すまほん!!の最新記事
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/01/Galaxy-S20-Ultra-327x327.jpg)
背面に「100倍ズーム」の刻印?Galaxy S20 Ultraの予測レンダリング画像が公開
著名リーカーのBen Geskin氏は、Galaxy S20 Ultraのレンダリング画像を公開しました。Heres the most accurate Samsung Galaxy S20 Ultra renderWhat do you think? 👀 pic.twitter.com/jpifyscQ96— Ben Geskin (@BenGeskin) January 19,...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/12/huawei-logo-2-327x184.jpg)
ファーウェイが「最も依存する企業」、実は「ソニー」
昨年来米政府による制裁を受け、米国企業との取引に制限を受けている華為。2019年は世界6大スマホメーカーのうち、販売台数増加率最大となり、サプライチェーン面でも米企業への依存から脱却するなど大きな成果を上げた1年になりましたが、一方で「逃れられない」メーカーがあると、中国「只談科技」が伝えました。2019年、華為は米政府の制裁を受けてサプライチェーンを再整理し、米企業への依存度を大きく下げた一方、...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/01/Xiaomi-Mi-10-Pro-5G-leaked-images-2-1-327x245.jpg)
やはり超急速充電対応か?シャオミ次期旗艦「Mi 10 Pro」の実機画像が流出
シャオミは2月にフラグシップモデルであるMi 10シリーズを発表予定としており、その1つである「Mi 10 Pro」は以前の記事でレンダリング画像が公開されたことをお伝えしましたが、今回実機と思われる写真が流出しました。噂情報を投稿している中国Weiboの暴猫小刘氏が投稿した画像を見ると(すでに消去済み)、ほぼ本体の全容が明らかにされています。上の画像は背面ですが、レンズは全部で4つで、3つは同じ...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/01/P1002688-327x218.jpg)
進化する翻訳機「KAZUNA eTalk5」。アプリも登場へ
TAKUMI JAPAN株式会社は、東京都内にて記者発表会「KAZUNA World 2020 Jan」を開催しました。TAKUMI JAPANのポータブル翻訳機「KAZUNA eTalk5」。様々な法人や自治体に導入実績があります。JALや江戸川区役所など。機能が増えると新機種になるパターンが多いですが、あくまでKAZUNA eTalkはAndroid OSがベースであり、ハードウェアを変えずに...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/01/3b7ce717c8143aefa3a2252466df8aca-327x184.png)
モバイルPASMO、2020年春開始。Android対応
PASMO協議会は、交通系ICカード「PASMO」のモバイル版となる「モバイルPASMO」を2020年春から提供すると発表しました。対象プラットフォームはAndroid。購入時にAndroid 6.0以上がインストールされた、おサイフケータイ対応端末が対象となります。iOS / Apple Payは含まれていません。対応端末にモバイルPASMOアプリをインストールすることで、電車やバスの交通利用や...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/01/91d663f3637fd7a30b680572bf04d55a-327x183.png)
有名ゲーマー「会社バレ」で事業化、副社長に。NTTらeスポーツで新会社
NTT東西など6社が、株式会社NTTe-Sportsを1月31日に設立すると発表しました。NTTはこれまで通信ネットワークやICT技術を軸にNTTアドと連携して、自治体等にeスポーツにおけるICTソリューション提供やイベント企画運営支援等を2019年3月に開始してきたといいます。今回の新会社設立にあたり、副社長となる影澤潤一氏は、格闘ゲームのイベント主催や実況などで知られるゲーマーです。NTTがe...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/01/P1002745-2-327x218.jpg)
TAKUMI JAPAN、自社ブランド端末を2020年夏~秋にお披露目予定
TAKUMI JAPANは、東京都内の記者発表会にて、自社ブランドの携帯電話端末の投入を発表しました。今回は詳細は明かさず、必ず2020年のどこかで改めて発表するとのこと。時期は夏から秋にかけて。あくまで「参考」としつつ、自社ブランド端末の増田社長自らモックアップを紹介しました。ストレート型のスマートフォンとなっています。 (モックアップ前面) (モックアップ背面)TAKUMI JAPANは、米...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/01/P1002718-2-327x218.jpg)
eスポ台風の目!なんと中国テンセントとブラックシャークが提携、ゲーミングスマホの開発で協力か
中国Tencent Gamesは、ゲーミングスマホの分野でBlack Shark社と正式提携することを発表しました。Black Sharkは、Xiaomi出資のゲーミングスマートフォンメーカー。日本国内ではTAKUMI JAPANが正規代理店として製品を販売しています。まさかBlack SharkはTencent Gamesと提携とは、大出世です (Black Shark社のゲーミングスマホBla...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/12/aquos-zero2-smb-1-327x184.png)
ドコモ版「AQUOS zero2 SH-01M」が1月30日発売。疑似240Hz、世界最軽量、UFS 3.0で価格8万7912円税込!
NTT docomoは、同クラスのスマホとして世界最軽量の「みんなが遊べるゲーム系フラッグシップ」こと「AQUOS zero2 SH-01M」を、2020年1月17日から予約受付開始しました。発売日は1月30日。価格は8万7912円税込。キャリア販売のSDM855機としては抑えてきましたね。6.4インチの大画面を搭載するにも関わらず、マグネシウム合金採用と基板軽量化によってわずか141gという驚異...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/01/IMG_20200121_140237-327x245.jpg)
ゲーマー必見イヤホンジャックあり。充電しながらゲームが超捗る神アクセサリー「2in1ゲーミングアダプタ」発売!
Xiaomi出資のスマートフォンメーカー「Black Shark」の国内正規代理店を務めるTAKUMI JAPAN株式会社は、東京都内にて記者発表会「KAZUNA World 2020 Jan」を開催。Black Shark社製アクセサリー「2in1ゲーミングアダプタ」を2020年1月21日、本日より発売すると発表しました。TAKUMI JAPANのECサイト「KAZUNA eSHOP」にて、39...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/01/DSC1095-327x184.jpg)
ファーウェイ、スマホ出荷台数世界第2位を守る。中国国内シェア42.4%
米政府が華為(Huawei)に課した一連の制裁により、大ピンチを迎えていると見られた華為のスマホ事業ですが、騰訊網によると、2019年の通年成績は前年から販売台数を3,000万台伸ばし、世界第2位を守り、中国国内シェアも国内競合他社を大きく引き離しました。1月16日、華為スマホが公式に発表した2019年通年成績によれば、華為の2019年通年のスマホ出荷台数は2.4億台超(2018年・2.06億台)...