すまほん!!の最新記事

口紅そっくり!ファーウェイ、衝撃的なデザインの新型イヤホン「FreeBuds Lipstick」発表。
Huaweiは10月21日、オーストリアのウィーンで新製品発表会を開催。その中でnova9等と同時に、新型完全ワイヤレスイヤホン「FreeBuds Lipstick」を発表しました。FreeBuds Lipstickはその名の通り口紅を模したイヤホンとなっています。本物の口紅そっくりなケースは光沢のあるブラック。そしてロゴ部分や内側はゴールドで半端ない高級感を醸し出しています。通常の完全ワイヤレス...

Windows 11上で「Androidアプリストア」利用可能に!まずは米国で開始
Microsoftは、Windows 11の目玉機能として宣伝してきたAndroidアプリをWindows上で動かせる機能を、一部のユーザーに開放したと発表しました。現時点では米国のWindows Insider Programに参加しているユーザーのみが対象となっていますが、近い将来日本でも利用可能になるようです。Amazon App Storeは、Windows 11上では正規の手段でAndr...

「浮気」も捗る?Android 12が「クローンアプリ」機能に正式対応か
先日正式登場したAndroid 12は、クローンアプリ機能にネイティブで対応するようです。元xda-developers編集長、EsperシニアディレクターのMishaal Rahman氏のツイートを元にGSMArenaが伝えました。それによると、Android 12の仕様や互換性を取り決めるCDDにてアプリを複製する機能についての記載があるとのこと。この機能によりユーザーはLINEやDiscor...

注意!Pixel 6のセキュリティ更新は「5年間」保証、ただしOSアプデは「3年間」のまま
Googleは新型スマートフォン「Pixel 6」「Pixel 6 Pro」を発表しました。両機種の更新提供期間は「5年間」と発表され、これはSNS等で好意的に受け止められましたが、あくまでこれはセキュリティ更新の提供保証期間となります。OSアップデートの期間は従来どおり「3年間」となっています。これはハイエンドGalaxyなどと同程度。Appleが意欲的に長期間のiOSアップデートを提供する昨今...

噂:OPPO開発「独自チップ」、2023年実戦投入か。
OPPOは同社のハイエンドスマホに用いるであろうSoCの独自開発に取り組んでいるようです。GoogleのTensorやSamsungのExynosはもちろん、メーカーのニーズに合わせた性能のカスタマイズが可能なDimensity 1200が登場するなどSoCの差別化が進んでいます。Nikkei Asiaに提供した匿名の情報筋によると、2023年もしくは2024年に発表予定のスマートフォンにOPPO...

携帯各社、新型「AirPods 3」を取り扱い
ドコモ、au、楽天モバイルはAppleの左右独立型完全無線イヤホン「AirPods(第3世代)」の取り扱いを発表しました。発売日は10月26日。先日開催されたAppleの特別イベントにて、MacBook Pro 14/16、HomePod mini新色とともに発表されたばかりの新製品。Apple H1チップを搭載。Dolby Atmos対応空間オーディオや装着者の頭の位置に合わせて音源を移動する機...

シャオミ、日本向け新製品一挙発表。FeliCa搭載ハイエンドやスマートスピーカーも
シャオミは本日、日本向け新製品を複数発表、報道関係者向けの説明会、質疑応答も行われました。まずはスマートフォンXiaomi 11Tシリーズ。これまで日本のファンや報道関係からも「まだなのか?」と待望されてきたハイエンドモデルが満を持して投入。今後も力を入れていきたいとしています。特に注目は、おサイフケータイや120W急速充電に対応した上位モデル「11T Pro」。Snapdragon 888搭載な...

防滴・ノイキャン・多接続で「6990円」!シャオミの左右独立型イヤホン「Redmi Buds 3 Pro」登場
Xiaomiは、左右独立型完全無線イヤホン「Redmi Buds 3 Pro」を正式発表しました。35dBのハイブリッドアクティブノイズキャンセリングやIPX4防滴に対応。色展開はクリスタルグレーとオブシディアンブラック。接続はBluetooth 5.2。デュアルデバイス接続に対応し、スマホやタブレットに同時接続、切替が可能。電池駆動は6時間。ケース合計で28時間。ケースはUSB Type Cのほ...

待ってました、高性能Androidタブ!120Hz高駆動「Xiaomi Pad 5」正式発表!
待ってた、ハイエンドAndroidタブレット!Xiaomiは、日本国内向けにAndroidタブレット「Xiaomi Pad 5」を発表しました。価格は4万3800円(記事中全て税込み)。ディスプレイはDolby Visionや10億色の表示に対応したWQHD+液晶。リフレッシュレートは120Hz。マルチウィンドウやミニウィンドウに対応、マルチタスクがより強力に。強力なSnapdragon 860を...

待望「Xiaomi 11T」発表!衝撃「11T Pro」はスナドラ888/FeliCa/120W急速充電対応ッ!!!
ついにシャオミのハイエンドが来たああああああああああッ!!!!!Xiaomiは10月21日、ハイエンドスマホ「Xiaomi 11T/11T Pro」を日本国内向けに発表しました。発売日は2021年11月5日(金)。販路はAmazon、各家電量販店、Mi.com、MVNO。これまで熱望されてきたハイエンド・旗艦級モデルの日本投入。今後も力を入れていきたい分野だといいます。最新技術で差別化。11T P...

ラウンドではなくフラット側面に?次期「Redmi Note11」、10月28日発表
XiaomiのサブブランドRedmiは、中国にて10月28日にて「Redmi Note 11」シリーズを正式発表することを告知しました。中国短文投稿サイト微博にていくつかの宣材画像を公開。それによると本機は前面カメラのパンチホールを画面に備え、背面には三眼カメラ構成を有することがわかります。側面フレームはラウンドではなくフラット。音量キーや3.5mmヘッドフォンジャック、スピーカーも確認できます。...