すまほん!!の最新記事

開放型ワイヤレスイヤホン「Nothing Ear (Open)」発表。価格2万4800円
Nothingは、開放型ワイヤレスイヤホンのNothing Ear (Open)を発表しました。日本での価格は2万4800円で、販売開始日は未定。Nothing Ear (Open)は、独自のスピーカー設計とOpen Sound Technologyにより、周囲の音を自然に聞き取りながら音楽を楽しむことができるとする開放型のワイヤレスイヤホン。最近の機種でいえば、Xiaomiの「Xiaomi Op...

神アプリ!Windowsのマルチディスプレイを完璧に使いこなす「Little Big Mouse」を解説します
「なぜそんなにたくさんモニターを使うのですか?」「そこにモニターがあるからさ」つい最近、自宅のデスクトップPCのモニターが6枚になってしまいました。もともと、自分のPCから出力できる画面数は4つが最大だったのですが、DisplayLinkアダプターを利用するとポートを増設することができると知り、思わず購入。押入れの奥に眠っていたモバイルモニター2枚を引き出し、接続することで6画面を実現してしまいま...

最上級旗艦SoC「Dimensity 9400」が来る!ヌルヌル「Immortalis-G925」搭載か
MediaTekは、10月9日に同社の次期フラッグシップSoCを発表することを予告しました。GSMArenaなどが伝えています。今回の発表会でリリースされるチップは「Dimensity 9400」という名称になると言われており、すでにそのスペックも各種ベンチマークなどから判明しています。発表予告の動画内ではスペックなどの詳しい情報は明かされていませんが、すでにGeekbench 6ベンチマークスコ...

【悲報】iPhone 16の「反射防止」表記、しれっと削除。Appleの姿勢に批判集まる
Appleは、公式サイトからiPhone 16の「反射防止レンズコーティング(anti-reflective lens coating)」の記述を突如削除したようです。発表後から公式ページの機能比較表に、iPhone 16は反射防止レンズコーティング(Fusion)、iPhone 16 Proは反射防止レンズコーティング対応を謳っていましたが、現在は当該記述が削除されています。これはSNSや一部海...

iPhone 16 Pro/Pro Maxに不具合。画面が操作しづらい、原因は「あれ」のせい?
登場したばかりのiPhone 16 ProおよびPro Maxの操作に不具合が発生しているとの報告が、海外掲示板のRedditユーザーから相次いでいます。GSMArenaが伝えました。海外掲示板のRedditでのユーザーの報告によれば、スワイプやタップが正しく認識されないことあるようで、操作性に重大な影響が生じているとのこと。この症状は、現在リリースされているiOS 18とiOS 18.1の両方で...

【朗報】iPhone、ついにRCS対応!しかし「重大な問題」残る
iOS 18のリリースによって、ようやくAppleユーザーがRCSメッセージを利用できるようになりました。RCSはSMS/MMSに代わる新しい業界標準の規格で、これによってAndroid端末とiPhone間で現代的なメッセージングが行えるようになりましたが、Android Authorityは依然としてやるべきことが残っていると指摘します。これまで、iPhone間はiMessageが、Androi...

【朗報】iPhone 16、リカバリーモード時のファームウェア復元がワイヤレスで可能に
9月20日に発売されたiPhone 16シリーズ。これらの新しい機能として、リカバリーモードになってしまった本体を、別のiPhoneを使ってワイヤレスで復元できるようになったと、9to5Macが伝えています。他のApple製品において、端末のファームウェアのワイヤレスでの復元は、iOS 15.4とwatchOS 8.5にてApple Watchに、iOS 17とtvOS 17にてApple TVに...

144Hz駆動の液晶タブレット「HUAWEI MatePad 12X」発表
中国HUAWEIは、12インチのタブレット「HUAWEI MatePad 12X」を発表しました。カラーは、Greenery、Whiteの2色展開。白色と、淡く優しい色味の緑となっています。本体は厚さ5.9ミリと薄型です。解像度は2800×1840で、12型の液晶ディスプレイを採用。画面リフレッシュレートは30Hz、60Hz、90Hz、120Hz、144Hzの可変駆動で滑らかです。また、約99%の...

iPhone 16 Pro MaxがDxOMarkカメラテストで157点を獲得。色表現やプレビューの正確さが高評価
(画像出典:DxoMark.com)デジタルカメラやスマートフォンなどの評価機関である、DxOMarkがiPhone 16 Pro Maxのカメラテストの結果を公開しました。総合評価は157点でiPhone 15 Proから3ポイント伸ばしています。写真撮影の下位スコアの色スコアで全機種中最高得点を獲得。あらゆる実験条件で安定したカラーレンダリングを実現しているとのことです。 iPhone 15...

Google Pixel 9 Pro レビュー。価格不相応、買ってはいけないXL
Googleの新しいハイエンドモデル「Pixel 9 Pro」を購入し2週間ほど使ってみたのでレビューします。また、最上位モデルの「Pixel 9 Pro XL」も合わせてご紹介します。Google Pixel 9 Proの特徴をおさらいSoCに「Google Tensor G4」を搭載光学5倍望遠を含む3眼構成6.3型有機EL「Actuaディスプレイ」搭載バッテリー容量派4700mAh、27W急...

噂:クアルコムがインテルを買収?
Qualcommが半導体大手のIntelの買収を打診したと、米ウォール・ストリート・ジャーナル紙が報じています。Phone Arenaが伝えました。時価総額935億ドルのIntel買収は、もし実行されれば1000億ドルを超える大型案件となる可能性があります。かつてIntelは世界で最も価値のある半導体メーカーでしたが、現在はQualcomm、Broadcom、Texas Instruments、A...