Android カテゴリの記事一覧

ドコモ版「AQUOS R8 pro」、7月20日発売
2023/07/16 04:46會原
AQUOSAQUOS R8 proNTT docomo
NTTドコモは、シャープの「AQUOS R8 pro (SH-51D)」について、7月20日に発売すると発表しました。価格は20万9000円。期間中に購入+応募で、全員にdポイント2万ポイントを進呈する販促活動も実施します。AQUOS R8 proは、1型撮像素子やSnapdragon 8 Gen 2を搭載したシャープのハイエンド旗艦スマートフォン。現在予約を受付中。https://www.you...

折り畳みスマホ「Honor Magic V2」正式発表!薄型9.9mm、軽量237g
2023/07/14 22:41スミーレ
honorHonor Magic V2Honor Magic V2 Ultimate Edition
中国のスマートフォンメーカーHonorは、折り畳みスマートフォン「Honor Magic V2」を発表しました。同社が2022年に発表した「HONOR Magic Vs」の後継機種となります。筐体デザインHonor Magic V2の筐体はGoogle「Pixel Fold」のような横開き仕様。背面は左半分にカメラユニット、右半分に大型のサブディスプレイを搭載したオーソドックスなスタイルです。折り...

本日発売「Xperia 1 V」公開市場版 限定色「カーキグリーン」、早速開封してみた
2023/07/14 17:22會原
SonyXperiaXperia 1 Vレビュー
Sonyのハイエンドスマートフォン「Xperia 1 V(XQ-DQ44)」が、本日発売日を迎えました。ミリ波対応でストレージ256GBのキャリア版は6月16日に発売済みですが、公開市場版は512GBストレージです。購入したので、早速開封していきます。化粧箱は竹やさとうきび、再生紙から生成したプラスチック不使用の環境パッケージ。つるっとした手触り。筐体が再生素材だと経年劣化、質感の変化が気になりま...

ソフトバンク、AQUOS R8 proを7月20日発売。価格19万1520円
2023/07/14 04:20會原
AQUOSAQUOS R8 proSHARPSoftBank
ソフトバンクは、SHARPのハイエンドスマートフォン「AQUOS R8 pro」を7月20日に発売すると発表しました。価格は19万1520円。1型撮像素子やSnapdragon 8 Gen 2を搭載します。現在予約を受付中。発売に合わせて「AQUOSガチャWキャンペーン」をシャープと共同実施。8月31日までの間に、購入前にキャンペーンサイトでガチャを回し、8月31日までに「AQUOS R8 pro...

公開市場版「AQUOS wish3」登場。再生プラスチック、ProPix4 liteエンジン、Dimensity 700
2023/07/13 11:29會原
AQUOSAQUOS wish3SHARP
シャープは、ベーシックモデル「AQUOS wish3」の公開市場向けSIMフリーモデル(SH-M25)を発表しました。発売日は2023年7月21日以降順次。さらさらとした心地よい手触りの質感ながら比較的小さく簡素なデザインの筐体でありながら、防水・防塵・耐衝撃に対応。本体筐体の再生プラスチック材使用率を60%に向上したほか、カメラ周辺や一部内部パーツにも再生プラスチック材を採用します。子供向け「ジ...

シャープ、AQUOS sense7 plusを台湾市場発売!旗艦も投入予定
2023/07/13 11:05會原
AQUOSAQUOS sense7 plusSHARP
シャープは、「AQUOS sense7 plus」を7月15日に台湾で発売すると発表しました。通信事業者の携帯電話販売店やオンラインストアなどを通じて販売予定。AQUOS sense7 plusは、1/1.55型撮像素子やSnapdragon 695を搭載したミッドレンジ機。動画再生専用プロセッサによるフレーム補間や疑似240Hz駆動のIGZO OLEDの搭載を特徴とします。スナドラ695なのに限...

Honor Play 40正式発表!スナドラ480+搭載の低価格帯モデル
2023/07/12 16:24スミーレ
honorHONOR Play 40
中国Honorは7月5日、Androidスマートフォン「Honor Play 40」を発表しました。基本スペックを抑え目に設定した低価格路線の製品です。Honor Play 40の背面は、メタリック系カラーに本体サイズと比べてやや大きめのカメラを2個縦に置いたデザイン。ディスプレイは6.56型のTFT液晶を採用。水滴型のノッチを採用しており、液晶を使ったAndroidスマートフォンとしてはオーソド...

Nothing Phone (2)発表。スナドラ8+Gen1搭載、価格7万9800円から
2023/07/12 00:30會原
NothingNothing Phone (2)取材記事
Nothing Technologyは、Nothing Phone (2)を正式発表しました。価格は7万9800円から。発売日は7月25日。色展開はホワイトとダークグレーの2色。前機種との外観上の差異は総じて細かな洗練に。新しい射出成形で表面精緻化、各要素での統一感ある感触、くぼみをつけて深みを出す、背面の隅をわずかに曲面化するなどデザインの完成度を高めています。 左から2機種がNothing P...

「DOOGEE V20 Pro」発表!赤外熱映像装置搭載の高耐久スマホ
2023/07/10 18:45スミーレ
DOOGEEDOOGEE V20 Pro
中国のスマホメーカーDOOGEEは、Androidスマートフォン「DOOGEE V20 Pro」を発表しました。DOOGEE V20 Proは6.43型AMOLEDディスプレイ(1080 x 2400)を搭載したタフネススマートフォン。IP68 / IP69K / MIL-STD-810Hの防水、防塵、耐衝撃能力をもち、過酷な環境にも耐える製品です。SoCは「Mediatek Dimensity ...

「Vivo iQOO 11s」正式発表!スナドラ8 Gen 2搭載のゲーミングスマホ
2023/07/09 18:15スミーレ
VivoVivo iQOO 11S
中国Vivoは7月4日、新型のスマートフォン「Vivo iQOO 11s」を発表しました。Vivo iqoo 11sは、2022年末に発表された「Vivo iQOO 11」の改良型。スマートフォンでゲームをプレイするユーザー向けに設計されたモデルです。ディスプレイは6.78型AMOLEDで、最大リフレッシュレートは144Hz。2つの振動用X軸リニアモーターを搭載しており、横向き使用時に左右の振動...

愛国スマホ「Liberty Phone」発表。徹底米国産、実行メモリ4GBで価格30万円
2023/07/08 22:13riku
iPhone 14 Pro MaxLiberty PhoneLibrem 5Purism
買っちゃダメだよ。ノートパソコンやサーバーなどを開発・販売する米国企業Purismは、新たにスマートフォン「Liberty Phone」を正式発表しました。「Liberty Phone」は、ほとんどの部品が米国で作られた「オールMade in USA」が売り文句。労働法や環境法などを遵守した米国内のサプライチェーンによる部品で製造されており、組み立ても米国内で行われるとのこと。中国など他国で製造さ...