すまほん!!の最新記事

KDDI、スマートグラス「Nreal Air」を12月以降発売
KDDIは、中国のXR企業「Nreal Ltd(エンリアル)」のスマートグラス「Nreal Air (エンリアルエアー)」を取り扱うと発表しました。発売日は2021年12月以降。角解像度49PPD、最新の光学エンジンによる鮮やかな描画が可能、動画に特化。リフレッシュレートは90Hz。従来モデル「NrealLight」から20%の軽量化、76gを達成。しかしバッテリー最適化により連続稼働時間が最大5...

moto G50 5G 国内発売。HD+ながらも90Hz駆動、Dimensity 700搭載
モトローラはミドルクラススマホの「moto G50 5G」を日本市場に投入、今日10月1日に発売しました。G50 5Gは先月末に海外で発表されており、対応バンド含め仕様は同一です。moto G50 5GはSoCがMediaTek Dimensity 700、メモリとストレージがそれぞれ4/128GB、512GBまでのSDカードが使用可能でディスプレイはリフレッシュレート90Hzに対応した6.5イン...

クラブハウスが新機能を本日より開始。検索強化やAndroid版空間オーディオなど
Clubhouseは、ルーム検索やクリップ機能など複数の新機能を発表しました。ルーム検索機能の強化や30秒クリップ、コンテンツの記録や公開、そしてAndroid版空間オーディオ対応など。Replyを除き全て本日よりiOS/Androidにて開始。iOS版は空間オーディオを提供済み。Clipsはベータ版の提供。Universal Search :ルーム検索機能(本日より提供開始)Clips:30秒間...

「Xperia 10 III Lite」、BIGLOBEモバイルから発売!
ソニーは5Gミッドレンジスマートフォン「Xperia 10 III Lite(エクスペリア テン マークスリー ライト)」を、ビッグローブ株式会社の「BIGLOBE mobile」での取り扱いが開始すると発表しました。幅68mmの持ちやすい筐体に6.0インチ21:9の有機ELディスプレイを搭載。BRAVIA技術蓄積を応用、HDR映像を楽しめます。重量は169gと軽量ながらも大容量4500mAh電池...

爆軽5Gスマホ発売日決定!SoftBank版「AQUOS zero6」10月8日発売
SoftBankは、シャープのスマートフォン「AQUOS zero6」について、10月8日に発売すると発表しました。価格は7万4880円。本機は6型以上4000mAh電池以上の5Gスマホとして世界最軽量の146gとなります。先代AQUOS zero2は141gだったので5g重いですが、zero2の弱点「電池容量少なすぎ」「イヤホンジャックがない」を解消しています。 AQUOS zero2にはなかっ...

噂:新型MacBook Airの量産開始は2022年の夏頃か
Appleは新型MacBook Airの量産を2022年の夏頃に開始すると、Appleの未発売製品情報に詳しいTFIのアナリスト、Ming Chi Kuo氏が伝えています。Kuo氏はこれまでに、新しいMacBook Airは、ミニLEDディスプレイの搭載、M1チップより高性能なチップの採用、筐体デザインの変更などが行われると伝えていました。以前までは、2022年中頃に発売されるとしていましたが、今...

今度はdTVチャンネル、ドコモがまた「d」サービス終了
NTTドコモは、「dTVチャンネル」を2022年3月31日に終了すると発表しました。音楽やライブなど専門チャンネルが見放題の映像サービスとして月額858円で提供していました。ドコモはサービス終了理由について「経営資源の集中」と説明しています。NTTドコモはNTT完全子会社化後、不採算事業終了や統合に大鉈を振るっています。dデリバリー、dカーシェアマイカーシェア、ドコモドライブネット、新体感ライブC...

クラブハウス、新たに「日本語版」「収益化」対応へ
Clubhouseは報道関係者向け説明会を開催、複数言語対応の一環として、日本語版の提供を行うことを明らかにしました。アプリメニューからサポート、ガイドラインまで含めて日本語対応していく方針で、年末にもリリースする見通し。また、日本においてもクリエイターの収益化機能も導入。投げ銭形式と月額課金形式が考えられるものの、どうするかはまだ決まっていない模様です。説明会にはClubhouseのCEOである...

Oculus LinkでPC用「Steam VR」を遊ぶ。導入方法を解説
昨年の10月13日に発売されたOculus Quest 2、発売直後の購入層は流石に1年も経つとマンネリ気味だったり、物置にしまっている方も少なくはないでしょう。そこで、肥やしとなってしまった機器から再びワクワクを取り戻してみませんか?単体運用だけでなく、公式ソフト「Oculus Link」をインストールすることでPCVRとしても使えます。一定以上のPCスペックさえあれば利用可能。単体では実現でき...

マジで良すぎてアカンやつ……「AQUOS sense6」実機をチェック!
魅力爆上がりすぎて、これは色んな意味でヤバいんでは?いや、本当にヤバいんです。本日SHARPが発表した「AQUOS sense6」。メーカーの先行体験会からハンズオンレビューします。累計1000万台突破の大ヒット「sense」シリーズの最新作。何がヤバいのかというと、その筐体。sense6シリーズとは思えないスタイリッシュな外観と高級感。手触りのスベスベさが良い。幅は70mmで持ちやすいです。上質...

大正義「爆軽」5Gスマホ!世界最軽量でも240Hz駆動でイヤホンジャックあり「AQUOS zero6」を即チェック
待望のAQUOS zero2正統後継機!本日SHARPが6型以上4000mAh電池以上の5Gスマホとして世界最軽量の「AQUOS zero6」を発表、先行体験会を開催。筆者がさっそく触ってきたのでハンズオンレビューします。驚くべきはその軽さ。146gを達成。相当軽いなと感じた世界最薄「Mi 11 Lite 5G」を凌駕する圧倒的軽さ。iPhone 13 Proがご覧の通り、重たいスマホに……。超軽...