すまほん!!の最新記事
噂:Google、iOS向けのデータ移行アプリを開発中か。
Googleが、「Switch to Android」と呼ばれる、iOS向けの、iOSからAndroidへのデータ移行用アプリを開発中であることがわかりました。これは、Googleの情報に詳しい9to5Googleが運営する、APK Insightの行った逆コンパイルによってわかったものです。 (画像出典:9to5Google)逆コンパイルとは、機械で実行するために機械語に変換されたコードを、人間...
Galaxy Noteナシ。公式に認める
Samsungは、公式に「今年はNoteシリーズの発表はない」と公式ニュースルームに記載しました。8月11日に行われる新しいUnpackedイベントですが、このPR記事の中で、「今年は新しいGalaxy Noteを発表する代わりに、愛されているNoteシリーズの機能をさらに多くのGalaxyデバイスに展開します」と述べています。さらに、「Galaxy Zシリーズのデビューに参加し、フォルダブル専用...
Huawei、最新フラッグシップ「P50」「P50 Pro」を発表。5G非対応、白黒カメラ搭載
最大200倍望遠、モノクロカメラ復活!Huaweiは、7月29日日本時間8時30分から行われた新製品発表会で、同社の最新フラッグシップスマートフォン「Huawei P50」シリーズを発表しました。Huawei P50シリーズ発表Huawei P50シリーズは、P50(無印)とP50 Proの2機種で、Pro+モデルはありません。デザインHuawei P50シリーズの外観は、先代のP40シリーズと比...
ZTE Axon 30 5G 正式発表。進化した「画面下カメラ」とスナドラ870搭載!
ZTEが新型5Gスマートフォン「ZTE Axon 30 5G」を発表しました。同社は昨年、世界で初めて「画面下カメラ」を搭載した「ZTE Axon 20 5G」を発表しましたが、その後継モデルとなる端末です。OSはAndroid 11で、ZTE独自UIのMyOS11を搭載。SoCは「Qualcomm Snapdragon 870」を採用しており、実行メモリは6/8/12GBの3種類で、ストレージは...
噂:Galaxy Z Flip3のレンダリング画像がリーク?
Samsungの次期折り畳みデバイスとして予想されている、「Galaxy Z Flip3」と見られる端末の高解像度レンダリング画像が、独WinFutureによってリークされました。公開された画像からは、Galaxy Z Flip3の全体的なデザインが確認できます。Galaxy Z Flip3では、背面のカバーディスプレイが大きくなっています。著名リーカーEvan Blass氏の情報では、カバーディ...
ファーウェイP50のレンダリング画像が続々流出
Evleaksは、Huaweiの未発表スマートフォン「HUAWEI P50」のレンダリング画像を大量に公開しました。pic.twitter.com/i3lPejgTSd— Evan (@evleaks) July 29, 2021防水性能があることも確認できます。当然ながらHarmonyOSの搭載も確認できます。アンテナピクトは4G+4G。電池容量は4360mAh。色展開は4色。pic.twitt...
「HUAWEI P50 Pro 4G」の詳細な仕様が発表を目前にしてリークされる
MySmartPriceは、著名なリーカーであるIshan Agarwal氏の協力により、Huaweiの次期フラッグシップ「HUAWEI P50 Pro 4G」の詳細な仕様をリークしました。ディスプレイは6.6インチ、2700×1228解像度の有機EL。120Hzのリフレッシュレートや300Hzのタッチサンプリングレートにも対応します。SoCとして「Kirin 9000」チップを搭載しているとのこ...
EDIFIER NeoBuds Proレビュー。新進気鋭、超充実LHDC/LDAC対応ハイレゾTWSイヤホン
EDIFIERより発売されている世界初TWS(左右独立型完全無線)イヤホンでハイレゾ認定を受けたNeoBuds Proが日本上陸しました。今回、先行レビューという形でPR代理店よりご提供頂きました。レビューしていきます。開封まず驚いたのが箱の作りの良さです。上へ開けると本体が登場します。そして付属品は下の引き出しになっているところに収まっています。その下には充電に使うUSB Type-Cケーブルが...
realme GT Master Editionシリーズ正式発表!INFOBARの深澤直人デザイン
INFOBARや無印良品の深澤直人がデザイン!realmeが「realme GT Master Editionシリーズ」を正式発表しました。ハイエンドモデルの「realme GT Master Explorer Edition (真我GT大师探索版)」、ミドルレンジモデルの「realme GT Master Edition (真我GT大师版)」があり、それぞれスペックが異なります。realme G...
半導体不足がiPhoneに影響
Appleは、半導体不足による供給制約が、iPhoneとiPadに影響を与える可能性が高いと明らかにしました。9to5Macが伝えています。これはAppleの決算発表でCEOのTim Cook氏とCFOのLuca Maestri氏が説明したもの。6月期よりも9月期の供給制約は大きくなるとのこと。9月には次期スマートフォン「iPhone 13」シリーズが発表される見通しです。決算発表にてAppleは...
特価:IIJセールで「Mi 11 Lite 5G」最安値、MNP一括1万9980円!
IIJはギガプラン端末割引キャンペーンとして、MNP限定特価を開始しました。 現在、セールの中で最も注目なのがXiaomiの世界最薄5Gスマートフォン「Mi 11 Lite 5G」。本機はSnapdragon 780G、90Hz駆動の6.55型OLED、実行6GBメモリ、128GBストレージ、4250mAh電池といった充実仕様を備えた強力な機種ながらも、通常4万円台のミッドレンジ機種。この時点です...