すまほん!!の最新記事

17インチ折りたたみ有機EL搭載パソコンが来るッ!?「Galaxy Book Fold 17」の噂

2021/09/02 17:01ryoppi913

GalaxyGalaxy Book Fold 17

著名リーカーのIce universe氏がSamsungの折り畳み有機EL搭載ノートパソコンについて示唆しました。同氏は8月31日にTwitter上でGalaxy製品に用いられているフォントで「Galaxy Book Fold 17」と書かれた画像とともに「BREAKING!」と投稿。BREAKING! pic.twitter.com/MTwRZIXmSG— Ice universe (@Univ...

驚異の9色展開!Xiaomi 11 Lite NEが認証通過

2021/09/02 15:01ryoppi913

Mi 11 Lite NEXiaomiXiaomi 11 Lite NEXiaomi Mi 11 Lite

「Xiaomi Mi 11 Lite NE」が中国の認証機関、TENAAを通過しました。GSMArenaが伝えました。TENAAの情報によると、メモリは6/8/12GB、ストレージは128/256/512GBとかなり豊富に用意。カメラは少なくとも6400万画素メインカメラを搭載。ディスプレイは6.5インチの有機ELでバッテリー容量は4150mAhとわずかに控えめ。また、最大1TBまでのmicroS...

+メッセージ、ついにサブブランドやMVNOでも利用可能に!

2021/09/02 11:15會原

+メッセージ

NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社は連名でプレスリリースを発表。メッセージサービス「+メッセージ(プラスメッセージ)」の利用対象を拡大。2021年9月2日から順次、携帯三社全てのブランドとMVNOに拡大すると明らかにしました。+メッセージは電話番号宛に利用できるメッセージサービス。写真や動画も送受信可能。携帯三社のAndroid端末には+メッセージがプリインストールされているため、名目上の...

UQ mobile、本日よりeSIM開始!

2021/09/02 11:02會原

eSIMUQ mobile

KDDIは、サブブランドUQ mobileでeSIM対応を告知しました。開始は本日2021年9月2日から。今回の対応により、KDDIはau/UQ mobile/povoの3ブランド全てにおいて契約時にeSIMを選択できるようになったといいます。物理SIMとは異なり、eSIMなら抜き差しや配送の待ち時間も不要。利用にはeSIM対応機種が必要。eSIM再発行手続きは店頭2200円税込、my UQ mo...

廉価ハイエンド「Xiaomi 11T/11T Pro」のレンダリング画像がリークされる

2021/09/02 06:50ryoppi913

XiaomiXiaomi 11TXiaomi 11T Pro

Xiaomiが開発中のハイエンドスマホ「Xiaomi 11T/11T Pro」のレンダリング画像がリーカーのIshan Agarwal氏と91Mobilesによりリークされました。それによると、Xiaomi 11Tおよび11T Proはのデザインは、Mi 11ではなくMi 11X/POCO F3/Redmi K40とデザインや配置が同一となっているようです。イギリスの小売業者がウェブサイトにMi ...

超広角も潜望鏡も全カメ「5000万画素」統一?Xiaomi 12がリークされる

2021/09/01 18:37ryoppi913

XiaomiXiaomi 12

噂に基づく次期Xiaomi 12立体想像図 画像出典:WeiboGSMArenaによると、Xiaomiの未発表ハイエンドスマホ「Xiaomi 12」シリーズのカメラのスペックがWeiboよりリークされたようです。情報源は中国リーカー数碼間聊駅氏。それによると、Xiaomi 12はメイン+超広角+ペリスコープ(潜望鏡)カメラを用意し、すべて5000万画素に統一。また、ペリスコープカメラは実用性を重...

ドコモとアハモ、eSIM開始ッ!9月8日から

2021/09/01 15:28會原

ahamo(アハモ)eSIMNTT docomo

NTT docomoは、ドコモオンラインショップとahamoサイトにおいてeSIMを提供すると発表しました。提供開始日は9月8日。これにあわせて対象機種としてiPhone(XS以降)とiPadを追加するといいます。SIMカードの加入者情報を遠隔で書き込めるeSIM。この技術を用いれば契約の敷居が下がる、物理SIM発送の手間やSIMピンでの差し替えが不要になる、乗り換えやすくなるといった恩恵をユーザ...

スナドラ870搭載。realme GT Neo 2のレンダリング画像がリークされる

2021/09/01 12:05ryoppi913

Realme GT Neorealme GT Neo 2Realme X7 Max 5G

Realmeの未発表ハイスペックスマホ「realme GT Neo 2」のスペックやレンダリング画像が、著名リーカーのOnLeaksことSteve氏によりリークされました。本機は中国向けに販売されているrealme GT Neoおよびそのグローバル版のrealme X7 Max 5Gの後継機種にあたります。レンダリング画像は試作機に基づいて制作されていると断りが入れられているものの、realme ...

やはりリアルミーのタブ「realme Pad」が来る?ベンチマークに登場

2021/09/01 07:15ryoppi913

realmeRealme Pad

Realmeが以前からティザーなどで紹介していた同社初のタブレット「realme Pad」の大まかなスペックやGeekbenchのスコアが登場したようです。GSMArenaが伝えました。それによると、realme PadはSoCにMediaTek Helio G80を採用。2GHzのCortex-A75×2と1.8GHzのCortex-A55×6で構成されており、Xiaomiのスマホ最廉価グレード...

中国政府、「ゲームは1日1時間」にガチ規制で株価大暴落!背景には「親の民意」?

2021/08/31 22:15あやさん

BiliBiliNetEaseゲーム規制中国中国政府

香川県も真っ青!8月30日、中国国家新聞出版署は全てのゲーム会社を対象として、未成年者へのオンラインゲーム提供時間を、金曜日、土曜日、日曜日と法定休日の20~21時に限り、その他の時間は一律、未成年者へのオンラインゲームサービスの提供を禁じる「通知」を出しました。つまりゲームは1日最大1時間、しかも1週間で合計最大3時間までに規制されるってことですね。香川県よりも短時間です。ゲームを含めた「出版物...

UQ mobileが「自宅セット割」提供。

2021/08/31 21:30會原

UQ mobile

KDDIは、サブブランドUQ mobileにて「自宅セット割」提供開始を告知しました。インターネットコース(11月以降開始)とでんきコース(9月2日開始)の2種。加入した顧客もしくはその家族のUQ mobile月額料金から割引きます。割引開始は申し込み翌月から。インターネットコースは、auひかり、全国ケーブルテレビ、電力系通信事業者 (PNJ) など提携先のインターネットサービス(ネット+電話)、...

別冊すまほん!! note.comでもっと読む

AIがIT系女子高生を描いたことの衝撃は画像生成AI史上の特異点である

2025-03-30 08:47 別冊すまほん!!ノート

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない