オーディオ カテゴリの記事一覧

3.2kgまでの負荷に耐えられるイヤホンジャックアクセサリー「Pluggy Lock」レビュー
以前、Kickstarterで出資を募ったPluggy Lockが市販を開始したので早速購入してみました。どんなものなのかこれはイヤホンジャックに刺して回すだけで、 最大3.2kgまでの重さに耐えることができるというもの。イヤホンジャックがある端末ならなんでも使えるそうです。首から端末をぶら下げたり、ストラップホールのない端末にストラップをつけたりといろいろな使い方が思いつくと思います。どういう仕...

お手頃価格でBluetoothに対応のサウンドバー。Aukey Gemini BT023 レビュー
スピーカーの形にはいくつか種類があり、左右に分かれておらず棒状になったスピーカーをサウンドバーと言います。今回はスマートフォンやタブレットに焦点を当てたサウンドバー BT023 の評価機材を頂戴したのでレビューしていきます。本体上部はスマホ・タブレットのスタンドになる本体上部にはスマートフォンやタブレットのドックになるスタンドが設けられており、音楽や動画を楽しむ際に、デバイスを立てかけることが出来...

防水でワイヤレス!アップル「Powerbeats2 Wireless」レビュー
先日、Appleが買収を発表したBeats Electronics(以下Beats)より発売されたPowerbeats2 wireless(以下Powerbeats2)を購入して1ヶ月ほど使用してみましたのでレビューしていきます。購入方法AppleによるBeats買収のため、サイトから購入しようとするとApple Storeに飛ばされます。Apple Online Storeで黒色を購入。定価が2...

低価格帯の鉄板ヘッドホン KOSS PortaPro レビュー
遅ればせながら、低価格帯ヘッドホンの鉄板、KOSS PortaProを購入しました。PortaProと言えば、1984年に発売されたロングセラーヘッドホンの一つで、水色と黒の2色で構成された上記の画像のようなデザインが有名ですが、今回はせっかくなので、Amazon.co.jp限定モデルのホワイトを購入しました。限定モデルというと、通常モデルとの音質の違いやディテールの違いが現れがちですが、通常モデ...

ステレオペアリングで大迫力のサウンドを楽しもう!SONYの防水Bluetoothスピーカー SRS-X1 レビュー
小型防水スピーカーは音が悪い。そんな筆者のイメージをSRS-X1は払拭してくれました。本機1台ではモノラルですが、2台用意してステレオペアリングすればセパレートスピーカーとして利用できるユニークな機能を搭載しています。様々な場面で活躍してくれるアクティブスピーカーを1ヶ月ほど持ち歩いて使ってみました。スペックカタログスペックによると、重量約185gで、Bluetooth接続時の電池持続時間は約12...

スマホのイヤホンジャック使ってますか?挿すだけで便利なボタンになる「iKey」 レビュー
イヤホンジャックに挿したらボタンになる、Androidスマートフォン専用の「iKey」を使ってみました。クリックするだけで様々なアクションを起こせます。本体は金属製で高級感があり、普通のイヤホンジャックキャップとしても使用できます。プラスチック製のチープなものより耐久性がありますし、何より物理ボタンとしても機能するのが魅力的です。装着していることを忘れてしまいそうなくらい小型。防水端末に装着したま...

SONY ウォークマン NW-M505 開封の儀
SONYから発売された Walkman NW-M505 の開封の儀を執り行います。本製品はNW-E505 シリーズを彷彿とさせるデザインに高音質化・Bluetoothでスマホと連携・ノイズキャンセリングを搭載するなど、まさに縮みの思考の縮図と言えます。今回はソニーオンラインショップで購入しました。カラーはソニーウォークマンでおなじみのバイオレットを選択。併せて専用ケース CKS-NWM500 も購...

イヤホンに合わせる音楽アプリ「UBiO」
iOS版で人気の音楽アプリ「UBiO」のAndroid版がリリースされました。他の音楽アプリにはない面白い機能があるので紹介します。操作性機能や操作性はシンプルで、誰でも使いやすいと思います。標準音楽アプリからの乗り換えで操作方法がわからないといった心配はしなくても良さそうです。音質調整は「2D Pad」で行います。イコライザーは難しそうに思っている方も多いと思いますが、「2D Pad」は簡単かつ...

格安系Bluetoothヘッドセット TaoTRONICS TT-BH03 レビュー
時代は有線から無線へと移り変わる中、沢山の製品はあるもののなかなか手を出せないのがBluetoothヘッドセットです。今回はニアバイダイレクト様より TaoTRONICS TT-BH-03 の評価機材を頂戴したのでレビューしていきます。コストパフォーマンスの高い一台 ポーチもついてきます。本製品のポイントはコストパフォーマンスの高さです。原稿執筆時の価格は2,999円とお買い求めになりやすい価格設...

スマホ+ワイヤレスでもイイ音、ワンタッチでつなげるSONYのヘッドホン「MDR-1RBTMK2」レビュー
SONYのヘッドホン「MDR-1RBTMK2」を購入し、愛用しています。本製品のいいところは、ズバリ無線接続。しかし無線接続にありがちな音質の低さや、接続設定の煩雑さは皆無です。Androidスマホなら接続設定が簡単NFC搭載のAndroidスマートフォンなら、ヘッドホンとタッチするだけで、簡単にBluetoothペアリングが可能です。最新のXPERIAならそのままで、一部機種ではNFC簡単接続...

スマートフォンで使いたい音楽アクセサリー特集
筆者がスマートフォンで音楽を聴くときに愛用しているアクセサリーを紹介します。今よりもちょっといい音で聴きたい方、必見です!どんな耳にもフィットするイヤーピースで雑音をシャットアウト しっかり耳にフィットするイヤーピース使ってますか?耳に合ったイヤーピースを使用すれば、長時間の使用でも耳が痛くならず、快適に音楽を楽しめます。最初に紹介するコンプライはポリウレタンを使用し、遮音性や装着感に優れたイヤー...