ニュース カテゴリの記事一覧

ハッカー集団、レノボ公式サイトをハッキング。犯行動機はSuperfish問題か

2015/02/26 07:14すまほん編集部

LenovoLizard SquadSuperfishハッカーハッキング

ハッカー集団Lizard Squad(リザードスクワッド)が、PCメーカーLenovoの公式サイトlenovo.comをハッキングしたとThe Next Webが報じました。ハッキングされている間、Lenovoの公式サイト上ではHigh School MusicalのBreaking Freeの音楽が流れるとともに、Lizard Squadの犯人のスライドショーとTwitterへのリンクが表示され...

ウェアラブル端末の認知度は55.6%、最も認知度が高いのはGoogle Glass−−MMD研究所調査

2015/02/25 16:58髙橋 望

Apple WatchGoogle GlassMMD研究所

MMD研究所は2015年ウェアラブル端末に関する調査内容を明らかにしました。ウェアラブル端末の認知度は55.6%と2014年より15.8ポイント増加する結果となり、徐々に一般的になりつつあることがわかります。認知度が一番高いウェアラブル端末は Google Glass認知度が一番高かったのはメガネ型端末のGoogle Glassの70.6%で、次点AppleのApple WATCHが57.6%、ソ...

NTTドコモ、受信時最大225Mbpsの通信サービス「LTE-Advanced」を3月27日から提供開始

2015/02/25 16:20HarryTack

4GLTE AdvancedNTTドコモPREMIUM 4GXi

NTTドコモは、かねてより2015年3月から提供予定としていた通信サービス「LTE-Advanced」を3月27日から開始すると発表しました。受信時最大225Mbpsは、現時点で同様の無線通信サービスとしては国内最速となります。LTE-Advancedは、第4世代移動通信システム(4G)と言われるシステムを利用したサービスで、「Xi」ブランドで提供されているLTEの発展規格となります。複数の周波数...

京セラ、Windows Phone試作機を展示――MWC2015

2015/02/25 00:18すまほん編集部

MWC2015TORQUEWindows Phone京セラ

日本携帯電話メーカー京セラは、Windows Phone 8.1をインストールした高耐久スマートフォンの試作機を展示すると発表しました。展示されるのは3月2日よりスペイン・バルセロナにて開催されるMWC(Mobile World Congress) 2015にて。 (TORQUE KC-S701)欧州市場進出の初陣を飾る「TORQUE (KC-S701)」や、仏Sunpartner Technol...

ジェムアルト、SIMハック問題に公式声明

2015/02/24 23:47すまほん編集部

GemaltoSIMカード

オランダのSIMカードメーカーGemalto社は、一連のSIMハック問題について、同社製SIMカードは安全であるとコメントしました。Gemalto社は携帯端末のSIMカードを日米主要キャリアを始めとし、世界中に向けて出荷しており、その数は年に20億枚とも伝えられています。このSIMカードの暗号鍵を、米英諜報機関がハッキングにより入手し、世界中の携帯端末を盗聴可能な状態にしていると、海外メディアTh...

NTTドコモ、SIMハッキングについて「調査中」

2015/02/24 22:53すまほん編集部

GemaltoNTT docomo

NTT docomoは、Gemalto製SIMカードの暗号鍵が大量流出したとされる件について、ロイター通信に対して調査中であると回答したことがわかりました。2001年以降、長らくNTT docomoはGemalto製SIMカードを使用していますが、実際にSIMカードがどの程度使用されているかについて、NTT docomoのスポークスマンは回答を避けました。調査結果によって必要な手段を検討するとのこ...

マウスコンピュータ、WindowsPhoneベース端末の開発に着手

2015/02/23 13:53髙橋 望

Windows Phoneマウスコンピュータ

BTOパソコン大手の株式会社マウスコンピュータが、Windows Phoneベースのデバイス開発契約を締結し、開発に着手したことを明らかにしました。画像は開発中の試作機のものです。詳細な仕様は明らかにされていませんが、現時点ではLTE対応のSIMフリー端末を予定しているとのことで、詳細な製品構成や販売時期については、後日発表とされています。諸外国ではMicrosoft傘下となったNOKIAのLum...

iPhoneがついにMoto 360(Android Wear)との接続に成功!

2015/02/23 08:33すまほん編集部

Android WearMoto 360スマートウォッチ

海外メディア「The Verge」が報じたところによると、開発者Mohammad Abu-Garbeyyeh氏は、Moto 360とiPhoneの接続に成功した模様です。Moto 360はGoogleのウェアラブルデバイス向けOSであるAndroid Wearを搭載した、Motorola製のスマートウォッチ。円型ディスプレイを搭載し、優れたデザインで有名です。これまでAndroid Wearが公式...

LINE@公式アカウントを開設しました。

2015/02/22 22:50すまほん編集部

LINE

すまほん!!のLINE@アカウント(@smhn)を開設しました。個人用にも解禁されたためです。特に用途は決めていないのですが、ここでしか発信できない情報を発信できたらいいのかなと思っています。双方向のコミュニケーションが可能なようなので、皆さんからの情報提供・タレコミなどもお待ちしております。(特に要望がない限り匿名希望と解させていただきます)友達登録は、ID検索で「@smhn」を。頭文字に@(ア...

レノボ、Superfish自動削除ツールを公開。

2015/02/21 22:24すまほん編集部

LenovoSuperfishレノボSuperfish問題

中国大手PCメーカーLenovoは、一連のアドウェア・マルウェア「Superfish」がプリインストールされていた問題について、当該ソフトを自動削除するツールを公開しました。このツール「Automatic Removal Tool」は、英語版Lenovo公式サイトにて公開中。ツールの挙動としては、こちらの記事で案内した手順と同じことを自動でやってくれるというもの。アプリケーションのアンインストール...

99%消費電力をカットしたウェアラブル用反射型液晶モジュール、JDIが開発

2015/02/21 10:32すまほん編集部

Japan DisplayJDIウェアラブルスマートウォッチ

ディスプレイメーカーJDIは、ウェアラブルデバイス向けの「反射型メモリ内蔵カラー液晶モジュール」を開発したと発表しました。バックライトに頼らず、太陽光をパネル内部で反射させて映像を表示。さらにメモリ液晶のような仕組みを採用することにより、消費電力を99%以上カット。通常の液晶に比べてわずか0.5%の消費電力で駆動するそうです。電池駆動時間に加えて屋外での視認性も向上しているとのこと。ただし日本経済...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない