通信・モバイル カテゴリの記事一覧

米クアルコム、「Snapdragon 8+ Gen 1」「Snapdragon 7 Gen1」を正式発表。
米Qualcommは、2022年5月20日に、同社最新のフラッグシップ端末向けSoC「Snapdragon 8+ Gen 1」と、ミドルレンジモデル向けの「Snapdragon 7 Gen 1」を正式発表しました。Snapdragon 8+ Gen 1「Snapdragon 8+ Gen 1」は、先代のSnapdragon 8 Gen 1よりも約10%高速になったKyro CPUとAdreno G...

インド政府のシャオミへの「嫌がらせ」がヤバすぎる。背景に「国内メーカー育成」
4月29日に公表された市場調査機関IDCの2022年第1四半期データによると、中国スマホ市場の出荷台数は前年同期比14.1%減の7420万台、うちシャオミは1100万台、前年同期比18.4%減、第5位に。インド財政部の下級法執行機関は4月30日、シャオミ・インド社の銀行口座から555.1億ルピー(約9000億円)の資産を差し押さえたと発表。国内市場での売上減とインド政府による差し押さえ処分、シャオ...

HISモバイル新プラン提供開始。100MB以下290円、音声通話用途に格安
HIS Mobile株式会社は、新料金プラン「自由自在290プラン」「データ定額440プラン」を提供開始したと発表しました。ドコモ回線を利用したMVNOサービスとなります。電話&データ付290円から。7GBでも1000円以内。20GBと50GBプランを新設したとのこと。データ量追加は1GBあたり200円とこちらも低廉。音声通話は30秒あたり9円と安く、完全かけ放題(月額1480円)、5分以...

iPodが在庫限りで販売終了。20年の役目を終える。
Appleは、同社が長年販売しているポータブル音楽プレイヤーiPod touchについて、在庫限りで販売を終了することを発表しました。現在、Appleから発売されているiPodは、2019年発売のiPod touch 第7世代。Appleのホームページ上では、「在庫が無くなり次第終了します」との記載があり、同社はすでにiPodの製造を終了しています。また、Apple Storeでの取り扱いについて...

Galaxyのバッテリー交換が5500円!Galaxy Harajukuでバッテリー修理キャンペーン開催。
スマートフォンブランド「Galaxy」を展開するGalaxy Mobile Japanは、同社が展開する世界最大級のショーケースであるGalaxy Harajukuにおいて、バッテリー修理キャンペーンを開催しています。このキャンペーンでは、対象機種のバッテリー交換を、特別価格の税込み5500円で行うことができます。また、メーカー独自施策のため、ドコモやauの端末保証サービス未加入であっても、特別価...

povo申込み殺到。楽天モバイル0円廃止の影響?
KDDIのネット専用廉価ブランド「povo」は申し込みの集中によって本人確認に時間がかかることを明らかにしました。本人確認完了はメールにて通知するとのこと。楽天モバイルが1GB以下0円を廃止したことがSNS等でも大きく話題となっており、0円を維持するpovo 2.0に人気が集中している可能性があります。広瀬アリスが楽天ユーザーに「そこはpovo〜」ってささやくんだろうな。— 石川 温 (@iskw...

ようやく。PC版Rakuten Link「2022年内に提供」予定
楽天モバイルは5月13日、東京都内にて事業戦略に関する記者説明会を開催。Rakuten Linkの機能拡充を発表しました。キャリアメールサービスのRakuten Linkアプリ内での対応や、メッセージ削除機能、ミニアプリなど。1年半ほど前に発表されてからほとんど音沙汰のなかったRakuten Linkのデスクトップ版については、ついに「2022年内に開始予定」と告知されました。個人的にはけっこう楽...

楽天モバイル「1GB以下0円」終了へ。要因は「電気通信事業法」
楽天モバイルは新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII(ラクテンアンリミット7)」を発表しました。従来のプラン「Rakuten UN-LIMIT VI(ラクテンアンリミット6)」との最大の違いは、「1GB以下0円」が廃止された点です。既存プランの顧客も7月1日に強制的に新プランへと移行されます。 「1GB以下0円」は廃止。0~3GBで980円なぜ0円を廃止するのか。楽天モバイル新たな...

楽天モバイル、キャリアメール7月1日開始。
楽天モバイルはキャリアメール「楽天メール」のサービス提供を開始すると発表しました。ドメインはrakumail.jp。Rakuten Link公式メールサービスとして告知されています。なお広報に確認したところIMAP等で他のメーラー、メールアプリなどで利用することはできず、あくまでRakuten Linkアプリのみでの利用となるようです。サービス開始は7月1日から。キャリアメール持ち運び対応は8月提...

楽天モバイル、新プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」発表。「1GB以下0円」廃止、自動移行
楽天モバイルは5月13日、東京都内にて事業戦略に関する記者説新料金プラン明会を開催。楽天経済圏をより前面に出したプラン「Rakuten Un-LIMIT VII(楽天アンリミット7)」を発表します。コロナ禍でスマホに触れる時間も増え動画配信サービスは急成長。来年、再来年はより速いペースで成長を見込むとのこと。今回発表した新プランでは「1GB以下で0円」は廃止。下限は980円となりました。Rakut...

英国、露プロセッサメーカー2社に制裁。英ARMチップの製造困難に?
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻に関して、英国政府は新た63のロシア企業を制裁対象に追加。これにより、ロシアのプロセッサ製造メーカー2社が、新たに制裁の対象となりました。今回制裁に追加されたプロセッサメーカーは、Baikal ErectronicsとMCSTの2社。この2社は、これまで英国のARM社とのライセンス契約によって、ARMアーキテクチャを採用したプロセッサーを設計してきました。各国から...