メーカー カテゴリの記事一覧

OPPOも折り畳み「Find N」発表へ。Galaxy Z Fold風
OPPOが技術披露展「INNODAY 2021」で折り畳みスマホを発表することがわかりました。閉じたらスマホ、開くと大画面というSamsung Galaxy Z Fold3と同じフォームファクタとなっています。4年の研究開発、Find N試作機第1世代が2018年4月に誕生してから6世代の試製を重ね、耐久性などの課題を克服しているようです。発表日はINNO DAYの2日目、12月15日に予定されて...

ファーウェイ、ついに「Harmony OS 2.0」を欧州市場に展開へ
「中国電子報」によると、華為コンシューマー業務の中東欧・北欧・カナダ総裁Derek Yuはこのほど、華為(Huawei)は来年(2022年)、欧州のユーザー向けに鴻蒙(Harmony)OSをリリースすると明らかにしました。Windowsも撤退し、スマホOSはAndroidかiOSという現状が固定化されたかのように見える現状、米中貿易戦争というアクシデントにより爆誕してしまった華為独自OS、Harm...

Apple、中国国内でシェアNo.1に返り咲き。2015年以来6年ぶり。
Appleの中国国内におけるスマートフォンシェアが、他の中国企業を抑え第一位になったことが、市場調査会社のCounterpoint Researchによる調査でわかりました。Counterpoint Researchの調査結果によりますと、Appleは2021年10月に、中国国内で約22%のシェアを獲得。先月比46%という驚異的な成長率で、これまで第1位だったVivoに2%の差をつけ、シェアトップ...

ファーウェイ「ブラックフライデーでスマホ100%オフ!」「冗談だよ、何も売れないし😭」。米国でキレッキレのブラックジョーク飛ばす
Huawei米国法人は、ブラックフライデーにより、米国で販売するHuaweiのスマートフォンを100%オフで特価販売する旨をツイートしました。続けて、このツイートが冗談であり、アメリカでは何も販売できないと明かしており、自虐のブラックジョークであることがわかります。OK, everyone. Its just a joke. We cant sell anything in the USA ...

Apple、iPhoneやMacを自分で修理できる「Self Service Repair」発表。
Appleは、自身でiPhoneやMacといった端末を修理できる「Self Service Repair」を発表しました。これは自身で修理を行うことが可能なユーザー向けのサービス。Appleの純正部品や修理ツールをユーザーが購入できるようになります。Appleによると「Self Service Repair」は2022年の初めから米国で開始され、徐々に多くの国で利用可能になります。このプログラムの...

MeizuとSonyがまさかの提携。中国版Xperiaにアプリ提供へ
Sonyは、Meizu(魅族)との戦略的提携を正式発表しました。Meizu Flymeとの外部協力パートナーになるとのこと。MeizuはソフトウェアとしてAndroidベースのFlyme OSを開発し自社製品に搭載してきました。Meizuは中国市場向けXperiaへのFlymeアプリ適応とローカライズの体験補完に協力するとしています。XperiaはAndroid OSを維持しながらも一部アプリケー...

ソニー、新型Xperia発表を告知!10月26日12時
ソニーは、新型Xperiaを発表すると告知しました。日時は日本標準時間2021年10月26日から。発表はYouTubeチャンネル上で行うためチャンネル登録するよう促しています。Please subscribe to #SonyXperia YouTube to see our exciting announcement on October 26 2021, 12:00 JST / October...

噂:指紋認証と5Gに対応した「iPhone SE 3」、2022年春登場か。
Macお宝鑑定団Blogは、「iPhone SE (3rd Generation)」が4.7型Retina HDディスプレイやTouch IDを継続採用、A15 BionicチップやQualcomm X60 5Gモデムを搭載したアップデートモデルになるると伝えました。情報源は信頼のできる中国サプライヤー。これらの情報は以前日経が伝えたものと一致しています。Macお宝鑑定団Blogは独自の情報源を...

講和、終戦。シャープとOPPOが特許クロスライセンス契約締結へ
シャープとOPPOは、両社の通信技術の特許を含みそれぞれの端末製品の販売をカバーするグローバルな特許クロスライセンス契約の締結を発表。特許紛争の終結を宣言しました。この契約により、世界各地で展開されてきた両社間の訴訟も取り下げに両社合意しました。 2020年、シャープは通信技術に関して日本や台湾、ドイツでOPPOへの特許侵害訴訟を提起、OPPO側も訴訟を提起して反撃するなど、これまで両社には激し...

OPPOが人員「2割」削減。ColorOSやデバイス関連から
OPPOが人員を削減し、経営の合理化を図ろうとしているようです。Bloombergが報じました。それによると、OPPOはソフトウェアおよびデバイス関連、つまりColorOSを制作するチームやイヤホンやスマートウォッチなどを開発するチームのスタッフのの20%を削減するとのこと。人員削減の背景として、OnePlusと合併することにより開発にかかるリソースを節約できたことや、製品のシェアが伸び悩んでいる...

激爆安「三千円スマホ」JioPhone Next、発表延期
リークでは3000円台とも伝えられたインドの爆安スマホ「JioPhone Next」の発表日が延期されました。THE VERGEが伝えました。それによると、JioPhone Nextは本日9月10日正式発表予定だったものの、開発元のJio PlatformsとGoogleは、発表時期をインド最大級の祭りといわれるディワリの前後、11月初頭あたりに延期する声明文を公開。その理由については「さらにデバ...