すまほん!!の最新記事

スマフォン同人誌「スマサー」C81で頒布します!
スマサー編集長のさとくまです。スマートフォン同人誌「スマサー」の第2巻を12月31日にコミックマーケット81にて頒布します。濃いスマートフォン情報から、どうでもいいスマートフォン情報まで取りそろえていますので、ぜひご覧くださいませ。購入者特典といたしまして、Androidの人気Twitterアプリ「メガネケエス」の次世代最速体験版のダウンロード権もつきます。頒布場所は3日目 東R-20bです。価格...

サムソンからのクリスマスプレゼント!?宇宙飛行士くん充電スタンドを使ってみた。
みなさまはじめまして。今回からすまほん!!に記事を書かせてもらうことになりましたとよさんです。突然ですが今年の夏、サムソンがGalaxy S2 SPACE BALLOON PROJECTという企画を行なっていたのを知っていますか?この企画はGalaxy S2を宇宙空間へ打ち上げ、募集したメッセージを表示するというもので今年の文化庁メディア芸術祭やYahoo!Japanインターネットクリエイティブア...

第10回「US版 らき☆すた DVD BOX」 のらねこ!の今日もBuy it now
どうもこんにちは。年末もさし迫っていますね 。私も決戦?に備えて手持ちのお金をひたすら500円玉に両替しました。完全にコミケ対策です、本当にありがとうございました。さて、この連載も10回目となりました。10回目も何故かガジェットと関係なく、昨日届いたばっかのDVDです。何故今更?と言われんばかりのチョイス。らき☆すた(英語タイトル:Lucky☆Star)TVシリーズ全話セットのDVDです。安いアメ...

第9回「LG Optimus LTE用バッテリー充電器」 のらねこ!の今日もBuy it now
どうも、こんにちは。昨日はやたらセンチメンタルな記事になりましたが、気分を変えて参りたいと思っております。今週はコミックマーケットがありますね。筆者も3日目にサークル参加の予定でございます。(東 R-19a後ろへ向かって前進)個人輸入関連について書いた新刊を頒布予定ですので、お暇な方は是非おいでください。宣伝はここまで。しかし、コミケといえばもはや戦争。そんな中で、携帯もバッテリー予備や充電器は必...

いい加減、内蔵ストレージをROMって書くのはやめません?
ややこしいですよね?スマートフォンが高性能化する昨今、スマートフォンの紹介をするときに基本的なスペックを紹介するのが当たり前になってきました。その中で強烈な違和感を発しているのが「内蔵ROMは32GB」や「ROM容量は8GB」という、内蔵ストレージの呼び方。これって、どうなのでしょう?詳細は以下より。本題に入る前に、出てくる用語へのリンクを紹介します。文中ではこの用語を理解しているものとして説明を...

特別編「カフェ ソラーレ リナックスカフェ秋葉原店」のらねこの Time to Say Goodbye
さよならは言いたくなかった。いきなりですが、今日は勝手に特別編。秋葉原の通称「リナカフェ」、カフェソラーレリナックスカフェ秋葉原店閉店に寄せて筆者の思うところを書いてみたい。いや、今日4時くらいに起きて決めたんですけどね。2005年くらいから秋葉原に行き始めた若輩の筆者に、この店の生い立ちがどうとかいう話はとてもできません。秋葉原の自作PCパーツ店激戦区にあって、電源・無線LAN・好立地の為に、多...

簡単な操作で楽しめる「Where’s My Water?」レビュー
今回はディズニーが作ったアプリ「Where’s My Water?」のレビューです。操作は簡単。指で土を削り水をワニのところに運ぶだけ。このように途中のアヒルも集めつつちぎれているパイプに水を送るとワニに届きます。アヒルを全部取るとポイントを入手できます。またできるだけ時間を掛けずにクリアするとタイムボーナスももらえます。そしてアヒルをステージごとに一定数集めると次のステージが解禁されます。では各...

Galaxy S/初代TabはAndroid4.0にアップデートされない!その理由とは?
韓国サムスン電子から、同社製AndroidスマートフォンGalaxy S及びタブレットGalaxy TabにAndroid 4.0へのアップデートを行わない事が発表されました。理由としては、SamsungのユーザーインターフェイスであるTouchWizを動作させるのに必要なRAM及び内蔵ストレージが足りないことを上げています。…正直これでダメならNexus Sもダメに思えるのですがTouchWiz...

第8回「象印 電気ケトル CK-FE06-RA(レッド)」 のらねこ!の今日もBuy it now
どうも、クリスマス・イブは自宅にひきこもることにした筆者です。うん。察しろ。気を取り直して。今回はもう少しガジェットに近づい…てないような感じですが、電気ポットではなく、電気ケトルです。Amazonに5,198円で届けてもらいました。やっぱりズボラにはAmazonが一番です。象印の電気ケトルです。600mlまで入ります。忙しい朝、ぱっぱとコーヒー/お茶/その他を飲みたい!という時にすぐお湯を沸かせ...

分厚い大辞林が手軽に持ち運べる「大辞林」レビュー
iPhoneユーザーなら持っとかなきゃ損の大辞林。しかし2500円とかなり高めなので購入に迷うと思います。ぜひこのレビューを参考に購入を判断してください。起動するとでかでかと「大辞林」と表示される。これがインデックスです。ジャンルが分かれています。「ABC略語、季語、五十音、作品名、地名、人名、芸術、芸能、植物、動物、慣用句、ことわざ、故事成語、四字熟語、名数、擬声語・擬態語、外来語」となっていま...

iOS5を導入したiPhone3GSの軽量化方法
iOS5を導入したiPhone3GSをもらったのですが動作が鈍く、重いのでいろいろ試した結果、とある事をすれば動作が軽快になることがわかりました。設定→一般→リセット→すべての設定を初期化。これをするだけで軽快になりました。コンテンツは消えませんが設定がすべて消えてしまいます。ここのところは注意してください。また、すべてのiPhone3GSで効果が現れるとは限りません。それも踏まえてから実行してく...