Androidに関する最新記事まとめ

Androidとは

 Androidは、Googleが開発したモバイル用OS。世界一のシェアを持ちます。

 採用例はGalaxyAQUOSXperiaPixelMotorolaXiaomiOPPOOnePlusHuaweiMeizuTCLBlackBerry / Palm京セラ TORQUE / DIGNOHTCなど。

 AndroidベースのAndroid TVは、SHARPやSONYがテレビ向けの基本ソフトとして採用しています。自動車にはAndroid Auto、ウェアラブルデバイスにはWear OSがあります。

目次

Androidカテゴリーの記事一覧

Android カテゴリの記事一覧

Pixel 8に「約5分発着信不可」発生予告。アップデートで修正予定

2024/01/26 00:45會原

Pixel 8SoftBank

ソフトバンクは、Google Pixel 8とPixel 8 Proにおける不具合を発表しました。2024年2月1日以降、ごくまれに5分間程度発着信が出来なくなる場合があるとのこと。事象発生時の対策方法として、「しばらく経過した後にご利用いただくか、機内モードON/OFF、電源OFF/ON」を試すよう案内しています。...

グーグル、「Pixel 8」の新色Mintを発表!auとソフトバンクでも販売

2024/01/25 17:01スミーレ

GoogleGoogle Pixel 8

1月25日(日本時間)、Googleのスマートフォン「Pixel 8」に新色の「Mint」が追加されました。緑系のカラーは「Pixel 6a」以来その名の通り、ミントを思わせる明るい緑の新色はPixel 8限定。上位モデルの「Pixel 8 Pro」では選ぶことができません。Pixelシリーズのスマートフォンに緑系の色が採用されるのは、2022年発売の「Pixel 6a」以来、およそ1年半ぶりです...

vivo X100 Pro レビュー。ゲーム適正良し、カメラ良しの超クオリティスマホ

2024/01/24 21:33Jiyoung

VivoVivo X100 Proレビュー

vivoのハイエンドスマートフォン「vivo X100 Pro」を購入しました。カールツァイス提携の5000万画素カメラ(広角・超広角)に6400万画素望遠カメラを搭載。広角カメラには、1/1.49型のSONY製 IMX920センサーが採用されていたりと、カメラ性能に定評があった前モデル「vivo X90シリーズ」をも超える一台との評判です。実際に購入して使ってみたので、レビューをお届けします。外...

REDMAGIC 9 Proが本日発売。Amazonでも購入可能

2024/01/23 23:40會原

REDMAGICREDMAGIC 9 Proゲーミングスマホ

REDMAGIC日本公式は、本日1月23日よりREDMAGIC 9 Proを発売しました。Snapdragon 8 Gen 3や冷却機構を搭載したゲーミングスマホ。カメラ突起をなくすなどデザイン面でも進化しています。公式サイトから購入可能のほか、Amazon.co.jpでも取り扱っています。Sleet スリート (ブラック)12GB + 256GB:10万9800円(税込)Snowfall スノー...

KDDI、XperiaへのAndroid 14アップデートを配信開始!

2024/01/20 20:28會原

auKDDIXperiaXperia 1 VXperia 5 V

SonyのXperiaへのAndroid 14アップデートについて、KDDIが配信を開始しました。楽天モバイルに続く二社目となります。SonyがAnroid 14に関する紹介ページを公開しており、アップデートが近いことが示唆されていました。今回KDDIがアップデートの配信を開始したのはXperia 1 V / 1 IV / 5 V / 5 IV / 10V / 10 IV / Ace IIIの6機...

HONOR Magic6/Magic6 Pro発表。Snapdragon 8 Gen 3搭載、Proは1億8000万画素の超高画素望遠カメラに衛星通信対応!

2024/01/19 22:05ピュアセル

honorHonor Magic 6Honor Magic6 ProSnapdragon 8 Gen 3衛星通信

中国HONORは、中国国内で「HONOR Magic6」と「HONOR Magic6 Pro」の2機種を発表しました。SoCにどちらもSnapdragon 8 Gen 3を搭載。Magic6 Proは1億8000万画素の光学2.5倍ペリスコープ望遠カメラの搭載や、衛星通信対応などが特徴となっています。デザイン HONOR Magic6シリーズはMagic6と同様、カメラを三角形に配置。カメラバンプ...

ドコモが学生向け「Xperia 10 V Fun Edition」を発表。価格約8万円

2024/01/19 12:49會原

NTT docomoXperiaXperia 10 V

ドコモは「Xperia 10 V Fun Edition SO-52D」を1月26日に発売します。色はミストグレー。価格は7万9860円。学生向けなどと謳いGoogle Oneベーシック100GBプランが1年間無料が付属。仕様はSnapdragon 695搭載の従来機と同一。...

Xiaomi HyperOS、国内モデルに対してもアップデート実施へ。

2024/01/19 09:00會原

XiaomiXiaomi HyperOS

シャオミジャパンは、Xiaomi HyperOSへのアップデート提供を発表しました。対象製品であるXiaomi 11Tは2023年12月21日から、Xiaomi Pad 6は2023年12月12月24日から一部ユーザーを対象にアップデートを実施してきたものの、今回全ユーザへのアップデートが可能になるとのこと。Xiaomi HyperOSは車やスマートホームなどIoT環境に一貫性を持たせ全エコシステ...

OPPO Find X7/X7 Ultra発表。Ultraは最新の1型センサーLYT-900やデュアルペリスコープとHyperToneエンジンを実装した最強のスマホカメラ

2024/01/18 20:46ピュアセル

Dimensity 9300HasselbladLYT-808LYT-900LYTIA

OPPOは中国国内でフラグシップスマートフォンの「OPPO Find X7」「OPPO Find X7 Ultra」の2機種を発表しました。SoCにはDimensity 9300とSnapdragon 8 Gen 3をそれぞれ搭載。ハッセルブラッドと共同開発のHyperToneカメラシステムを実装し、X7 UltraにはLYT-900のメインカメラや2つのペリスコープ望遠カメラを搭載しています。デ...

【悲報】SetEditによるGalaxyのシャッター音無効化、アップデートで利用できなくなる可能性

2024/01/18 19:59riku

GalaxySamsungSetEditシャッター音

国内版Galaxyに設定されている「シャッター音強制鳴動」。この設定を解除し、シャッター音が鳴らないようにするための方法として主流であった、SetEditアプリを用いた方法が、最新のAndroid 14アップデートを適用した一部端末では利用できない可能性があることがわかりました。X上のポストを確認すると、SetEditによるシャッター音無効化が利用できなくなったという意見がちらほら。システムからS...

「Galaxy S24」シリーズ正式発表。Galaxy AI搭載、チタンフレーム採用。アップデート7年間提供

2024/01/18 09:57riku

GalaxyGalaxy AIGalaxy S24Galaxy S24 UltraGalaxy S24+

Samsungは、日本時間2024年1月18日に開催された同社の新製品発表イベントGalaxy Unpackedにて、最新のフラッグシップスマートフォン「Galaxy S24」「Galaxy S24+」「Galaxy S24 Ultra」を発表しました。デザイン「Galaxy S24」シリーズは、先代のGalaxy S23シリーズのデザインをほぼ引き継いでおり、外観の目立った変更はなし。詳しくは後...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない