ネットの話題 カテゴリの記事一覧
「艦これ」開発/運営アカウント凍結騒動の顛末は…
あだっち 2018/02/23(金) 21:54
帰ってきたアカウントイベント中に突然の凍結でユーザーを騒然とさせた「艦これ」開発/運営のTwitterアカウントの凍結が解除、アカウント復活しています。22日の20:50に復活のツイートが投稿されていました。凄い…フォロワー数がゼロ...
解説:Wi-Fiの暗号化技術「WPA2」の脆弱性Q&A
rironriron 2017/10/17(火) 21:56
10月16日、Wi-Fi製品の普及促進を図る業界団体であるWi-Fi Allianceは、Wi-Fiの暗号化技術「WPA2」に脆弱性が見つかったことを発表しました。この脆弱性は「KRACKs」と呼ばれており、プロトコル設計に起因する...
AMD公式ツイッターアカウントが開設。以前のアカウントはAMD社員による非公式
すまほん編集部 2017/09/20(水) 20:41
AMD Japanは、公式Twitterアカウントを開設しました。アカウントのIDは@amdjapan。これまでAMDを名乗る@japanamdなるアカウントが存在していましたが、メールアドレスが公式ドメインではない、重要なpdfフ...
32年の歴史と伝統ある「ペイント」ソフト、プリイン終了だが、無料配布されることが明らかに
すまほん編集部 2017/07/26(水) 08:59
Microsoftは、Windows 10のFall Creators Updateにて、長らくWindowsのプリインストールアプリとして提供してきた「ペイント」ソフトを削除することを発表しました。これでペイントは32年の歴史に一...
さらば、栄光のフラッシュ。アドビ、2020年にFlash廃止
すまほん編集部 2017/07/26(水) 07:50
Adobeは、Web技術「Flash」の提供打ち切りを発表しました。Flash Playerの配布やFlashの開発も含まれます。打ち切りのタイムスケジュールは2020年。Flashは長年、Web上の動画や動的なコンテンツを配信する...
RTとフォローをつのる、Appleの偽ツイッターアカウントに注意
髙橋 望 2017/07/11(火) 21:59
Twitterにて、Appleの公式アカウントを装い、フォローとRTを募るアカウントが出現しています。目的はフォロワーの数を稼ぎ、アカウントをスパム業者(Twitterで迷惑な広告行為を行う業者)に売却する、あるいは自身でスパム行為...
Amazon、サーバーダウン。落ちた原因は特大規模のプライムデーセールか?(追記あり)
すまほん編集部 2017/07/10(月) 18:28
(見慣れない可愛い犬が出てくる)本日18時台未明、Amazon.co.jpがサーバーダウンしました。原因は、本日18時より開催しているAmazon Prime Dayセールが原因と見られます。年に一度の特大規模のセールのため、アク...
MP3、公式に死す。
すまほん編集部 2017/05/15(月) 20:29
音楽ファイルの代名詞に近い存在であるMP3が、いよいよ公式に死を迎えたと世界中で話題となっています。これはオーディオ規格MP3を開発した独フラウンホーファー研究機構が、MP3に関連する特許の保護期間が終了したことを発表。それを複数の...
流行アプリ「Everfilter」、画像無断使用を謝罪。
すまほん編集部 2016/12/05(月) 22:32
スマートフォン用のアプリ「Everfilter」が流行しています。これは「ニューラルネットワークと人工知能」によるディープラーニングによって、画像をアニメ風に変換するというもの。特に空の部分の表現が高い評価を得ていました。しかしこの...
社畜への福音?鎮魂歌? 社畜ちゃんアラームをダウンロードしてみた
あだっち 2016/06/04(土) 12:00
コミック第1巻も飛ぶように売れる、社畜ちゃんの目覚ましアプリがAndroid版に続いてiOS版もリリースされました。というわけで、早速インストールしてみました。社畜ちゃんがこの先生きのこるには 今回はiOS版を入手してみました。無...
アップル、古いiPhoneのユーザーにポップアップ広告を出す
すまほん編集部 2015/12/13(日) 22:52
海外ブログ9to5Macが報告するところによると、Appleは、古いデバイスを利用しているユーザーに、ポップアップ広告を出しているそうです。対象のデバイスはiPhone 5s世代以前。App Storeを開くと「Upgrade No...