テック カテゴリの記事一覧

Google、ARメガネ用マイクロLED開発企業を買収。

2022/03/21 09:01ryoppi913

ARGoogleGoogle Glass

Googleは、ARデバイスなどに関連するスタートアップ企業であるRaxiumを買収する契約を結びました。GSMArenaがつたえました。Raxiumは、ARやVRヘッドセットのディスプレイに用いられるマイクロLEDを開発する企業。買収金額は発表されていないものの、以前のRaxiumの評価額では10億ドル、1200億円に上ることが報告されているようです。マイクロLEDは液晶と有機ELに続く新しいデ...

Xiaomi Watch S1のNFC決済、日本国内銀行に非対応

2022/03/18 12:13會原

MastercardNFCNFC決済Xiaomi Watch S1Xiaomi Watch S1 Active

Xiaomiが先日発表したXiaomi Watch S1/S1 Activeについて、当初MastercardのNFC決済に対応するとの記述がありました。しかしXiaomi広報部に取材したところ、日本国内銀行を経由した取引に対応していないため、使用不可能であるとの回答を得ました。アップデート等での解禁はあるのか?今後の日本国内銀行への対応の可否については現状伝えられるものはないとのこと。決済目当て...

「Xiaomi Watch S1/S1 Active」発表。日本で3月18日発売

2022/03/16 12:21ryoppi913

XiaomiXiaomi Buds 3T ProXiaomi WatchXiaomi Watch S1Xiaomi Watch S1 Active

Xiaomiは、3月15日に行われたグローバル発表会にて、高機能なスマートウォッチである「Xiaomi Watch S1」と「Xiaomi Watch S1 Active」を発表しました。同時に発表されたXiaomi 12シリーズとは異なり、こちらは日本でも3月18日から販売を予定しています。Xiaomi Watch S1 ActiveXiaomi Watch S1 Activeは、その名の示す通...

完全無線イヤホン「Xiaomi Buds 3T Pro」発表。日本でも3月18日発売

2022/03/16 09:46ryoppi913

XiaomiXiaomi Buds 3T Pro左右独立型イヤホン

Xiaomiは、3月15日に行われていたグローバル発表会にて、比較的高価な完全ワイヤレスイヤホン「Xiaomi Buds 3T Pro」を発表しました。日本でも取り扱いを予定しており、3月18日から販売開始予定です。Amazon.co.jpでも3月18日発売となっていることが確認できます。Xiaomi Buds 3T Proは同社イヤホンとしては比較的高価な部類に入るイヤホン。デザインはAirPo...

楽天モバイル、ついにApple Watch!電話番号シェアサービスも利用可能に

2022/03/15 10:00會原

Apple WatchApple Watch Series 7楽天モバイル

楽天モバイルは、「Apple Watch Series 7」「Apple Watch Nike Series 7」「Apple Watch SE」を3月25日(金)より取り扱い開始すると発表しました。「Apple Watch Series 7」等は楽天モバイルのショップ/公式サイト/公式 楽天市場店において、3月25日午前9時から販売を開始するとのこと。この発売と同時に、「Rakuten UN-L...

インスタの乗っ取り被害が多発!その巧妙な手口とは。被害に遭った時の正しい行動と対策も伝授。

2022/03/12 21:31riku

InstagramInstagram乗っ取りMetaインスタ乗っ取り乗っ取り

最近、Instagramのアカウントが乗っ取られる被害が急増しています。筆者の周りでも、数名が被害に遭い、アカウントの変更を余儀なくされています。本記事では、その手法の解説と対策方法について解説します。新手の乗っ取り手法今現在多発している、新しい乗っ取り手法は、チェーンメールに近い手法です。アカウントが乗っ取り被害を受けると、自身のフォロー中ユーザー・フォロワーに、無差別で乗っ取り用のURLが一気...

ロシア、Twitterを遮断。

2022/03/06 08:11會原

Twitterウクライナロシア

ロシアの通信社Interfaxは、ロシア国内でTwitterが「ブロックされた」と報じました。Interfaxの情報源は通信、情報技術、メディアを監督する政府機関Roskomnadzorで、この措置は2月24日付けの検察庁の要求に基づいているとのこと。Facebookがロシアの国営通信社への「検閲」を行ったことを理由に、ロシア国内からFacebookへのアクセスに制限が課されており、こうした措置に...

大きくなった「Switchbot 温湿度計プラス」レビュー

2022/02/19 17:35そっぷる

SwitchBotレビュー温湿度計

Switchbotから新たに販売開始された温湿度計を購入しました。レビューします。内容物本体と取扱説明書、壁に貼り付けるようにスチール板が付属しています。電池はすでに装着済みで、絶縁体を抜けばすぐに利用できる状態でした。サイズ感はiPhone 13 miniと並べて約半分くらいの大きさです。何が変わった?Switchbotでは前から温湿度計を販売しており、今回は新たにハイグレードな「プラス」が追加...

日本版「エンガジェット」「テッククランチ」終了へ。

2022/02/15 16:04會原

engadgetTechCrunch

Boundless株式会社(ベライゾンメディア・ジャパン株式会社)は、メディアサイト「TechCrunch Japan」と「エンガジェット日本版」の終了を告知しました。2022年3月31日に更新終了、2022年5月1日にサイト閉鎖となります。今後両サイトは本国版にリダイレクトされるとのこと。TechCrunch Japanは2006年、エンガジェット日本版は2005年に開設され、今日まで更新されて...

Pixel 3のGoogleフォト「高画質」無制限アップロードがついに終了。

2022/02/06 21:52riku

GoogleGoogle Pixel 3Google Pixel 3 XLGoogle Pixel 6Googleフォト

Googleが、2018年に発売した「Pixel  3」「Pixel 3 XL」に対して提供してきた、「オリジナル」画質でのGoogleフォトへのアップロードが、2022年1月31日をもって終了しました。なお、「保存容量の節約」モードでのアップロードは今後も無制限。オリジナル画質でのアップロードは、1つのGoogleアカウントに対して無料で提供される15GBのストレージを消費しますが、圧縮品質での...

さよならAndroid?サムスンが将来的にAndroidから「フクシア」OSに乗り換えるとの噂

2022/01/15 22:41riku

AndroidFuchsiaGalaxyGooglePixel

サムスン電子が製造・販売する世界シェアトップのスマートフォン「Galaxy」シリーズのほぼ全ての端末では、サムスンによって独自カスタマイズが施されたAndroidが実行されています。しかし、サムスンは将来的に、新たなOSに乗り換える可能性があるようです。リーカーのDohyun Kim氏は、自身のTwitter上に、サムスンがAndroidから離れることを示唆する内容をツイート。新たに、「Fuchs...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない