すまほん!!の最新記事
噂:次期iPhone SEは2022年に発売か
Appleは新しいiPhone SEを来年の前半に発売すると、台湾サプライチェーンに精通した業界紙DigiTimesが報じています。主なアップデートは、A14Bionicチップの搭載と5Gへの対応とのこと。アナリストのMing Chi Kuo氏も先月、新型iPhone SEについて言及。Kuo氏も今回のDigiTimesが報じた内容と同様に、次期iPhone SEの発売は2022年の前半としており...
噂:オリンパスとGalaxyが提携、カメラフォン「Galaxy S22 Ultra 5G」登場か?
マイクロフォーサーズを中心に伝える海外情報サイト43rumorsは、OM Digital ManagerのNils Häussler氏が「新製品だけではなく、秋に発表される新プロジェクトも期待している」と述べたと伝えました。カメラの新製品以外の新しい取り組みについての発表が期待されますが、これについて43rumorsは最近の噂である「サムスンとオリンパスの提携」についての可能性もあると推定しました...
シャオミのタブ「Mi Pad 5」の画像がリーク。
Mi Pad 4から3年ぶり?Xiaomiの次期タブレット端末「Mi Pad 5(コードネーム:Enuma)」の画像がリークされました。XiaomiDNAが伝えています。側面にクアッドスピーカーやUSB Type-C、POGOピン、充電接点などが確認できます。スタイラスのワイヤレス充電やキーボードカバーといった周辺機器の存在も期待できそうでしょうか。カメラ部分のデザインはMi 11と共通であること...
AQUOS R6から考える、今後のスマホカメラ進化の方向性。
スマートフォンとして最大級の1インチセンサーを搭載したことで世界に衝撃を与えたSHARPのAQUOS R6。一般的にカメラのセンサーは大きければ大きいほど受け取れる光の量が多くなり、階調豊かで美しい写真が撮れるようになります。しかし、その一方でコンパクトなスマートフォンに搭載されるカメラはサイズの制約上、巨大なセンサーを搭載するのは非現実的です。そんな中、SonyのRX100シリーズといった高級コ...
物理回転ベゼルなし。「Galaxy Watch 4」がカナダのAmazonに誤掲載
未発表の「Galaxy Watch 4」とみられるデバイスが、カナダのAmazonに誤掲載されました。WinFutureが伝えています。現在該当のページは削除されていますが、現時点(2021年7月20日午後13時)ではGoogleのキャッシュから閲覧が可能です。保存されているページからは、販売用公式レンダリング画像や販売価格、詳細スペックなどが確認できます。該当のページに「Galaxy Watch...
Huawei次期スマホ「P50」は7月29日発表、8月発売か
Huaweiの次期モデルP50が7月29日に発表されると、MyDriversなどの海外メディアが報じています。情報源はHuawei内部関係者筋。未公開情報発信者Ice Universe氏もプレス招待と思しきティザー画像を公開しています。例年通りであれば2021年春にもお披露目されていたはずのHUAWEI P50シリーズは、米制裁措置の「兵糧攻め」でチップが枯渇しているためか延期されています。6月初...
このそら豆、音が鳴るッ!「Galaxy Buds Live」長期使用レビュー
注:食べられません。2020年8月5日に発表され、日本向けには2020年9月4日より発売が開始された、Galaxy Buds Liveを長期間利用したのでレビューしていきます。筆者は、初代Galaxy Budsを所持していますが、オープンタイプイヤホンをしっかりと利用するのは初めてだったので、とてもドキドキしました。いざ、開封!日本国内で販売されている本体カラーは、ミスティックブロンズ・ミスティッ...
Xiaomi Mi 11 Lite 5G レビュー。軽量薄型×高性能、間違いない一台
現在発売されているXiaomi Mi 11 Lite 5G(日本版)を購入し、数日間メイン機として運用してみたのでレビューしていきます。外観色はミントグリーンを選択しました。初音ミクのような色のため、ミクグリーンと呼ぶ人もいるみたいです。ボティはすりガラスで、非常にマットな質感。本体自体が非常に薄くて軽いのもあって滑りやすいです。ケースなしだと落としてしまうかも。話は少し逸れますが、Mi 11「L...
落下防止もOK。Xperia 1 III Caseology Vault レビュー
Xperia 1 III、スベスベすぎてすべる!CaseologyよりXperia 1 III用保護ケース「Vault (ヴォールト)」を提供していただいたのでレビューします。高級感のあるすりガラス素材を採用しているXperia 1 III。マットで指紋がつきにくく、質感は素晴らしいのですが、けっこう滑って落ちそうになるのが悩みどころです。そこでTPU素材のVault。ポリウレタンで適度に柔らかく...
超縦長タブレット!「Realme Pad」まもなく登場か?
Realmeブランド初のタブレット!以前、中国Realmeが同社のローンチイベントで新しいタブレットのティザーを公開していましたが、他にも複数の信頼性の高い情報が出てきています。Mysmartpriceによると、認証機関であるTUV RheinlandとDEKRAのサイト上にRealme Padとみられる型番の製品が登場。掲載されたのは韓国向けでモデル番号はBLT001となり、バッテリー容量は71...
シャオミ、スマホ出荷「世界2位」!アップルが3位転落へ
2021年第二四半期の世界スマートフォン出荷台数ランキングで、XiaomiがAppleを抜き世界第2位になったことが、市場調査企業Canalysの調査によってわかりました。Canalysが調査し、公開したスマートフォン出荷台数ランキングからは、2021年第二四半期の出荷台数1~5位までの企業がわかります。データによりますと、出荷台数第1位は、韓国のサムスン電子、第2位に中国のXiaomiがランクイ...