すまほん!!の最新記事

「dynabook V4」「dynabook GS4」正式発表。Windows 11出荷時搭載

2021/10/13 07:01會原

Dynabook

Dynabookは、13.3型ノートPC「dynabook V4」「dynabook GS4」を正式発表しました。いずれも最新のOS「Windows 11」を搭載。dynabook Vシリーズは狭額縁で回転式、タッチ操作、ペンにも対応した5in1プレミアムPenノートPCです。このうちCore i3プロセッサを搭載したエントリーモデルという位置づけがdynabook V4/Uとなります。1kgを切...

Amazon Mastercard刷新、Prime会員は年会費無料に

2021/10/12 20:45會原

AmazonAmazon MastercardAmazon Prime Mastercard

アマゾンジャパン合同会社は日本国内にてクレジットカード「Amazon Mastercard」の刷新を発表しました。新規申し込み受け付けは11月中開始予定。非プライム会員は「Amazon Mastercard」(券面銀色)、プライム会員は「Amazon Prime Mastercard」(券面黒色)となります。両者年会費永年無料。Amazon.co.jpでの買い物のAmazonポイント還元率は、非プ...

ソニー、新型Xperia発表を告知!10月26日12時

2021/10/12 17:16會原

SonyXperia

ソニーは、新型Xperiaを発表すると告知しました。日時は日本標準時間2021年10月26日から。発表はYouTubeチャンネル上で行うためチャンネル登録するよう促しています。Please subscribe to #SonyXperia YouTube to see our exciting announcement on October 26 2021, 12:00 JST / October...

エックスモバイル、「X-mobile スマートWi-Fi XM-SW1」と称するAndroidスマホを発表。

2021/10/12 16:05ryoppi913

Wi-FiルーターX-mobileX-mobileスマートWiFiXM-SW1モバイルルーター

格安SIMサービスの「X-mobile」を提供するエックスモバイルは、「X-mobile スマートWi-Fi XM-SW1」を発表しました。購入の際に必須となるプランはすでに先行予約を受け付けており、特典として端末代と契約手数料が無料、アクセサリが付属するようです。本機は「モバイルWi-Fi機能とスマートフォン機能を併せ持った新商品」と謳います。OSはAndroidで、スペックはSoCにMT676...

ARヘッドセット「Magic Leap 2」、2022年投入。軽量で視野拡大

2021/10/12 11:06會原

Magic LeapMagic Leap 2

Magic Leapは、資金5億ドルを調達しARヘッドセット「Magic Leap 2」を投入すると発表しました。2022年リリース予定です。Magic Leap 2はARに特化、法人向けに構築された業界最小かつ最軽量端末であるといいます。レンズの間と脇に計4機のカメラの存在を確認できます。「視野2倍(double the field-of-view)」になったとのこと。 垂直方向にFoV拡大詳細...

密じゃないね。バーチャル渋谷でハロウィーン開催、自分自身から生成できるアバターで参加可能に

2021/10/12 10:28會原

auKDDIバーチャル渋谷メタバース取材記事

KDDIは、渋谷区公認の配信プラットフォーム「バーチャル渋谷」にて、世界最大級のバーチャルフェス「バーチャル渋谷 au 5G ハロウィーンフェス 2021 ~ FUN FOR GOOD ~」を開催すると発表しました。イベント開催期間は2021年10月16日から10月31日まで。期間中にはバーチャル渋谷内スクランブル交差点特設ステージや地下ライブスタジオにて様々なイベントが開催、常設アトラクションも...

OnePlus 9RTはタッチ応答600Hz、冷却機構「タブレット級」。10月13日発表前に一部スペック判明

2021/10/12 08:15ryoppi913

OnePlusOnePlus 9OnePlus 9 ProOnePlus 9RT

OnePlusは同社公式Weiboにてハイエンドスマホ「OnePlus 9RT」の発表を予告、一部のスペックを公開しました。GSMArenaが伝えました。OnePlusが公開したスペックでは、OnePlus 9RTはSoCにSnapdragon 888を搭載し、リフレッシュレート120Hzでタッチサンプリングレートが600Hzの有機ELディスプレイを採用。バッテリーは4500mAhで65Wの急速充...

「クレカでよくね?」と思いきや、後払い決済サービスが使われるワケ

2021/10/11 23:25會原

メルカリメルペイ取材記事後払い決済サービス

若年層を中心に、約3人に1人が「後払い決済サービス(BNPL: Buy Now, Pay Later)」を利用したことがあるとわかりました。これは株式会社メルペイが実施した「消費と支払手段に関する調査(サンプルは18〜59歳の男女計800名)」によるもの。 20〜40代は30%以上、若年層ほど利用率が高い「クレジットカードでいいのでは?」「カードを持てないからやむを得ず利用している人ばかりなのだろ...

グーグル「Pixel 6/6 Pro」の組み立て説明映像や修理マニュアルが流出。上下同サイズのスピーカーや日本版ミリ波対応などが明らかに

2021/10/11 22:47ばりかた

GooglePixel 6Pixel 6 Pro

Googleの最新スマートフォン「Pixel 6/6 Pro」について、組み立ての説明映像や修理マニュアルがリークされました。https://www.youtube.com/watch?v=asU6CI9PEgMPixel 6 Proに関しては元動画がGoogleからの著作権侵害の申し立てにより削除されていますが、保存していた有志によって再アップロードされています。https://www.yout...

「realme GT Neo2T」発表予告。スポーツ用品メーカーとコラボ

2021/10/11 18:09ryoppi913

realmeRealme GT Neorealme GT Neo2

Realmeは、中国のSNSであるweiboにて「realme GT Neo2T」の投入を予告しました。GSMArenaが伝えました。本機は、創業者自身がオリンピック選手であった中国のスポーツ用品メーカー李寧と、Realmeによるコラボモデル。Weiboで活動するリーカーの数码闲聊站氏によると、背面はガラスで回路を模したデザインとなっているようです。 投稿は現在削除済み。削除前のスクリーンショット...

大本命大正義!超軽量「AQUOS zero6」楽天版は最安価格でミリ波にも対応

2021/10/11 15:12會原

AQUOSAQUOS zero6楽天モバイル

楽天モバイルは、シャープのスマートフォン「AQUOS zero6」の取り扱いを発表しました。発売日は2021年10月14日(木)。本機は10億色表現可能な国産の疑似240Hz駆動OLEDを搭載。Snapdragon 750G 5Gを搭載したミッドハイで、もちろん画面内指紋認証や顔認証に対応、FeliCaも備えます。何をするにも軽さは正義。重量約146gと極めて軽量ながらも4010mAh電池やイヤホ...

別冊すまほん!! note.comでもっと読む

AIがIT系女子高生を描いたことの衝撃は画像生成AI史上の特異点である

2025-03-30 08:47 別冊すまほん!!ノート

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない