メーカー カテゴリの記事一覧

Nothing phone (1)、デザイン公開。
Nothingは、スマートフォン「phone (1)」の背面デザインを公開しました。ネジが見えているなど背面が透明であることが伺えます。本来7月13日公開予定だったのですが、今回背面デザインを前倒しでお披露目した理由について、リークを防ぐのが難しいことを挙げています。Leaks are harder to contain nowadays and many of you have been wai...

POCO、ついに日本上陸!
ようやく!!!Xiaomiのサブブランドであり、インドを中心に高い支持を得ている「POCO」が、日本市場への参入を発表しました。現時点で、正式なプレスリリースやXiaomi公式サイト上での告知などは行われていませんが、Twitter上にて「POCO Japan」アカウントが登場。6月23日に「フラッグシップキラー」とするデバイスを発表する旨を伝えています。初めまして🙋 POCOです...

サムスン大躍進。シャープを抑え国内シェア第2位に浮上
スマートフォンブランド「Galaxy」を展開するSamsungが、2022年第1四半期において、日本国内におけるシェア第2位となったことが、市場調査会社Strategy Analyticsの調査によって分かりました。情報によると、2022年第1四半期における日本国内のスマートフォンシェアは、依然としてAppleが56.8%と圧倒的なシェアを誇る一方、Samsungは13.5%を記録。これまで2位の...

ZTE Axon 40 Ultraが日本登場?と思いきや単なる配送
国内ではY!MobileのLiberoシリーズやRakuten BIG程度でしか見かけなくなってしまった中国スマホメーカーのZTE。先日、ZTEのフラッグシップスマホである「ZTE Axon 40 Ultra」がグローバルにて発表されましたが、これが日本でも購入できることがわかりました。ことの発端はZTEの公式Twitter。ZTE Axon 40 Ultraグローバル版のリリースに寄せられた、「...

Google Pixel 7は独自SoC「Tensor2」搭載か
サムスンが独自製SoCを載せず、Googleは独自SoCを載せる対照的な姿勢について、PhoneArenaが伝えました。Pixel 6シリーズのTensorはSamsungとの共同開発により誕生しました。同サイトによれば、Tensor 2もどうやら引き続きSamsungとタッグを組んで開発し、Pixel 7シリーズに搭載。初代の5nmプロセスから4nmプロセスへと移行し性能向上しているとのこと。一...

噂:サムスン、低・中価格帯端末にもLG製バッテリーを採用か。
サムスンのミドルレンジスマートフォン「Galaxy A」「Galaxy M」シリーズに関して、今後発売される端末にてLG製バッテリーが搭載される見通しであると、韓国のIT情報メディアTHE ELECが伝えました。情報によると、サムスンのモバイル事業部は、コスト削減とサプライヤーの多様化を目的として、Galaxy AおよびMシリーズにおけるLG製バッテリーの導入を検討しているとのこと。元々、サムスン...

昨年比571%の成長、縦折Galaxy Z Flip3爆売れ?「折りたたみスマホ」市場急拡大の実態が明らかに
ディスプレイ関連の市場調査会社DSCCは、2022年第1四半期の折りたたみスマートフォン市場における出荷台数の調査結果を発表しました。同社の調査によると、2022年第1四半期では、前年の同時期と比較して571%増加した、222万台の折りたたみスマートフォンが出荷されたとのこと。企業別ではSamsungが大半の74%のシェアを占め、依然として市場のトップを走っています。 (画像出典:DSCC)特に、...

OPPO、Reno A最新機種を6月16日発表。特別サイトも公開
OPPOはReno Aシリーズ最新機種を6月16日正午に発表すると予告しました。YouTubeとTwitterでも配信します。https://www.youtube.com/watch?v=m3473u-yMx8同時に、新製品にかけた思いを特別ページにて公開したとしています。サイト内にはOPPO製品感想や期待を投稿する「みなさんの声」投稿フォームを用意。投稿者の中から抽選で5名にOPPO最新スマー...

OPPO、RenoAシリーズ最新機種を6月発表。画面内指紋認証やFeliCa対応を確認
OPPOは6月、OPPO Reno Aシリーズ最新作を発表します。弊誌向けに送付されたペーパークラフト形式の予告によりわかりました。 Reno A、2022年6月の文字パンチホールカメラや画面内指紋認証センサーの搭載を確認できます。背面カメラ部の右側にはFeliCaマークの存在を確認でき、Reno Aシリーズペーパークラフトの寸法はおおよそ高さ161mm、幅75m、厚さ9mm。実機と寸分違わずの寸...

米裁判所、Appleの要求を棄却。外部アプリストア「Cydia」と再度裁判へ?
iOS向け非公式アプリストアとして圧倒的な知名度を誇る、「Cydia」。同ストアの開発チームが2020年にAppleに対して起こした裁判に、大きな動きがあったようです。ロイター通信によると、裁判の判決をめぐってCydia側が控訴、Appleはこれを不服として控訴の棄却を裁判所に求めていました。裁判官のゴンザレス・ロジャーズ氏は、Appleの請求を退け、再度Appleに対して訴訟を起こすことを認めま...

マジかよ。「Snapdragon 8+ Gen 1」、発熱問題「未解決」の可能性
米Qualcommが発表した、最新のフラッグシップ端末向けSoC「Snapdragon 8+ Gen 1」に関して、Android Authorityがリファレンスデザイン端末の性能を検証し、その結果を公開しました。Android Authorityによると、同誌は、Qualcommが5月に開催した5Gサミットにて、実際に「Snapdragon 8+ Gen 1」が搭載された端末を体験したとのこと...