通信・モバイル カテゴリの記事一覧

楽天モバイル契約者、NBAとパ・リーグの動画が0円で楽しめるように
楽天モバイルは、「Rakuten UN-LIMIT VII」の契約者を対象に、「NBA BASIC PASS for 楽天モバイル」と「Rakuten パ・リーグSpecial for 楽天モバイル」を月額料金から追加料金0円で提供することを発表しました。「NBA Rakuten」と「Rakuten パ・リーグSpecial」は、楽天グループの動画コンテンツ配信サービス。これまでは、あくまで月額料...

楽天ペイのSuica、夜間「自動チャージ」に対応!
毎日の通勤や通学がもっと便利に!楽天ペイメントとJR東日本は、「楽天ペイのSuica」の新機能「夜間自動チャージ」を発表しました。この機能は、設定金額以下の残高になると、夜間(1:30~3:30)に登録した楽天カードから自動的にチャージされる仕組み。これで朝の時間帯に残高不足で焦ることもなくなります。さらに本機能を利用すると、200円ごとに1ポイントの楽天ポイントがもらえます。記念キャンペーンとし...

TSMC製造の中価格帯向けSoC「Snapdragon 7+ Gen 2」発表。
米Qualcommは、中価格帯向けSoCの「Snapdragon 7+ Gen 2」を正式発表しました。「Snapdragon 7+ Gen 2」は、2022年に発表されたSnapdragon 7 Gen 1の後継となるチップです。Snapdragon 700番台として初めてSnapdragon 8 Gen 1/8+ Gen 1にも採用されたCortex-X2コアを搭載します。また、クロック周波数...

【期間限定】povo2.0、SNSデータ通信が1週間使い放題に
KDDIは2023年3月17日、期間限定トッピング「SNSデータ使い放題(7日間)」を、povo2.0にて提供することを発表しました。本トッピングは、2023年3月20日から4月20日までの期間限定で、Twitter、Instagram、Facebook、そしてTikTokのデータ通信が1週間使い放題となります。料金は990円。本トッピングを利用すれば、Wi-Fi環境がない場所でも通信量を気にせず...

NTTとKDDI、オールフォトニクス・ネットワーク標準化で協力
日本電信電話株式会社(NTT)とKDDI株式会社(KDDI)は、光伝送技術、モバイルネットワーク技術、および運用管理技術などの光ネットワーク分野の標準化に向けて基本合意書を締結しました。Beyond 5G/6G時代に向けて、両社はオールフォトニクス・ネットワークを中心とした革新的通信技術を世界に広めるために、オープン・イノベーションを推進し、標準化を目指します。本合意書の主な目的は、次の3つです。...

スマホ決済「JAL Pay」、3月22日にサービス開始
日本航空(JAL)は、金融商品の拡大およびキャッシュレス化促進の一環として、スマートフォン決済サービス「JAL Pay」を、2023年3月22日より開始します。第一弾として「JAL Global WALLET」がQRコード決済・バーコード決済に対応し、全国の空港店舗やコンビニエンスストア、スーパーマーケットなどのSmart Code対応店舗で利用可能になります。今後、バーチャルカード発行やタッチ決...

MNPで乗り換えた経験のある人、わずか24.6%しかいないことが判明……
MMD研究所は、日本の携帯電話市場におけるMNP、eSIM、デュアルSIMの利用についての調査結果を発表しました。調査対象者は18歳~69歳の男女4万人。MNPについて、3回以上利用したことがある人は5.6%、「1〜2回利用したことがある」人は19.0%で、合わせて利用経験がある人は24.6%であったと報告しています。意外と少ないですね。また、大手通信キャリアユーザーの中では、Rakuten UN...

ドコモオンラインショップ、機種購入時にeSIMを選択可能に
NTTドコモの直販ECサイト「ドコモオンラインショップ」は、2023年3月8日より、新しい機種で利用するSIMの種類について、「SIMカード」か「eSIM」を選択できるように変更したと発表しました。スマホに内蔵された本体一体型SIMであるeSIMの対応機種が増えている昨今、対応機種で選択できます。eSIM対応機種一覧はこちら。新規契約、MNP、機種変更、契約変更にて利用できます。従来通り、物理SI...

噂:次期iPad Pro、Samsung/LG製有機ELディスプレイ搭載?BOEは製造から除外か。
Appleが開発中とみられる次期iPad Proに関して、搭載される有機ELディスプレイをSamsung DisplayとLG Displayの2社が供給する可能性があると、韓国Businesskoreaが伝えました。情報によると、Appleは、2024年以降に発売を予定する、10.9インチおよび12.9インチiPad Proに搭載されるディスプレイの製造を、SamsungディスプレイおよびLGデ...

20GB+5分かけ放題+カレーパンで月額2755円。新ブランド「ホリエモバイル」誕生
「X-mobile」を展開するエックスモバイル株式会社と、ホリエモンこと堀江貴文氏は、MVNO事業者としての新ブランドである「HORIE MOBILE(ホリエ モバイル)」を発表しました。「HORIE MOBILE」は、「参加できる、応援できる、未来に加速するLCCモバイル」をコンセプトに、大手キャリアの格安プランと同水準の価格に加え、加入者限定コンテンツを利用できる点が特徴。利用料金は、月額27...

スマホ国内市場シェア。1位はApple、2位はシャープ、3位はFCNT、4位はサムスン、5位はソニー
調査会社IDC Japanは、国内携帯市場の2022年通年の出荷台数を発表しました。前年比8.1%減の3430万台に。世界的なインフレや中国のゼロコロナ政策によるサプライチェーンの混乱、急激な円安による資材価格の高騰が見られた非常に不安定な年であったことを鑑みれば、十分に高水準で推移したとしていますベンダー別シェアの上位5社は、アップルが1660万台、2位は380万台のシャープ、3位は350万台の...