すまほん!!の最新記事

HUAWEI WATCH 3 レビュー。高機能だが、真価を発揮させるのは難しい
HUAWEIから発売された新作スマートウォッチ「HUAWEI WATCH 3」をレビューしていきます。外観今回選んだのはレザーバンドを採用したクラシックモデルになります。スポーツモデルもあり、そちらはブラックのフルオロエラストマーベルトが付属。クラシックモデルはシルバーのステンレスボディですが、スポーツモデルはバンド含め、全部ブラックとなっています。両モデルとも機能面での違いはないので、バンドや本...

噂:AirPodsにも「健康測定センサー」が搭載される?
Appleは、今後AirPodsシリーズにヘルスモニターセンサーを搭載する可能性があるとAppleの未発売製品関連の情報に精通しているTFIのアナリスト、Ming Chi Kuo氏が伝えています。AirPodsに搭載されるヘルスモニターセンサーについて、Kuo氏は具体的な内容を明らかにしませんでしたが、サプラチェーン情報に精通している台湾メディアのDigitimesが、「AirPodsが、心拍数、...

SoftBank Air、5G対応でOPPO製に。「月月割」適用可
ソフトバンクは、SoftBank Airの新機種「Air ターミナル 5」を発表しました。9月15日から予約受付を開始し、2021年10月から順次提供を開始します。本機はモバイルネットワークに対応するため、工事などを必要とせず、宅内に機器を設置するだけでWi-Fiによる高速インターネット環境をすぐに整備できるのが特徴です。新たに5G通信に対応したため、下り最大通信速度2.1Gbpsを実現。IEEE...

SIMロック禁止でも。「バルミューダ」スマホなど「独占」機の意義は?
SoftBankは、バルミューダ(BALMUDA)と提携したスマートフォンについて、2021年11月以降に独占販売すると発表しました。今回の発表ではあくまで予告に留まりました。確実な日程は再度発表予定であり、改めて正式なお披露目がなされる見通し。現在開発の最終段階にあり、製品特徴としてはハードウェアデザインやアプリにバルミューダの感性を反映したといいます。バルミューダといえばオシャレなデザイン家電...

次期「Pixel 6 Pro」はソフトバンクが「独占」取扱判明!逆に言うと……?
ソフトバンクは本日の新サービス発表会にて、Googleの次期新型スマートフォン「Pixel 6 Pro」「Pixel 6」について取り扱うことを発表しました。特に「Pixel 6 Pro」に関してはソフトバンクが独占的に取り扱い。あくまで事業者としてであり、慣例どおりであればGoogle Store直販におけるSIMフリー版の販売自体は行われる可能性はあります。一方で無印「Pixel 6」について...

ソフトバンク、5G契約1000万突破。「パケ止まり」言及も
SoftBankは、5G通信サービスプランの契約者数が1000万を突破したと発表しました。拡大背景にiPhoneに限らず魅力的な端末を揃えたことを挙げます。これはSoftBankメインブランド、サブブランドY! mobile、LINEMOを合算した数字。必ずしも全ての顧客が5G対応端末とは限らないとしています。通信規格を絞らないY!mobileの累計契約数は700万を突破。LINEMOの累計契約数...

シャープ、DSDV仕様のSIMフリー版「AQUOS R6」を9月24日発売!
待望のSIMフリー版!シャープはAndroidスマートフォン「AQUOS R6」のSIMフリーモデル(SH-M22)を発売すると発表しました。対応5Gバンドはn77/n78/n79、4GプラチナバンドはB8/B18/B19と網羅します。Nano SIM×2のDSDV(Dual SIM Dual VoLTE)に対応。1基はmicroSDXCカードスロットと排他利用。両方のSIMで同時待ち受けに対応。...

AppleとEpic Gamesの戦いに審判。外部決済禁止差し止め、Epicには賠償金も。
結審から3ヶ月余り経過し、ようやく一つの区切りを迎えるようです。昨年夏から大きな騒動となり、争いを続けてきたAppleとEpic Gamesの裁判に関して、2021年9月10日に判決が言い渡されました。判決の内容この裁判は、Epic Gamesが、同社の開発するゲームアプリ「Fortnite」の課金システムに、AppStoreの規約で禁止されていた独自決済システムの導入を行ったことにより、ストアか...

お買い物で「ギガ」が貯まる。auが、ポイ活ならぬ「#ギガ活」発表。
KDDI、沖縄セルラーは、2021年9月下旬にサービス開始予定の新料金プラン「povo2.0」の発表に合わせ、同プラン利用者向けに、普段のお店やサービス利用でギガ(データ)が貯まる「#ギガ活」を開始すると発表しました。「#ギガ活」の一番の特徴は、サービス利用によって獲得できる特典が、さまざまな場所・ものに利用可能なポイントではなく、用途の定まっている「ギガ」である点。対象店舗で一定額以上購入すると...

au 5Gエリア拡大!乗降者数上位の駅を中心とした商業地域80カ所
かなり広がったね。KDDIは、5Gエリア化を優先的に進める重点地域として定めた、全国の乗降者数上位の駅を中心とした商業地域80カ所において5G通信ネットワーク構築を完了したと発表しました。乗降車数世界一を誇る新宿を始めとする各駅がリストアップ。これら商業地域に隣接した地域の5Gエリア化も進めてているとのこと。さらにあわせてKDDIは「鉄道路線5G化」第2弾も宣言。JR中央・総武線、京浜東北線、埼京...

「Rythm」がサービス終了。Discordユーザーならみんなお世話になってたよね……
DiscordのVC(ボイスチャット)にて音楽を流せるサービスである「Rythm」が、YouTubeからサービスの停止を求める通知を受け取ったため9月15日にサービス終了することを表明しました。RythmはユーザーとともにDiscordの通話に参加し、そこでYouTube上の音楽や動画などの音声を楽しめるサービスとなっていましたが、通話に当たって本来ユーザーが閲覧するはずのYouTubeの広告など...