すまほん!!の最新記事

特価:楽天モバイル、OPPO A73を1万円値下げ。ポイント還元で激安
楽天モバイルは、Androidスマートフォン「OPPO A73」を値下げしました。これまで本体価格2万5001円であったのが、1万5001円へと値下げとなります。さらにRakuten UN-LIMIT VIとセットで申し込むと最大1万5000円相当の楽天ポイントの還元が受けられるため、これで「実質1円」になると告知しています。けっこう割り切った格安機種(レビュー)なので、もう少し予算を増やしてより...

auネット専廉価「povo 2.0」でトラブル報告相次ぐ
9月29日に開始されたauネット専廉価ブランド「povo 2.0」。一筋縄ではいかないようです。サービス開始当初から様々なトラブルが報告。日本語で記述された公式サイトの言語設定が英語になっており、日本のユーザーが自動翻訳機能付きブラウザでアクセスすると、日本語を無理やり翻訳したメチャクチャな言葉で表示されたり、またau IDではGmailのエイリアス(複数アドレス管理)が使えるのにpovoでは利用...

Apple PayのSuicaに障害発生中。【復旧】
JR東日本公式モバイルSuicaサポートは、システム障害を告知しました。現在、Apple PayのSuicaでチャージや定期券・グリーン券の購入ができなくなっているとのこと。現在も復旧作業中だといいます。なお、既にチャージ完了している分を使うのは問題ないほか、券売機でのチャージは可能となっています。Apple PayのSuicaの障害については現在も復旧作業を行なっております。お客さまにはご不便を...

噂:第3世代AirPodsはもう間もなく登場か
Appleが第3世代のAirPodsを2021年中に発売すると、サプラチェーン筋に精通する台湾業界紙DigiTimesが伝えています。Apple関連情報の予測レポートに定評のあるTF証券のアナリストMing Chi Kuo氏は、9月14日に行われたオンライン発表会の際に新型AirPodsも発表されると事前に予想していましたが、実現しませんでした。しかし、新型AirPodsの量産はすでに開始されてい...

武田総務大臣が最後の記者会見。新大臣は金子恭之氏
菅義偉総理大臣は本日内閣を総辞職。在職日数384日、約1年の短命政権となりました。武田良太総務大臣は閣議後記者会見を開き、記者から1年の総括と思い入れのある政策を問われました。走馬灯のような一年と評した上で、最も印象に残ったのをコロナとの闘いを挙げ、総理筆頭に休むことなく働き、できるはずがないと言われたワクチン接種が総務省あげて功績を残せたことについて感謝していきたいと述べました。携帯料金について...

5Gで通信品質が低下したドコモ、再度の対策実施表明
NTTドコモは、5Gエリアの品質向上に向けてさらなる対策を実施すると再び表明しました。NTTドコモの回線は5Gエリアの端の電波の悪い環境において通信速度が極端に低下、ブラウザやアプリでエラーが起きる、いわゆる「パケ止まり(パケ詰まり)」が頻発しています。ドコモは2021年6月にもこうした事象への対策を表明していましたが、その後も解決には至っていません。現在、パケ止まりをユーザー自身ができる対策方法...

楽天モバイル、全国で「au回線切り」本格化へ
楽天モバイルは、自社回線によるサービスエリア拡大により、パートナー回線から自社回線への切り替えを順次行うと告知。楽天モバイルはMNOサービスの展開にあたり、KDDIからau回線をローミングする形をとってきました。しかしこのローミング料は多大な負担となっており、早急な自社回線整備と切替が急務でした。楽天モバイルは2021年10月以降順次、全国39都道府県の一部地域において、パートナー回線のローミング...

高品位「PC用VR」を完全「無線化」して遊べ!Oculus Air Linkを有効化する方法
前回の記事で、Oculus Linkを有効にして遊ぶ方法を解説しました。今回は、PCとOculusをWi-Fiを介して無線接続し、ケーブルレスで接続して使う方法を解説します。まず、AirLinkってなに?冒頭で軽く説明しましたが、Oculus Air LinkはPCとOculusを無線で接続する機能です。通常のOculus LinkではOculus Quest2とPCをUSBケーブルで接続する必要...

iPhone13 Pro 保護ケース「GRAV」、保護ガラス「FLEX 3D GLASS」レビュー。
simplism様より、iPhone13 Pro用保護ケース「GRAV」と保護ガラス「FLEX 3D GLASS」を提供していただいたのでレビューしていきます。13無印、13mini、13Pro用があり、カラーバリエーションは以下の3種類になります。(Pro Max版はなし)ブラックネイビーグレー背面はiPhoneのデザインが活きるクリアタイプ。硬度は5Hということで、ちょっとやそっとじゃ傷は付き...

OPPO A55 4G発表。側面指紋認証あり、インド向け
中国メーカーOPPOはインド国内向けに、エントリークラスのスマートフォン、OPPO A55 4Gを正式発表しました。搭載SoCはMediaTek製、Helio G35。OPPO曰く、本製品はスタイリッシュなデザインが売りとのこと。エントリークラスのスマホにしてはいけてるデザインです。端末側面には物理指紋認証センサーを備えています。新生活様式でありがたい機能ですね。ディスプレイは、パンチホール式で6...

Xiaomi Civi発表。インカメラ特化の若年女性向けスマホ
Xiaomiは中国国内向けにミドルハイスマホ「Xiaomi Civi」を発表、昨日9月30日に販売を開始しました。SNSなどに自撮り画像をアップする若い女性をターゲットにしており、インカメラを中心にカメラ性能を強化しています。Xiaomi CiviはSoCにSnapdragon 778Gを搭載し、メモリは8/12GBでストレージは128/256GBを用意。ディスプレイは6.55インチのFHD+の有...