すまほん!!の最新記事

Apple、iPhoneやMacを自分で修理できる「Self Service Repair」発表。
Appleは、自身でiPhoneやMacといった端末を修理できる「Self Service Repair」を発表しました。これは自身で修理を行うことが可能なユーザー向けのサービス。Appleの純正部品や修理ツールをユーザーが購入できるようになります。Appleによると「Self Service Repair」は2022年の初めから米国で開始され、徐々に多くの国で利用可能になります。このプログラムの...

iPhone 13の画面が非正規修理可能に。Appleの妥協策?
iPhone 13の画面を非正規の修理店で交換するとFace IDが動作不能になるということがリリース以来知られていましたが、Appleがソフトウェアアップデートで修正予定であるとThe Vergeが伝えています。iPhone 13は画面交換の際にディスプレイに搭載されているマイクロコントローラと本体のシリアル番号を紐づけしなければFace IDが機能しなくなる仕様になっており、Apple正規のサ...

次期「Galaxy S21 FE」の実機がリーク!プラ背面のコスパハイエンドか
(画像出典:Abhishek Soni)サムスンが開発中と噂されている「Galaxy S21 FanEdition(以下FE)」の実機と見られる画像が、TwitterユーザーのAbhishek Soni氏によってリークされました。SAMSUNG S21 FE 5GIt has plastics back But its light weightno headphone jack120hz dis...

どうなる電波オークション。導入にドコモ賛成、楽天反対、ソフトバンクは?
金子総務大臣は閣議後記者会見を開催。新たな携帯電話周波数の割当方式に関する検討会における議論について質疑に応えました。携帯大手で初めてNTTドコモが電波オークションに関して、有識者会議で前向きな意見を表明したことについての受け止めを求められました。金子総務大臣は、KDDIは今後割り当てられる帯域の目的と用途に応じて適切な割当を行う、電波オークションと異なる方式を提案していることや、次回会合でソフト...

ドコモオンラインショップが改悪。Wi-FiやPCで「機種変更不能」のおマヌケ仕様に
NTTドコモは、ドコモオンラインショップにて、機種購入などの手続きのログイン認証について変更すると告知しました。ドコモで契約しているモバイル回線(5G・4G・3G・LTEなど)でアクセスし、4桁のネットワーク暗証番号を入力して認証する方法に統一するとのこと。変更適用は2021年11月26日(金曜)から。従来はdアカウントによる認証に対応しており、契約回線以外の様々な機器、PCやタブレット、サブスマ...

次期Galaxy S22 Ultra Geekbenchスコアが登場
搭載するチップについて様々な憶測が飛び交っているGalaxy S22シリーズですが、ついにGalaxy S22 UltraのGeekbenchのスコアがリークされたようです。GSMArenaが伝えました。それによると、今回リークされたGalaxy S22 Ultraには少なくともSamsungが製造したSoCが搭載されているようで、以前に出回った「S22シリーズに搭載されるSoCはSnapdrag...

Pixel 6 Pro対iPhone 13 Pro Max、有名YouTuberによる比較評価は?
イギリスのガジェットレビュワー、SuperSafことSafwan AhmedMia氏が自身のYoutubeチャンネルでGoogle Pixel 6 ProとiPhone 13 Pro Maxの比較レビューをしています。https://www.youtube.com/watch?v=vMZ4jgO5nvg触った感じの比較としてはiPhoneは表面がマット仕上げでPixelに比べると指紋が付きにくく...

OPPO A55s 5G、11月26日発売。スナドラ480で3万3800円
オウガジャパンは「OPPO A55s 5G」を11月18日に予約開始、11月26日より発売すると発表しました。メーカー希望小売価格は3万3800円。SoCにSnapdragon 480 5Gを採用。FHD+液晶は90Hz駆動。IP68防水防塵に対応。バンドは4GプラチナバンドB8/B18/B19と5G n77/n78に対応。n79には非対応。FeliCa / NFC非搭載。指紋認証に非対応。 家電...

特価:アハモに「SIMのみ」MNPで1万ポイント還元!
ドコモの廉価プラン「ahamo」にMNPすると、dポイント1万円分が還元されるcampaignが実施中です。ahamo公式サイト上からキャンペーンにエントリーし、乗り換えを申し込めばOK。端末そのまま乗り換えが条件となっています。一般人からすると少しだけ敷居が高いかもしれませんが、大手キャリア以外から公開市場向けSIMフリー版などを入手する分離プラン時代の様式を実践している弊誌読者には大歓迎の施策...

ボッタクリ酷評「バルミューダフォン」は本当に高いのか?
バルミューダがスマートフォン「BALMUDA Phone」を発表し、ネット上で物議を醸しているのがスペックに対する価格。10万を超える価格に対してネット上では高すぎると批判があります。これは本当に高いのでしょうか?私は高いとは思いません。その理由を書いていきます。そもそもバルミューダとはバルミューダは主に白物家電を販売している日本の会社です。製品の性能はシンプルに使いやすく。それでもハイエンドに劣...

致命的「ゼリースクロール」改善、120Hz駆動のiPad miniが登場する?
AppleがiPad miniに120Hzのリフレッシュレートに対応するProMotionディスプレイを採用するかもしれない、とのリークが出てきたようです。MacRumorsが伝えました。情報源の韓国語のフォーラムに投稿された内容によると、Samsung Displayから8.3インチでリフレッシュレート120Hzに対応するディスプレイのサンプルがアップルへと納品されたとのこと。また、現時点ではこ...