモデル「ZenFone 3 Ultra (ZU680KL)」を、日本国内市場で12月9日に発売すると発表しました。「ZenFone 3 Ultra」最大の特徴はその6.8型ディスプレイ。7インチタブレットにも迫る巨大なディスプレイを搭載したスマートフォンであるということです。これはかつての名機Xperia Z Ultraの6.4インチをも上回るサイズです。ファブレットながら...

エイスース、ZenFone 3 Laserを11月26日国内発売。コスパに優れた一台に
2016/11/26 01:54すまほん編集部
ASUSZenFone 3 Laser
台湾ASUSは、ZenFone 3 Laser(ZC551KL)を日本市場において投入することを発表。発売日は11月26日。価格は税込3万24円。最近のZenFoneとは異なり、国際版と遜色のない妥当な価格です。ZenFone 2 Laserの5インチHDから、本機は5.5インチFHDへと高解像度大型化。ただし狭額縁デザインの採用により幅は言うほど大きくはなっていないのは良い点です。背面デザインは...

社畜ちゃんアラーム アップデートで後輩ちゃんも僕らを後押し!
2016/11/16 23:59あだっち
KADOKAWAいきのこれ!社畜ちゃんオウカソフト岡本理絵後輩ちゃん
社畜ちゃんの後輩、その名も後輩ちゃん!すっかりお馴染みの「いきのこれ!社畜ちゃん」の目覚ましアプリ、社畜ちゃんアラームがアップデートされました。今回の目玉は社畜ちゃんの後輩、後輩ちゃんが新キャラとして登場、ボイスも追加されてボリュームアップしています。キャラクター変更機能を追加、ということで今後はキャラクターが増えていくことが期待できそうです。アップデートから起動、「その他」のところにキャラクター...

LINEでもがんばるぞい!LINEスタンプ NEW GAME!レビュー
2016/11/11 22:54あだっち
LINE,NEW GAME!,LINEスタンプ,涼風青葉,
LINEスタンプ発売だぞい! 「今日も一日がんばるぞい!」で有名なNEW GAME!のLINEスタンプがリリースされました。 漫画やアニメでお馴染みの涼風青葉ちゃんをはじめとしたキャラクターたちの印象的な台詞が揃っています。何気に仕事に追われているようなところも見え隠れする内容です。 近頃はLINEスタンプだけで会話をすることも出来るようになっていますがこのNEW GAME!のスタンプで...

中国レノボ、「Moto M」発表。金属筐体、PDAF対応、お値段約3万円
2016/11/09 21:03すまほん編集部
LenovoMoto MMotorola
中国Lenovoは、スマートフォン「Moto M」を中国市場向けに正式発表しました。本機はLenovo P2の発表イベントで同時に発表されました。MotorolaはLenovo傘下となっているので、このような形となったのでしょう。Moto Mは珍しく金属筐体となっています。金属筐体ながらも、従来のMotorolaのMotoシリーズらしいデザインを維持しているのはさすがです。背面にはカメラ、フラッシ...

S820・実行4GB・4.2型FHD有機EL×2搭載の超ハイスペックガラケー型スマホ「W2017」
2016/11/07 22:21すまほん編集部
SamsungW2017
Samsungはハイエンド折りたたみ式のスマートフォン「W2017(開発コードネーム: Veyron)」を、中国市場で発売するとSamMobileが伝えました。FHD解像度の4.2型有機ELディスプレイを内側と外側に計2枚搭載。折りたたんだまま時計などの各種情報を表示することも可能というわけです。カメラは4K映像を撮影可能。高速ワイヤレス充電や指紋認証センサーによるSamsung Payにも対応す...

AndroidからiOSに移行させるだけのApple製アプリが1000万ダウンロードを突破
2016/11/05 19:09すまほん編集部
Move to iOS
AndroidからiOSへデータを移行させるアプリ「Move to iOS」のダウンロード数が1000万を突破しました。Apple社が制作したこのアプリは、Andrid 4.0以上のデバイスならGoogle Playからインストールが可能です。Android端末内から、Wi-Fi経由で簡単にカメラロール、メッセージ、Googleアカウント、電話帳、ブックマークをiPhoneに転送できます。しかしA...

容量4000mAh電池搭載ファブレット「Huawei Mate 9」発表。お値段16万円の高級ポルシェモデルも登場
2016/11/04 01:08すまほん編集部
HuaweiHuawei Mate 9
Huaweiは5.9型ディスプレイを搭載したフラッグシップファブレット「Huawei Mate 9」を正式発表しました。価格は€699(約8万円)。カメラは、2000万画素モノクロセンサーと1200万画素RGBセンサーの構成によるデュアルカメラです。ソフトウェアはAndroid 7.0、UIはHuawei製のスキンEM UI 5.0。スペックは以下の通り。解像度はFull HD。OSAndroid...