すまほん!!の最新記事

次期「Surface Duo 2」が認証通過!超広帯域無線やNFC、「スタイラス充電」機能への対応も?
Microsoftがまもなく発表するとみられている二画面スマホ「Surface Duo 2」がFCCを通過し、現行のSurface Duoより機能面がブラッシュアップされていることが明らかになりました。Windows Centralによると、FCCの資料からSurface Duo 2はもはや当たり前となった5GやWi-Fi 6はもちろん、現行のSurface Duoでは対応していなかったNFC、さ...

iPhone 13発売日に。楽天モバイル秋葉原店、9月24日新規開店!
楽天モバイル秋葉原店が、2021年9月24日開店であることがわかりました。これは楽天モバイル公式サイト上で明らかとなったもの。新規契約のみならず、機種変更やSIMサイズ変更、楽天ひかり、アクセサリー販売も行います。販売機種としてはiPhoneも。ちょうどiPhone 13シリーズの発売日ですね。携帯四社「iPhone 13」価格競争、楽天モバイルが圧勝!店舗営業時間は10時~20時まで。店舗の位置...

特価:漫画7000冊が半額!
Amazonの電子書籍ストア「Kindleストア」にて、「Kindleマンガ キャンペーン」が開催中です。対象書籍は7000冊以上。最大50%オフとなっています。Kindleストアで購入した書籍は、同社販売のKindle端末やFire端末に加え、お手持ちのiOS / iPadOS / Androidのスマートフォンやタブレットでも、Kindleアプリにて閲覧可能。快適な電子書籍ライフを送るには、購...

次期「Pixel 6 Pro」、認証通過で一部スペック判明。33W急速充電
Googleのハイエンドスマホ「Pixel 6」シリーズが認証機関を通過、Pixel 6 Proの充電速度のみが公開されました。Phone Arenaが伝えました。それによると、すくなくともPixel 6 Proとみられる機種が台湾の国家通訊伝播委員会(NCC)を通過し、そこからPixel 6 Proは充電速度が最大で11V/3A(33W)をサポートすることが明らかになりました。以前のリークではP...

サンワサプライ無線トラックボール「MA-BTTB179BK」レビュー。惜しい、もっと頑張れ
PCでラクに作業、した~い!サンワサプライが発売している無線トラックボール「MA-BTTB179BK」を購入しました。筆者はトラックボール愛好家であり、Logicool M570の後釜として購入した同じくLogicoolのMX ERGOをメインとして愛用しています。MX ERGOは磁石プレートで角度調節できるのが秀逸で、やはり傾けるほど自然に持てて楽。(以下の写真はMX ERGO)ロジクール ワイ...

Realmeスマートウォッチ「DIZO Watch 2」発表。約6千円
RealmeのサブブランドであるDIZOは、スマートウォッチ「DIZO Watch 2」「DIZO Watch Pro」を発表しました。DIZOはインド向けにウェアラブルやオーディオ、AoT製品などを安価に販売するブランドとして今年7月にRealmeにより設立されたかなり新しいブランドで、スマートウォッチは2・3機種の発表となっています。DIZO Watch 2は3999ルピー(5972円)と比較...

nuroモバイル、「Xperia 10 III Lite」購入で4000円キャッシュバック。登録事務手数料無料も
Sony Network Communicationsの展開するMVNO「nuromobile(ニューロモバイル)」は、Sony製スマートフォン「Xperia 10 III Lite」のキャンペーンを展開中です。機種購入のセットでの特典として、4000円キャッシュバック。対象プランは音声通話付きSIMのVS(3GB)・VM(5GB)・VL(8GB)プラン。新規またはMNPが対象。加えて音声通話SI...

久しぶりだね。タブレット「HTC A100」発表。
かつてNexus 9(2014)を出していたHTCですが、久々のAndroidタブレット。HTCはエントリークラスのタブレット「HTC A100」をロシアにて発表しました。SoCはUNISOC Tiger T618を搭載。同じSoCを搭載する「Teclast M40」はGeekbenchでシングル392点/マルチ1364点と良くもなく悪くもない性能です。ディスプレイは液晶のWUXGA(1920×1...

iPhone 13に搭載の「A15 Bionic」、ベンチマークスコアが判明。
先日発表されたiPhone 13シリーズやiPad mini に搭載されているA15 Bionicチップのベンチマークスコアが続々公開されているようです。Apple公式や複数のメディアによると、A15 Bionicは搭載される機種により仕様が異なっており、iPhone 13/13 miniはGPUが4コアでPro/Pro Maxに搭載されるものは5コア、iPad miniは5コアGPUを搭載するも...

噂:Galaxy Z Flip3に未発表色「ネイビーブルー」が存在?
著名リーカーのEvleaksことEvan Blass氏が、Galaxy Z Flip3の新色とみられる3Dレンダリング画像をリークしました。これまでの色とは毛色がかなり違っているように感じます。同氏はリークした新色を「ネイビーブルー」と呼んでおり、サイト上では全方向からFlip3が閉じる様子が確認できます。当然といえば当然ですが、ヒンジ部のロゴはSamsung。抽象的な表現ではあるものの、筆者とし...

携帯四社「iPhone 13」価格競争、楽天モバイルが圧勝!
携帯四社が新型iPhoneの予約受付を開始しました。大手三社の販売するiPhone 13の定価は、AppleのSIMフリー版と比べて約1万5千円~4万8千円ほど高いです。一方、楽天モバイルの販売する価格は、なんとSIMフリー版と同額です。(唯一例外として、iPhone 13 miniのみ、Appleより20円安い)全キャリア全販路で最安となっている上に、楽天ポイントまで付くので非常にお得に。ちなみ...