すまほん!!の最新記事

アンカー、iPhone 7向けバッテリー内蔵ケースの新モデルを発売。
アクセサリーメーカーAnkerは、iPhone 7対応のバッテリー内蔵ケース「PowerCore Case 2750 iPhone 7」を発売しました。従来品である「PowerCore Case iPhone 7(2200mAh)」よりもバッテリー容量を2750mAhまで増加させたモデルとなります。iPhone 7のバッテリー容量は1960mAhであるため、本製品を装着することでバッテリー駆動時間...

新型ゲーム機「Xbox One X」が発表。実行メモリ12GB、液体冷却、4K/60fps、後方互換対応
米Microsoftは「E3 2017」において、新型家庭用ゲーム機「Xbox One X」を正式発表しました。発売は11月7日、価格は499ドル。「Xbox One X」はこれまで開発コード「Project Scorpio」として噂されていたモデルとなります。Xbox Oneシリーズとの完全互換を実現しつつも、4Kゲームを主軸に捉えた最上級のグラフィック性能を保持しており、「Xbox One S...

携帯三社の新型iPad Proの発売日・価格まとめ
NTT docomo・KDDI・SoftBankの主要携帯三社は、10.5インチと12.9インチの「iPad Pro」新モデルを発売します。新モデルで変わったところ新モデルでは、10.5インチという新たなモデルが追加。9.7インチモデルとサイズはさほど変わらず、ベゼルが狭くなっています。両モデルともディスプレイのリフレッシュレートは120Hz。Apple Pencilの遅延はより短く。カメラ性能を...

旅行や出張のお供ににいかが?UGREEN Apple Watchモバイルバッテリーレビュー
初代Apple Watchから使い始め、ついに2年。通知の確認やApple Payを主に使ってますが、出張や旅行で毎回困っていたのが充電問題。僕はSPIGENのS330という充電スタンドを家で利用しており、一泊以上するときは毎回設置しているスタンドからMagSafeを取り外し、鞄に入れる……という面倒な手間がかかっていました。これ便利じゃないか!?と思って検討していたのがBelkinのApple ...

「watch OS 4」の新機能・変更点、計50点をまとめた動画が公開される
9to5Macは、Apple Watch用OSの最新バージョンとなる「watch OS 4」の新機能・変更点を紹介する動画を公開しました。新機能・変更点は計50点にものぼっており、ユーザーにとっては重要なアップデートであることがわかります。新しいDock UIは、最近起動したアプリやお気に入りのアプリへのアクセスが容易となっています。ミュージックアプリはよく聞く曲をスマホから自動的にApple W...

最高の使いやすさ。「AirPods」の購入に至る経緯からレビューまで
僕はAirPodsを買うまで、Powerbeats2 Wirelessを利用していました。ですが、次第にバッテリーと持たなくなってきた上、音量ボタンの故障に加えイヤーピースを紛失したので、買い換えを思い立ちました。何を買うべきか、候補を絞っていくことにしました。Apple寄りの選択肢僕自身、AndroidデバイスやWindowsなども使用しますが、外で音楽を聞くときはメインで使用しているiPhon...

本日発売:NuAns NEO[Reloaded]ファーストインプレッション。
TrinityのSIMフリースマートフォン「NuAns NEO 」を購入しました。5月下旬発売と言われていましたが、結局6月9日に延期されていました。6月9日当日に無事着弾。化粧箱の形状はW10M搭載の初代NuAns NEOと同じ。色は変更。相変わらず貯金箱にもなるコダワリの化粧箱です。FeliCaを搭載し、おサイフケータイにも対応。ただし背面にカードを1枚収納可能なスペースがあるのは初代モデルを...

Apple Pay専用だったNFC、いよいよ開発者に解禁。これでやっとAndroidに追いつく
iOS 11では、iPhoneに搭載されているNFCチップが、開発者に解放されることがわかりました。Appleの開発者向けページによると、Appleの発表したiOS 11向けの新しいフレームワーク「Core NFC」が、iPhoneに搭載されているNFCチップで利用できるようになります。サードパーティー製のアプリケーションが、NFCタグのデータを読み込むことができるようになります。NFCとは近距離...

新型「Amazon Fire 7 / HD8」発売。
Amazon.co.jpは、新型のタブレット端末「Amazon Fire 7」と「Amazon Fire HD 8」を6月7日に発売しました。AndroidベースのFire OSを採用しており、Prime VideoやKindle、Prime Musicなどを楽しめます。独自のアプリストアにはAndroid用のapkが多数公開されており、Android端末で使いたい主要なアプリはそこそこ揃っていま...

ポケモンGO、もうすぐ一周年。記念イベントや協力プレイ実装が予告
Nianticは、「ポケモンGO(Pokémon GO)」がローンチからもうすぐ1周年を迎えるのに合わせて、今後何ヶ月かの間、新機能やゲーム内イベント、現実世界でのイベントなど、家族友人と一緒に出かけたくなるような企画をたくさん用意していると予告しました。これに先駆け、まずはゲーム内で、イベント「熱闘!冷闘!エクセレントスローを狙え!」を6月14日から6月20日まで開催。イベント期間中は「ほのお ...

格安50インチ4Kテレビが登場。東芝基盤、ドンキホーテから
ドン・キホーテは、プライベートブランド「情熱価格PLUS」にて、「50V型 ULTRAHD TV 4K液晶テレビ」を発売します。市場最安値に挑戦したとしており、価格はなんと税別5万4800円。驚異的な価格設定です。解像度は4K。バックライトは直下型LED(!)。東芝映像ソリューション製メインボードを採用。ドン・キホーテの皮を被った実質的なREGZAとでも言いたげです。ゲーム機向けの低遅延モードも備...
別冊すまほん!! note.comでもっと読む
メモ・執筆のソフトウェア環境を移行
長らく情報整理の中枢を担ってきたNotionを離れ、AIを積極的に活用もできる現代的な環境をローカルに構築した。現在移行中であり、特に際立った改善点と期待感、移行によって浮かび上がったわずかな欠点をまとめる。