すまほん!!の最新記事

au、isai vividにマシュマロ配信。10月4日より
KDDIは、isai vivid LGV32に対してOSアップデートを実施すると発表。配信開始日が10月4日午前10時になるとアナウンスしました。現時点ではisai vividのOSバージョンはAndroid 5.1 Lollipopですが、アップデート後はAndroid 6.0 Marshmallowになります。アップデート容量は約1.1GB。アップデート方法はWi-FiまたはOTA。いずれの方...

モトローラ、Moto Z / Moto Z Playを発表。光学ズームモジュールやプロジェクター化も可能な夢のモデルに
Motorola Mobility Japanは、フリースマートフォン「Moto Z」および「Moto Z Play」を国内発売すると発表しました。指紋認証やDSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)に対応。発売日は10月中旬以降。Moto Z上位モデルとなり、5.5インチWQHD有機ELディスプレイを搭載。Snapdragon 820や実行4GBメモリなど、ハイスペックな仕様です。OSAndr...

エイスース、「DSDS対応」のZenfone 3 / 3 Deluxeを日本市場投入。
ASUSは、国内でプレスイベント「Zenvolution」を開催、ハイエンドの「ZenFone 3 Deluxe」およびミドルレンジの「ZenFone 3」を国内投入すると明らかにしました。6.4型ファブレットの「ZenFone 3 Ultra」は後日投入予定。両モデルともDSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)対応。SIMカードを2枚挿した場合、どちらの番号でも通話・SMSを同時待ち受けでき...

いつもと違う打鍵感、KEIANタイプライター風キーボードレビュー
変態キーボードとの突然の出会いはじめはすまほんの管理人さんが購入されたKEIANのタイプライター風キーボード、タイプライター風でUS配列、Bluetooth非対応…といったスペックで異彩を放ち過ぎたのか筆者の元にやってくる事になりました。 一目でキーが「浮いている」ように見えます。最近は「ぺっちゃんこ」なキーボードに慣れているので第一印象からインパクトがありました。 裏面です。キックスタンドがある...

シャオミ、新型旗艦「Mi 5s」とデュアルカメラ搭載「Mi 5s Plus」を正式発表。
中国Xiaomiは、「Mi 5s」および「Mi 5s Plus」を正式発表しました。いずれもSoCはSnapdragon 821。「Mi 5s」は、2016年フラッグシップモデル「Mi 5」の改良版となり、3D Touchと超音波指紋認証センサーを搭載します。カメラは、Mi 5の1600万画素から1200万画素へと変更。明るい画が撮れるようになっています。バッテリー容量は3000mAhから3200...

美少女が「進捗どうですか?」 LINEスタンプ 進捗ちゃん
LINEでも「進捗どうですか?」LINEスタンプで進捗ちゃん~進捗どうですか?~がリリースされました。明らかに進捗を気にする立場じゃなさそうな女の子キャラが並んでいます。それでいて他人事とは思えない内容に思わず購入していました。ひとりで会話っぽくしてみる最近ご無沙汰しているグループのトークで試しに使用してみました。既読が付いておらず物哀しさが漂います。右側の画像では「社畜ちゃん」スタンプと組み合わ...

ポケモンGOの次回アップデート内容が明らかに
Nianticは、ARゲームアプリ「Pokemon Go」の次期アップデートについて言及しました。それによると、まずPokemon Goの次期バージョンは、Android版が0.39.0、iOS版が1.9.0に。そして肝心の新機能としては、ポケモンの捕獲場所の記録です。どこでポケモンを捕まえたのかという位置情報を表示することができるようになるとのこと。また、ポケモン出現率を上げる「おこう」について...

アップル、iOS 10.0.2を配信開始。
Appleは本日、モバイル向けOSの最新バージョンとなるiOS 10.0.2の配信を開始しました。今回のアップデートはバグフィックスが中心。海外でも一部話題となっていたヘッドフォンのオーディオコントロールに関する問題が解決する模様です。さらにiCloudフォトライブラリをオンにすると「写真」が終了してしまう問題も修正されているようです。アップデートはOTAか、PCに接続してiTunes経由で行う必...

Galaxy Note 7、交換後の機体でもすぐに放電されてしまう事象
SamsungのGalaxy Note 7は、中国を除く世界各国で販売が中止されており、各国でリコールが進行中です。お膝元の韓国国内でも、Galaxy Note 7のリコールが行われており、爆発問題に対処した新しいバッテリーを搭載したモデルへの無償交換が行われています。しかしYTNニュースが報じたところによれば、交換後の機体においても、バッテリーが加熱し、あっという間に電池残量が無くなってしまうと...

7年前に発売されたHTC HD2でAndroid 7.0が動作。
スマートフォン「HTC HD2」にて、最新のOSであるAndroid 7.0 Nougatが動作したとの報告が上がりました。これは開発者コミュニティxda developersの改造マニアたちが実施したもの。とりあえず動作はしているものの、動作はかなり厳しく実用的ではないようです。それもそのはず、HTC HD2は2009年に発売したスマートフォンなのです。齢(よわい)実に7歳という「ご長寿」という...

モノクロセンサーカメラ搭載のHuawei honor 8を楽天モバイルで予約するといくらかかる?【鳩の電子便】
楽天モバイルが国内独占販売として発表したHuaweiの「honor 8」は、位置づけとしては「honor6 Plus」の後継、つまりミドルレンジになるものの、その中身は「Huawei P9」とほぼ変わりません。それでいて販売価格は税別4万2800円、しかも2016年12月1日までは3万5800円での販売だというのだから破格の価格設定となっています。【楽天モバイル】 P9を買うかどうか迷っていた自分...