すまほん!!の最新記事

「ドコモ5Gロゴ」、ついにやめる。

2021/09/08 11:55會原

GalaxyGalaxy Z Fold3 5GNTT docomo

本日、SamsungがGalaxy Z Fold3/Flip3 5Gの日本市場向けモデルを発表。NTTドコモとKDDIが取り扱いを表明しました。ドコモのプレスリリースに掲載されたレンダリング画像からは、「docomo 5G」ロゴではなく、通常のドコモロゴが刻印されていることが確認できます。NTTドコモは歴代、特に新規通信規格切替時ほど主張の激しいロゴを刻印する傾向にあり、5G商用サービス開始時も例...

Galaxy Z Fold3/Flip3 5G、防水FeliCa対応でドコモとauから!

2021/09/08 10:07會原

GalaxyGalaxy Z Flip3 5GGalaxy Z Fold3 5G折りたたみスマホ

Samsungは本日、日本でGalaxy Z Fold3 / Flip3を正式発表しました。取扱事業者として、従来のKDDIにNTTドコモが加わりました。発売日は10月上旬以降より順次。従来モデルと異なり、折り畳みとして世界初IPX8防水に対応。さらにFeliCa搭載、おサイフケータイに対応します。発売日から10月18日(月)の期間中に「Galaxy Z Fold3 / Flip3」を購入・応募し...

噂:AppleのAR/VRヘッドセットはiPhoneとの連携必須に?

2021/09/08 09:58みにまる

AppleApple Glass

Appleが近い将来に発売すると目されている、AR/VRヘッドセットを最大限利用するには、iPhoneとのペアリングが必要になるとニュースメディアのThe Infomationが伝えています。同誌によると、AppleはAR/VRヘッドセットに使用するための5nmカスタムチップを完成させており、まもなく本機の試作段階に入るとのこと。このチップは、無線によるデータ通信や電力の効率化に特化しており、機械...

総務省、菅政権退陣後も「携帯料金」改革を「継続」。

2021/09/07 16:54會原

携帯料金値下げ総務省

武田総務大臣が閣議後記者会見にて、記者から内閣退陣で今後の携帯料金引き下げ政策への影響や考えを問われました。これについて武田総務大臣は、携帯料金改革については全国民共通の問題であり、国民がわかりやすく納得できて合理的選択ができる環境づくりのため、今後もしっかりと総務省として対応していくという方針に変わりはないと述べました。菅首相は9月中旬にも内閣改造を行うと報じられていたものの、これを断念、9月末...

UQ、おサイフ防水5G対応の廉価スマホ「Redmi Note 10 JE」を9月9日発売!

2021/09/07 15:51會原

KDDIRedmi Note 10 JEUQ mobileXiaomi

KDDIは、UQ mobileにおいてシャオミの5Gスマートフォン「Redmi Note 10 JE」を9月9日に発売すると告知しました。本機はシャオミが本格的に日本市場向けに開発した初のスマートフォン。IPX8の防水、IP6Xの防塵、おサイフケータイに対応します。3.5mmイヤホンジャックあり。SoCはSnapdragon 480 5G、実行メモリは6GB、ストレージ容量は64GB、電池は大容量...

realme GT Neo 2、まもなく発表か?

2021/09/07 10:15ryoppi913

realmerealme GT Neo2

realmeが中国国内向けに販売しているハイスペックスマホ「realme GT Neo」の後継機種がまもなく発表されるようです。realmeは同社公式Weiboにて「realme GT Neoは販売台数が100万台を突破し、さらに近日中にrealme GT Neo2を発表する予定」と投稿しました。ちなみに前モデルrealme GT Neoは、Dimensity 1200を搭載しながら3万円台からの...

薄さ6.9mm!中国realme初のタブレット「realme Pad」、一部情報が正式公開

2021/09/07 00:01ryoppi913

realmeRealme Pad

うわ、このタブレット薄い!中国realme初のタブレット「realme Pad」の一部のスペックが公開され、正式発表の期日が予告されました。今回の発表ではディスプレイと本体の厚みのみが紹介されました。realme Padは10.4インチのWUXGA+(2000×1200)のディスプレイを採用し、本体の厚さはMi Pad 5シリーズと同等の6.9mm。また、realme PadはMediaTek H...

Nubia RedMagic 6s Pro発表。最大20000rpmファン、9層冷却機構

2021/09/06 23:01ryoppi913

nubiaRedMagic 6s Pro

中国ZTEのゲーム向けブランドであるRed Magicは、フラッグシップゲーミングスマホ「RedMagic 6s Pro」を発表しました。今年3月に発表されたRedMagic 6 Proのマイナーチェンジ版にあたるものの、ROG Phone 5sシリーズのようにSoCの更新と些細な変更にとどまるものではないようです。RedMagic 6s ProはSoCにSnapdragon 888+を搭載し、メ...

レノボが「無効化できない広告」を自社製タブレットに通知。ユーザーから非難轟々

2021/09/06 21:05ばりかた

Lenovo

英紙The Registerは、Lenovoが同社のタブレットに無効化できない広告を表示している問題でユーザーから非難を浴びていると伝えました。問題に遭遇したユーザーは、同社のAndroidタブレット「Lenovo Tab P11」にAmazon Musicの登録を促す広告が表示されたとサポートフォーラムに投稿。この広告がプリインストールされた「Tips」アプリの通知であり、タップして詳細を表示す...

国内3G「Band 1」制限。ドコモ「Wi-Fi STATION SH-52B」9月10日発売

2021/09/06 20:21會原

NTT docomoSH-52BWi-Fi STATION

NTTドコモは、携帯用5Gルーター「Wi-Fi STATION SH-52B」を2021年9月10日(金)に発売すると発表しました。当初8月下旬以降発売と告知されていました。電池容量は4000mAhの大容量ながら手のひらサイズを実現。重量は166g。対応周波数帯は5G Sub6に対応、理論値で受信時最大4.2Gbps、送信時最大218Mbps。Wi-Fi6に対応。接続可能端末数は最大16台。なお、...

Vivo X70/X70 Pro中国版はSoC更新なし?ただしカメラ画像処理チップV1搭載かも

2021/09/06 19:10ryoppi913

VivoVivo X70Vivo X70 ProVivo X70 Pro+

中国Vivoのフラッグシップスマホ、Vivo X70シリーズは今回も中国向けの機種とグローバル版でSoCが異なるようです。SamMobileが伝えました。それによると、Weiboで活躍するリーカーの数码闲聊站(数碼間聊駅)氏は、すくなくともVivo X70 Proの中国版はSoCにExynos 1080を搭載すると伝えているようです。昨年末に発表された現行のVivo X60シリーズでは、Vivo ...

別冊すまほん!! note.comでもっと読む

AIがIT系女子高生を描いたことの衝撃は画像生成AI史上の特異点である

2025-03-30 08:47 別冊すまほん!!ノート

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない