生活 カテゴリの記事一覧

特価:Amazon Echo Show 5が40%OFF
Amazon.co.jpにて、Alexa対応の画面付きスマートスピーカー「Echo Show 5」が、母の日セールの対象となっています。旧機種は10.1インチと大型で価格2万7800円(記事中全て税込み)という、結構なお値段の機種だったのですが、「Echo Show 5」は5.5インチ(960×480)へと小型化しながらも、価格9980円とお手頃になった機種。通常価格9980円のところ、今回の母の...

大人向け?ドラマ部分が面白い昭和「ゴジラ」3選。(あやさん)
新型コロナ肺炎騒ぎにより、飲み歩きにも出かけられず、暇をかこっている読者の皆様も多いかと思います。そこで、無聊の慰みにでもと、アマゾンプライムビデオで観られる名作を紹介しようという本企画。今回は、「ドラマ部分が面白いゴジラ(昭和)3作」をご紹介します。何故昭和ゴジラなのかと言えば、筆者が子供の頃、1作平均30回は見たことがあるからです。 (1954年 初代ゴジラ ポスター 東宝株式会社 画像出典:...

Amazon Echo Show 5レビュー
AmazonにてEcho showを2台買うと半額キャンペーンを行っていたので、購入しました。Google Nest Hubを利用しているのですが、Amazonのディスプレイ搭載スマートスピーカーは初めてなので簡単に比較しつつ紹介していきたいと思います。開封パッケージ背面には利用方法などが紹介されています。残念ながらビデオ通話する相手がいないので活かせそうにな機能です。内容物は本体と電源ケーブル、...

SIM内蔵LTE対応の電球!「HelloLight」登場
プラススタイルは、LTEモジュール搭載のIoT電球「HelloLight」の販売を発表しました。発売日は2020年4月3日より。「HelloLight」は、LEDのON/OFFを通信で知らせることができるIoT電球です。SORACOM IoT SIMを内蔵します。通常であれば、複雑なWi-FI接続などの設定を経る必要があるのに対し、本機はLPWA(LowPowerWideArea)のLTE-Mモジ...

とってもかわいらしい、ペットのようなロボット「Ballie」
Samsungは、CES 2020において、Ballieと呼ばれるボール型のロボットを発表しました。言うなれば「自走式AIアシスタント」のようなもので、外側の部分が回転し、地面を転がって移動します。(スター・ウォーズのBB-8のようなものでしょうか)Ballieが言葉を発することはありませんが、かわいらしい鳴き声と3つのLEDで返事をしたり、反応を返したりします。このBallieは人工人間NEON...

Galaxy Home Mini、2020年初旬に発売
GalaxyシリーズでおなじみのSamsungがラスベガスで開催されたCES 2020で新しいスマートスピーカーであるGalaxy Home Miniを発表しました。既に韓国ではベータテストなども行われているようですが、本機の発売時期は2020年初旬とのこと。 CES2020サムスンCEO キム ヒョンスク氏Galaxy Home MiniはAppleのSiriやAmazonのAlexaのような、...

ソニー、車を作る:CES 2020
SONYは、現在行われているテクノロジーの祭典CES 2020において、モビリティ(交通能力)における安全性をリードする目的で、「VISION-S」というプロジェクトで推進し、そのプロジェクトの一貫として車を製作し、発表しました。この車はまだ試作段階ですが、ハードウェアはSONYの車載向けCMOSセンサーやToFセンサー(Time-of-Flight:赤外線の反射時間によって距離を測定)など、合計...

α7 Ⅲと行く北海道の旅
私事ですが、8/13なら8/18まで北海道へ旅行へ行っていました。本来ならばすまほん!!でこのような記事は掲載されないのですが、いろいろテクニックを駆使した話をしたところ「記事でまとめてみてよ」という流れになり、皆様の参考になるかどうかはわかりませんが、まとめさせていただきます。初めに申しておきますと、めちゃくちゃ長いです。Index1 旅の概要1.1 プランを練るにあたって2 車の選択2.1 運...

アマゾン、Echo新製品を発表
Amazonは、Echo新製品を発表しました。既に予約受付を開始しています。Echo StudioEcho Studioは、スタジオ品質のHi-Fiスマートスピーカー。5つのスピーカーで没入感のある立体的なサウンドを実現。Dolby Atmos対応。12月5日発売予定。Echo (第3世代)Echo 第3世代は外観を変更、スピーカーの品質をより高品位に。発売日は10月16日。Echo Dot wi...

iPhone 11シリーズは朝8時より販売開始。AppleStore京都店で並びます!
窓は全面暗幕で覆われ、iPhone11発売に向け改装される店内の様子は見えないようになっています。今年も来ました。なんだかんだ言って楽しみですよね。「iPhone 6」発売時の行列で転売ヤーが列を成したのが問題になり、「iPhone 6s」以降は、事前にオンラインストア上でピックアップ予約をして、指定した時刻に店頭に買いに来る、という形となっており、年々発売待機列は縮小気味となっています。(iPh...

グーグルの「Nest Hub Max」が海外で発売
Googleは今日未明、同社のスマートホームのラインナップとして「Nest Hub Max」を発売しました。Google I/Oで発表され、今夏投入が予定されていたスマートディスプレイです。カメラのついていないNest Hubに対して、Nest Hub Maxは視野角127°の広角カメラが搭載されていて、Google Duoを通してのビデオ通話が可能です。また、Nest Awareの登録があれば、...