すまほん!!の最新記事
完全仮想化携帯通信網「海外輸出」進める楽天。「国内エリア」整備の進捗は?
楽天グループ株式会社は8月11日、2021年度第2四半期決算説明会を開催しました。楽天モバイルはMWCにおいて、GSMA Global Mobile Awards 2021「Best Mobile Technology Breakthrough」と「CTO Choice: Outstading Mobile Technology Award」の二件を受賞。また国内ネットワーク品質は、第三者機関um...
OnePlusが「折りたたみスマホ」を思わせる「謎の端末」。オチは?
OnePlusの米国公式Twitterアカウントが、謎の端末の発表予告のように見えるティザー映像を公開しました。映像には、一見すると折りたたみ式のようにも見える端末が登場。さらに終盤に映し出される「8.11.21」の数字は、ツイート本文の通り米国東部時間の2021年8月11日午前10時(日本時間で2021年8月11日23時)を表しており、これは「Galaxy Z Fold3」や「Galaxy Z ...
サムスンの未発表端末「Galaxy S21 FE」、公式アカウントが誤って漏洩
Samsungの公式Instagramアカウントにおいて、同社の未発表ミッドハイ端末「Galaxy S21 Fan Edition(以下FE)」が誤って掲載されたと、9to5Googleが伝えました。 画像出典:9to5GoogleGalaxy FEシリーズは、ハイエンド端末であるGalaxy Sシリーズの廉価版ライン。先代のGalaxy S20 FEは、Galaxy S20と近いスペックを維持し...
総務省が「SIMロック禁止」正式決定。「eSIMロック」も禁止に
総務省は、「移動端末設備の円滑な流通・利用の確保に関するガイドライン」改正案と「eSIMサービスの促進に関するガイドライン」(案)について、意見募集(所謂パブリックコメント)を5月29日から6月28日まで募集しました。意見募集を受けて「移動端末設備の円滑な流通・利用の確保に関するガイドライン」を改正、「eSIMサービスの促進に関するガイドライン」を策定。これらを正式公表しました。10月以降適用。最...
BMWコラボ。「iQOO 8」販促画像がリークされる
中国Vivoがまもなく発表するハイエンドスマホ「iQOO 8」の広告画像がリーク、今回もBMWコラボモデルを販売するようです。GSMArenaの伝えた内容によると、iQOO 8はSnapdragon 888+を搭載、WQHD+の1~120Hz可変リフレッシュレートの曲面LTPOディスプレイを採用し、120W充電に対応するとのこと。先代のiQOO 7はそれぞれ、Snapdragon 888、FHD+...
ついにインカメラ隠伏、シャオミの究極狭額縁スマホ「Mi Mix 4」正式発表。
Xiaomiの集大成ともいえるスマホ「Mi MIX 4」が本日8月10日、ついに発表されました。Mi MIX4 正式発表ついに採用された画面下カメラ、極細ベゼルを目指したディスプレイ様々なアプローチから極細ベゼルに挑んできたMIXシリーズですが、Mi MIX 4は400ppiの画面下カメラを採用。視覚的に見えなくなりました。フロントカメラは2000万画素、4画素を1画素として出力する技術に対応。デ...
シャオミのタブ復活!3万4000円からの超コスパ「Mi Pad 5」、67W急速充電とオクタスピーカー対応「Mi Pad 5 Pro」
このスペックで3万円台から!?!?とリアルで声が出ました……。本日8月10日、XiaomiはMi Pad(小米平板) 5 / Mi Pad 5 Proを発表しました。Xiaomiがタブレットを販売するのはMi Pad 4以来、3年ぶりとなります。Mi Pad 5Mi Pad 5のSoCはSnapdragon 855のクロックアップであるSnapdragon 860を採用。ディスプレイは11インチ液...
巨大円型カメラ突起に五眼?「Honor Magic3」の実機画像が流出
8月12日に発表される予定であるHonorのフラッグシップ「Honor Magic3」の実機画像がリークされました。GSMArenaが伝えました。Honor Magic3は、事前のティザーによりカメラ部がHUAWEI Mate 40のような円状となることはすでに伝えられていましたが、今回初めて100倍のデジタルズームとペリスコープカメラを搭載していることが明らかになりました。また、8月初頭にHon...
Vivo X70 ProがGeekbench上に登場。
中国Vivoのインド向けの未発表ハイスペックスマホ、「Vivo X70 Pro」がGeekBenchに登場しました。91mobilesが伝えました。 画像はVivo X60シリーズそれによると、Vivo X70 Proはモデル番号V2105と呼ばれ、MediaTek Dimensity 1200を搭載、少なくとも12GBメモリモデルが用意されているようです。シングルコアスコアは859、マルチコアス...
ソフトバンク、メイン↔サブブランド乗り換えを簡素化。「LINEMOにMNPで自動SIMロック解除」も
ソフトバンクは、メインブランドとサブブランドの間の乗り換え事務手続きを簡素化すると発表しました。ソフトバンクとワイモバイル、ラインモの間の乗り換えにMNP予約番号発行手続きを不要にするとのこと。さらに契約者情報や請求先情報などを転入先へ引き継ぐことも可能になり、再登録する手間が省けます。これにあわせてブランド間乗り換え手続きをした場合にSIMロック解除手続きも自動で行うとのこと。ソフトバンク端末の...
激安「Redmi 10」のスペックやレンダリング画像がリーク
Android Authorityによると、Xiaomiがまもなく発表するとみられるローエンドスマホ、「Redmi 10」のスペックやレンダリング画像がリークされたようです。先代のRedmi 9は1万3000円とかなりの安さを実現しており、Redmi 10も同じような価格帯になると予想されます。SoCは先月発表されたMediaTek Helio G88。Cortex-A75(2.0GHz)×2、C...