すまほん!!の最新記事

高級感溢れるフリップカバー「SPIGEN SGP ウルトラフリップ」は、優れた実用美でイチオシ。
SPIGEN SGPさんより、GALAXY S4向けフリップカバー「ウルトラフリップ」が登場しています。このカバーはその高級感溢れる美しさもさることながら、手帳のように開け閉めでき、画面を綺麗な状態で保持できるといった、いくつもの実用性を兼ね備えている点が特徴です。従来、この手の製品は操作するために「まずフリップカバーを開いて、ロック画面を解除して…」と二度手間でした。しかし最新のAndroidで...

忘れていませんか?学割適用期間は今日まで!
5月も今日で最後となり、学割の季節も終わりを告げようとしています。auの学割やU25スマホ割、LTEスマホパケット割、docomoの応援学割2013といった施策は今日までとなっております。指定のオプションを外し忘れた!プランの変更をしたい!と思っても、この時間ではショップでの受付は厳しいですが、オンラインならば契約、契約内容変更は可能です。月末なのでコンテンツ等の変更と合わせてチェックしておきまし...

「私たちはネクサスをやめない」 噂の「HTC One with Nexus User Experience」が正式発表される
海外メディア「AllThings D」のイベント D11で、グーグルの上級副社長は、「私たちはネクサスをやめない」として、従来のネクサスプログラムを継続する考えを表明しました。それから間もなく、HTCは公式ブログ上で「HTC One with Nexus User Experience」を正式発表しました。噂されてきた「HTC One」のGoogle Editionはこれのことであったと考えられま...

最高に気持ちいい高級ガラスフィルム「シュタインハイル GLAS.tR SLIM」をGALAXY S4に貼ってみた。
昨今のスマートフォンは、ディスプレイにガラス等を採用し、非常に高級感があります。一方で、一般的な保護フィルムは、従来のPET素材のまま進化していませんでした。貼ると質感が大きく損なわれる、そんな保護フィルムも少なくなかったのが現実です。そんな中、「強化ガラス」を採用してしまった驚愕の保護フィルムが、「シュタインハイル GLAS.t」シリーズです。iPhone版、XPERIA Z対応版に加えて、GA...

30日23時50分に復旧:KDDI、復旧宣言するも通信障害再発 先月・昨日の障害と同じ地域で
KDDIは、昨日の通信障害について、本日5月30日の午前10時に復旧報を出しましたが、5月30日14時に、再び通信障害が起きていることを明らかにしました。それによると、障害発生日時は2013年05月30日13時04分から、東京都、神奈川県、山梨県の一部が影響エリアとなっています。この地域で接続できない通信障害は、先月、そして昨日にも起こしたばかりで、3度目となります。影響は4G LTE対応端末で...

スマートフォンでLTEを切断し、3Gのみで通信する方法。
スマートフォンは基本的に3G通信より、LTE通信の方が省電力です。LTEエリアがちゃんと整備され、LTEエリアの穴が少なかったり、LTEを安定して掴める場所で使っていれば、理屈上、LTE通信させた方が電池がもつということもあります。ただ現実として、LTEと3G通信を頻繁に切り替える作業は、それ以上に電池を消費することがあります。たとえば電車などでの移動などはその最たる例かもしれません。そんなとき...

iPhoneに「ストラップホール」を追加してみた。
ストラップホールのない「iPhone 5」にストラップを付けられるアクセサリーを追加してみました。Amazonでも購入できる、ストラップホールを追加できる金具です。「iPhone 5」のライトニングコネクタ端子の左右にあるネジを抜いて、取り付ける形になります。「NETSUKE」の場合はちゃんと専用工具が付属しているので、すぐに金具の取り付けが可能です。 ストラップ|NETSUKE(根付) for ...

あの大人気イヤホンジャックカバーに待望の続編 「とびつきにゃんこ」レビュー
スマートフォンのイヤホンジャックを保護できるアクセサリーとして、人気を博しているのが「にゃんこ型イヤホンジャックカバー」です。しかしこのアクセサリー、イヤホンジャックが下部についている「iPhone 5」とは相性がよくありませんでした。そこで登場したのが新作「とびつきにゃんこ」です。当初はイベント限定と告知されていましたが、現在では普通にAmazonでも買えるようになっています。毛糸玉に手を伸ばそ...

巨漢「12.9インチ版 iPad」登場か? 韓国メディアが「iPad maxi」への部品供給について報じる
Appleが、「iPad maxi(マキシ)」なる端末を開発中であると韓国メディアが報じてます。それによれば、「iPad maxi」は12.9インチサイズの大型ディスプレイを搭載したタブレットとなる模様です。本来13インチはもうノートPCの世界であり、こうした巨漢のiPad登場の噂も、タブレット市場の成長の賜物といったところでしょうか。韓国メディアによれば、アップルは部品供給メーカーと協議を行って...

携帯販売ランキング上位2機種、文字通りドコモが「ツートップ」を獲得。首位は2週連続XPERIAに。
BCNが5月20日~26日の携帯電話の販売台数ランキングを発表しました。Xperia A SO-04EGALAXY S4 SC-04EiPhone 5 16GB(SoftBank)iPhone 5 16GB(au)iPhone 5 32GB(SoftBank)Xperia UL SOL22みまもりケータイ2 101ZHTC J butterfly HTL21iPhone 5 32GB(au)AQU...

XPERIA 2013年モデルを買うなら読みたい記事まとめ!
「XPERIA Z SO-02E」をフラッグシップとする、2013年前半のXPERIAモデルが出揃いました。XPERIA Zでのノウハウは、Zを基本的に踏襲した機種である「XPERIA A SO-04E」「XPERIA UL SOL22」でも共有できると思うので、ここでXPERIA Zに関する記事をまとめてみました。フォトレビューXPERIA Z, Tablet Z, XPERIA A, XPER...