すまほん!!の最新記事

「低軌道衛星」からの電波で災害時も繋がるauに―KDDIがSpaceXの衛星通信Starlinkと提携
KDDIは、SpaceX(Space Exploration Technologies Corp)の衛星ブロードバンド「Starlink」との業務提携を正式発表しました。高速低遅延の衛星インターネットを提供する「Starlink」を、au基地局のバックホール回線に利用する契約を締結、サービス提供困難な山間部や島嶼地域、さらに災害時でもau回線を利用できるよう、2022年を目処に全国約1200箇所か...

au、基本料金0円の「povo 2.0」発表!トッピングによるカスタマイズ性が大幅向上へ!
KDDI、沖縄セルラーは、同社のオンライン専用ブランドpovoで、基本料金0円の新プラン「povo 2.0」を9月下旬から提供開始することを発表しました。「povo 2.0」の発表に伴い、現行のpovoプランは「povo 1.0」に改称。これまで20GB/月のワンプランだった「povo 1.0」とは打って変わって、カスタマイズの幅が大きく広がっています。「povo 2.0」は月額基本料金が0円のベ...

アハモ、MNPによる回線のみ契約で7000円相当還元!
NTTドコモの事実上のサブブランドであるネット専料金プラン「ahamo」は、dポイント7000ポイント還元キャンペーンを開始しました。キャンペーン期間は9月30日まで。なお開通期間は10月15日まで。条件はMNP(他社、つまりドコモ以外からの乗り換え)。端末購入を伴わずに単体契約が対象。物理SIMでもeSIMでも対象です。弊誌読者の皆さんはSIMフリー端末を単体で買っているでしょうから、こういう機...

Galaxy A52sに仮想メモリ機能登場。
Samsungのミドルレンジスマホ「Galaxy A52s」に仮想メモリ機能が登場したようです。SamMobileが伝えました。それによると、「RAMPlus」と呼ばれているこの機能はインドに配信されているファームウェアバージョンA528BXXU1AUH9にて利用可能になったようです。このアプデではカメラやデバイスの安定性の向上のほかに、最大4GBの仮想メモリを割り当てることができるとのこと。OP...

LINEMO、契約でPayPay最大1万円!3GBのミニプランでも3千円プレゼント
SoftBankのネット専ブランド「LINEMO」は、「PayPayボーナスあげちゃうキャンペーン」を開催中です。LINEMOを新規またはMNPで契約すると、PayPayボーナスをプレゼント。お申し込み時点の料金プランに応じて、以下の特典を提供します。スマホプラン:PayPayボーナス10,000円相当ミニプラン:PayPayボーナス3,000円相当※PayPayボーナスは、譲渡(送金)や出金(払...

噂:2022年のGalaxy Aシリーズは全機種光学式手ブレ補正を搭載か
Samsungが自社スマートフォンへの光学式手ブレ補正の搭載をより低価格なモデルまで拡大、2022年にはミッドレンジのGalaxy Aシリーズ全体にも搭載すると韓国業界紙The Elecが伝えました。 Galaxy A32 5G光学式手ブレ補正(OIS)とは、カメラのレンズやセンサーなどを動かすことで手ブレを相殺する機構のこと。特に露光時間が長くなりがちな暗所での撮影時などにおいて重要なものですが...

au「Galaxy A21 シンプル」発売。
KDDIは、auから「Galaxy A21 シンプル」を発売すると発表しました。基本はGalaxy A21と同等。出荷時OSバージョンがAndroid 10から11に変更。ソフトウェアデフォルト設定が「かんたんモード」となっています。かんたんモードはシニア向けに配慮して設計されており、よく使う連絡先をホーム画面に登録などが可能なほか、端末の使い方を無料で相談できる「Galaxy使い方相談」機能も備...

realme GT Neo2がGeekbenchを通過。
中国realmeが発表を予告しているハイスペックスマホ「realme GT Neo 2」がGeekbenchに登場しました。MySmartPriceが伝えました。それによると、realme GT Neo 2はSnapdragonを搭載。メモリは8GBが期待されていましたが12GBとあります。また、シングルスコアは4678でマルチスコアは12690とのことですが、留意すべきはGeekbench 5で...

Apple Watch S7は製造上の問題を解決し、9月中に発売か
まもなく発表されると見られているApple Watch Series 7は、製造上の問題を解決し9月中に発売されると、Apple関連の情報に精通しているTFIのアナリスト、Ming Chi Kuo氏が伝えています。同氏によると、Apple Watch Series 7の生産上も問題は、パネルの点滅やタッチスクリーンの感度不具合であったとのこと。Appleはこの問題を解決し、近く量産が可能に。今回の...

楽天モバイルが障害。約4時間30分で復旧
楽天モバイルは「一部のお客様」において、データ通信や楽天モバイル申し込みが利用しにくい状況が発生していたと告知しました。発生日時は2021年9月11日(土)午後1時頃から午後5時30分頃まで。原因はシステム障害。筆者も当該時間帯に楽天モバイルeSIMで確認したところ、アンテナピクトは立っていたものの実際の通信はできませんでした。公式発表上、通話(VoLTE)の利用には影響がなかったとされているもの...

最新機種「OnePlus Nord 2」また爆発。3件目の被害者は弁護士
OPPOのサブブランドOnePlusのミドルクラススマホ「OnePlus Nord 2」が爆発し、男性が軽いけがを負ったようです。OnePlus Nord 2の爆発は2か月前の販売開始から3例目。LetsGoDigitalが伝えました。それによると、インドの弁護士であるGulati氏は9月8日の朝にコートが暖かくなったのを感じ、急いでコートを脱ぎ確認したところOnePlus Nord 2が発火して...