通信・モバイル カテゴリの記事一覧

フリーテル、倒産。

2017/12/04 19:09すまほん編集部

freetelプラスワン・マーケティング

ドコモネットワークを用いたMVNOサービス「FREETEL(フリーテル)」を展開していた「プラスワン・マーケティング株式会社」は、2017年12月4日に民事再生手続き開始申し立てが受理されたと発表しました。プラスワン・マーケティングは景品表示法違反の過大広告が問題となり、資金繰りにも苦慮していたと報じられており、今回、事実上の倒産に至ったということになります。プラスワン・マーケティングの負債総額は...

iOS 11.2が配信開始。ワイヤレス充電の高速化や致命的な強制再起動バグ修正など

2017/12/02 22:23すまほん編集部

iOS

Appleは、モバイル向けOSの最新バージョンとなる「iOS 11.2」を配信開始しました。このタップデートにより、iPhone 8 / iPhone 8 Plus / iPhone Xのワイヤレス充電機能において、充電出力が最大7.5Wに引き上げられることになります。つまり今回のアップデートにおいてより高速なワイヤレス充電が可能になったということです。さらに米国では個人間送金機能「Apple P...

家電量販店販売データから読む。国内デジタルカメラ販売動向

2017/12/01 23:13あやさん

BCNデジタルカメラミラーレス一眼

家電量販店の実売データを集計、日本の店頭市場の約4割をカバーするBCNより頂いた10月のデータを元に、国内のコンパクトデジタルカメラ、レンズ交換式カメラ、ミラーレス一眼の販売動向を見ていきます。メーカー別シェアまずは、メーカー別シェアから。東西横綱のキヤノンとニコンが1位・2位というのは当然として、ケチをつけるわけではありませんが、ローエンド・コンデジが中心のカシオが第3位というのが気になります。...

没落のサムスン。中国での市場シェアが2%まで下落か

2017/11/29 21:29あやさん

GalaxySamsung中国市場

今年の第1四半期に、スマホの世界シェアNo.1を奪還した韓国Samsungですが、中国市場では急激にシェアを縮小しつつあります。なぜ?世界のサムスン、中国市場では急落第2四半期には3%まで下落、第3四半期の数字は未公開ですが、販売状況から「2%を割り込むのでは」との観測が、搜狐などで伝えられています。全世界で人気を博する大ブランドのサムスンが、なぜ中国市場では惨敗を喫しているのか?今年上半期にサム...

中国人から見たXperiaの没落

2017/11/22 22:12あやさん

Xperia中国ソニーファンの反応

中国人から見たXperia日本ブランドで有数の国内シェアを持つXperia。先日、「中国人から見た、日本のケータイ・スマホ衰退史」で「いまではソニーだけが僅かにグローバル展開の影をとどめているだけで、中国で日本の携帯電話はほぼ絶滅した」との話をお伝えしましたが、世界最大のスマホ市場・中国でXperiaはどういう扱いなのか?北京商報でXperiaの中国での「戦況」について、詳しい分析記事が報じられて...

家電量販店販売データから読む。国内スマートフォン販売動向

2017/11/16 19:03すまほん編集部

BCNiPhone XXperia XZ1スマートフォン日本市場

スマートフォン国内販売台数ランキングいよいよ登場した新型iPhone。世間の話題をかっさらっていますが、はてさて、国内の販売動向はどうなっているのか?家電量販店の実売データを集計、日本の店頭市場の約4割をカバーするBCNより頂いたデータを元に、国内のスマートフォン販売動向を見ていきます。メーカー別:2017年10月の販売台数シェアランキングトップ1010月のメーカーシェアトップ10。王者Apple...

中国各省の人気スマホ発表、「チベットが一番セレブ」な結果に

2017/11/15 22:25あやさん

iPhoneチベット

中国各省の人気スマホ発表中国の各省での人気スマートフォンが明らかとなりました。「独身の日」とは中国語で、独り者のことを「光棍」、「一本だけの棒」と表現します。11月11日は棒が並んでいることから、「光棍節」、「独身の日」と呼ばれています。それがどういうわけか、最近ではネットショッピングの日となり、なかでも最大手のアリババは、今年の「光棍節」に1,682億元(約3兆円)を売り上げました。梱包用の段ボ...

シャープのAQUOS S2、中国でデザイン大賞受賞!

2017/11/14 21:01あやさん

AQUOSAQUOS S2SHARP

衰退まっしぐらにも見える日本スマホ業界ですが、久々に明るいニュースがありました。シャープの海外モデル「AQUOS S2」が、「中国スマホ設計業界のオスカー賞」と呼ばれている「天鵞賞」を獲得したと、今月、「鳳凰科技」が伝えました。11月1日、2017年中国智能生態イノベーション大会、第五回中国スマホ設計と応用イノベーション新大会の「天鵞賞」授賞式が、広東省恵州にて開催されました。通信産業の職人精神高...

iPhone X、ディスプレイに「緑の線」が入る事象が複数報告される

2017/11/11 10:23すまほん編集部

iPhone X

iPhone Xのユーザーが、ディスプレイの右側に緑色の縦線が表示される事象を訴えているようです。@AppleSupport my iPhone X already has an issue.There is a green bar along the right hand side of the phone.Restart doesn’t fix. Known issue? pic.twitte...

中国人から見た、日本のケータイ・スマホ衰退史

2017/11/07 20:46あやさん

AndroidSHARPガラケー国産スマホ携帯キャリア

中国人が論評する日本のケータイとスマホの衰退原因以前、「日本の携帯電話(中国ではあまり「スマホ」をケータイと区別しない)は全世界から注目を集めていたが、何故いまは誰も気に留めなくなったのか?」という、WeChatのアカウント「日本窓」の評論記事が各メディアにて報じられました。あまり触れないで欲しい点な気はしますが、「よく見ているなぁ」と感心したので、ご紹介します。かつては最先端、シェアもあった日本...

AndroidスマートフォンPixel 2 XL、Android未搭載で出荷される

2017/11/06 23:28すまほん編集部

GooglePixel 2 XL

Googleのスマートフォン「Pixel 2 XL」は、最近、有機EL画面の下半分が焼付く事象で話題となりましたが、新たな問題が起きているようです。なんと、Android OSなしで出荷されているとのこと。起動時、「有効なOSを見つけることが出来ません」と表示されます。この画面から先に進むことはできなかったとのこと。GoogleがOSだけをユーザーに届けることは出来ないので、ユーザーはPixel ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない