通信・モバイル カテゴリの記事一覧

噂:Amazon、携帯電話事業に参入か?Prime会員は無料または低価格かも

2023/06/03 23:25會原

AmazonAmazon Prime

Bloombergは、AmazonがPrime会員向けに携帯電話サービスを提供することを検討していると報じました。情報源は関係者筋。プラン提供の目的は会員の忠誠心。Amazon Prime会員費は増額の一途を辿っており、139ドルにまで値上げ済み。付加特典によって既存顧客を繋ぎ止める狙いがあるものと見られます。Bloombergによれば携帯料金は低価格または無料になるとのこと。現在、Verizon...

ガラケー世代に直撃?mineoが9周年記念プレゼントキャンペーン実施

2023/06/02 21:39會原

mineo

平成レトロ。オプテージが展開するMVNOサービス「mineo」は、2023年6月3日(土)でサービス開始9周年を迎えました。これにあわせて本日2023年6月2日(金)から6月18日(日)の期間中、「9」=「旧」周年として、旧時代のレトロなアイテムをプレゼントする「☆超ド旧☆mineo旧周年プレゼントキャンペーン」を実施するとのこと。特設サイトからの応募(どなたでも可)、マイネ王スタッフブログへのコ...

半導体不足でSuica(無記名式)販売停止。記名式/定期は販売継続

2023/06/02 20:23會原

JRJR東日本Suica東日本旅客鉄道

JR東日本は、一時的に無記名の「Suica」と「PASMO」カードの発売を中止することを発表しました。世界的な半導体不足の影響により、「Suica」および「PASMO」カードの製造メーカーが必要なICチップの入手困難となっているためだといいます。新規発売は一時中止。カード障害や紛失時の再発行サービスは継続。記名式カード、定期乗車券の販売は従来通り続けるとしています。...

復旧:my 楽天モバイルに障害が発生中

2023/06/01 17:28會原

楽天モバイル

楽天モバイルは、2023年6月1日から一部のサービスに障害が発生していることを発表しました。2023年6月1日(木) 午後0時37分から継続中。この障害により、my 楽天モバイル(Web/アプリ)の利用に障害が発生しています。原因はシステム障害のため。現在も継続中です。具体的な復旧時期については現時点では明らかにされていません。なお「楽天モバイルと他社間の転入・転出にともなうMNP開通手続き」「楽...

楽天モバイル、法人向けにも「無制限プラン」提供開始。

2023/06/01 09:00會原

楽天モバイル法人向け無制限プラン

楽天モバイルは、法人プランに無制限プランを追加すると発表しました。価格は月額3278円(税別2980円)。音声と無制限データ通信を利用可能。楽天モバイルの法人向けプランは段階制ではないため、無制限で使いたい場合は、予め「無制限プラン」を選択する必要があります。法人向けの既存の3プラン(3GB/1980円、5GB/2380円、30GB/2780円)の内容は特に変更なし。既存3プランではパートナーエリ...

全国高速無限!楽天モバイル、本日から「Rakuten最強プラン」を提供開始

2023/06/01 09:00會原

Rakuten最強プラン取材記事楽天モバイル

楽天モバイルは、Rakuten最強プランの提供を本日から開始しました。既存契約者はいつも通り自動切り替え。楽天モバイルからの事前説明での取材内容も元にお伝えします。段階制など基本設計は従来プランと同じ。新たな特徴として、高い人口カバー率99.9%にて日本全国で高速データ通信が無限に使えることを謳います。従来は、楽天自社回線(人口カバー率98.4%)+auパートナー回線(月間データ容量5GB制限あり...

FCNT破綻でトーメンデバイスが債権38億円の回収困難。arrowsのサムスン部品

2023/05/31 19:04會原

arrowsFCNTSamsungトーメンデバイス

サムスン製OLEDパネルを搭載したFCNT arrows N F-51C株式会社トーメンデバイスは、FCNT株式会社の民事再生により、FCNTに対する債権を回収できなくなる可能性が生じたと発表しました。開示情報によると、売掛金は38億円にのぼるとしています。この金額は、トーメンデバイスの純資産441億9800万円のうち割合として8.7%となります。トーメンデバイスとは、DRAM、FLASH、 M...

規制緩和。スマホ値引き上限、2万2千円→4万4千円に

2023/05/30 20:01會原

総務省

総務省は、競争ルールの検証に関するワーキンググループにて、電気通信事業法第27条の3に関して、値引き上限規制の緩和を検討しています。現在、回線セット割引の上限は2万円と定められていますが、検討の方向性では、これを2倍の4万円まで引き上げることが提案されています。実際に見直しとなれば、現在の消費税率から、4万4千円までの値引きが可能ということに。また、現行の規制では、100万人以上の契約者を有するM...

スマホ製造のJEMS、エンデバー・ユナイテッドが支援・承継へ。ただしFCNT端末の製造や修理は除く

2023/05/30 19:22會原

JEMSエンデバー・ユナイテッドジャパン・イーエム・ソリューションズ富士通

本日、民事再生手続きを行ったジャパン・イーエム・ソリューションズ(JEMS)は、エンデバー・ユナイテッド株式会社等3社によるスポンサーグループから、事業を承継・支援するとの意向表明を受けたと発表しました。JEMSは兵庫県加東市に本社や工場を置く日本の電子機器製造メーカー。携帯電話端末等のFCNTや他社を取引先とし、EMS(製造受託)・ODM(企画設計製造)サービスを提供しています。2018年に富士...

MediaTek、次世代旗艦SoCにNVIDIA GPUを統合か?

2023/05/30 18:54會原

MediaTekNVIDIA

サプライチェーン筋などに精通した台湾メディアDIGITIMESは、MediaTekが2024年の次世代旗艦SoCに、NvidiaのGPUを統合する計画を進めていると報じました。情報源は業界関係者筋。それによると、MediaTekのアプリケーションプロセッサのAI機能とゲーム性能を強化するために、Nvidiaと協力するとのこと。加えて両社は、ノートブック市場向けの新たな製品開発にも協力する予定だとい...

arrowsのFCNTが倒産。スマホ製造事業を停止

2023/05/30 18:32會原

arrowsFCNTらくらくスマートフォンらくらくホン倒産

FCNTが東京地方裁判所に民事再生手続開始の申立てを行いました。本日付で受理され、監督命令及び弁済禁止の保全処分の発令を受けたとのこと。FCNTは富士通が売却した携帯事業を継承、arrowsやらくらくホン、らくらくスマートフォンで知られるメーカーです。今回の倒産について、携帯端末市場の成熟化によって売上が伸び悩む中、円安進行や半導体不足の影響で原価・費用が急激に高騰したことを要因に挙げました。倒産...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない