メーカー カテゴリの記事一覧

Samsungの体験型「Galaxy Studio/Pop-up Studio」各地で開催決定!無料フィルム張り替えも実施
サムスン電子ジャパンは、Galaxyの様々な製品を実際に手に取って体験できる「Galaxy Studio」を、大阪にて期間限定で開催すると発表しました。「Galaxy Studio」は、2016年から日本各地で同社によって開催されているGalaxyブランドの体験拠点です。2020年に新型コロナウイルスが流行して以降しばらく開催が休止されており、今回約4年ぶりの開催となります。期間は、2023年4月...

OPPOとOnePlusが欧州市場撤退か?公式は否定
複数の海外媒体が、OPPOやOnePlusの欧州市場撤退を伝えました。欧州撤退を伝えたMax Jambor氏は、全面撤退ではなく英独仏蘭市場からの撤退であると補足しています。Little update: right now only the countries listed will close down. Not Europe entirely. Will give another update...

TSMC製造の中価格帯向けSoC「Snapdragon 7+ Gen 2」発表。
米Qualcommは、中価格帯向けSoCの「Snapdragon 7+ Gen 2」を正式発表しました。「Snapdragon 7+ Gen 2」は、2022年に発表されたSnapdragon 7 Gen 1の後継となるチップです。Snapdragon 700番台として初めてSnapdragon 8 Gen 1/8+ Gen 1にも採用されたCortex-X2コアを搭載します。また、クロック周波数...

噂:次期iPad Pro、Samsung/LG製有機ELディスプレイ搭載?BOEは製造から除外か。
Appleが開発中とみられる次期iPad Proに関して、搭載される有機ELディスプレイをSamsung DisplayとLG Displayの2社が供給する可能性があると、韓国Businesskoreaが伝えました。情報によると、Appleは、2024年以降に発売を予定する、10.9インチおよび12.9インチiPad Proに搭載されるディスプレイの製造を、SamsungディスプレイおよびLGデ...

MediaTek、衛星通信対応チップ「MT6825」発表。
Appleが、iPhone 14シリーズにて衛星通信による緊急通報機能を搭載して以降、QualcommやSamsungも後に続くように衛星通信対応の通信モデムを発表しています。台湾MediaTekも例外ではなく、同社は新たに衛星通信に対応した新チップセット「MT6825」を発表しました。「MT6825」は、3GPPが策定した衛星通信規格であるNTN(Non-Terrestrial Network)...

Carl Pei氏、「Nothing Phone (2)」でのSnapdragon 8シリーズ搭載を明言。
英Nothing Technologyは、同社が開発を手掛けるNothing Phoneの次期端末に、米Qualcommのハイエンド端末向けSoCであるSnapdragon 8シリーズを採用すると明言しました。Nothing TechnologyのCEOであるCarl Pei氏は、スペインバルセロナで開催されたモバイル端末の見本市「MWC2023」において、チップセットパートナーであるQualco...

一部のPixel 7/7 Proで「デッドゾーン」発生。画面の一部が反応しなくなる
Googleが販売する「Pixel 7」および「Pixel 7 Pro」ユーザーの一部から、ディスプレイの一部でタッチが反応しないデッドゾーンがランダムに発生するとの報告が挙がっています。海外掲示板のRedditユーザーのSerendipitousCrow氏の投稿によると、同氏が所有するPixel 7の画面左下が時々反応しなくなるとのこと。この事象は不定期に起こり、1日で2度発生することもあれば、...

Xiaomiの雷軍CEO、Xiaomi 13Sシリーズは作らない意向を示す。
昨年7月より中国のみで販売されたXiaomi 12Sシリーズ。何かと評判が悪かったスナドラ8Gen1から8+Gen1に鞍替えし、ライカとの提携やカメラセンサーの変更によりカメラ性能の大幅向上を果たし、単なるマイナーチェンジにとどまらないモデルでしたが、Xiaomi 13シリーズではどうやらそのような後継機は登場しないようです。Xiaomiの雷軍CEOは自身のWeiboにて、「Xiaomi 13シリ...

Androidの公開市場SIMフリー、1年間の販売ランキングが発表。注目すべきは「あのメーカー」
家電量販店の実売データを集計するBCNは、2022年通年のAndroidスマホの公開市場向けSIMフリーモデルの販売台数シェアを公表しました。1位はOPPO、2位はXiaom、3位はSHARPになったと伝えました。上位3位の顔ぶれは同じですが、OPPOが前年比で約10%ほど増えているといいます。2021年はXiaomiが3位、SHARPが2位であったため、この点については逆転しています。2021年...

「Galaxy Z Fold3 5G」の画面が保証終了後に突然割れたとの報告。
Samsungが2021年に発表した同社3代目の折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Fold3 5G」をめぐり、メインディスプレイが保証期間終了後に割れたとの報告が多数挙がり、波紋を呼んでいます。PhoneArenaがとあるGalaxy Z Fold3 5Gユーザーから得た情報によると、Galaxy Z Fold3を落下させたり強い衝撃を与えていないにも関わらず、メインディスプレイにヒビが...

設計製造ミス?一部の「Pixel 7 Pro」で音量ボタンが脱落したとの報告。
(画像出典:Android Central)Googleのフラッグシップスマートフォン「Pixel 7 Pro」をめぐり、一部のユーザーから音量ボタンが脱落したとの報告が多数挙がっていることがわかりました。Pixel 7 Proをケースに装着せず使用していたAndroid CentralのNicholus Sutrich氏は、写真撮影のために森を歩いていた際に、端末をポケットから取り出したところ...















