すまほん!!の最新記事
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/01/ios-14-header-327x184.jpg)
サポート長いね。「iOS 14」配信対象、5年前の機種も継続?
フランスの情報サイト「iPhonesoft」は、Appleの次期モバイルOS「iOS 14」では現行のiOS13のサポート機種がそのまま継続されると伝えています。情報源はAppleのエンジニアで、マップアプリを開発している人物。それによるとiOS 14のサポート対象は以下のとおり。そのままですね。iPhone 11 Pro MaxiPhone 11 ProiPhone XRiPhone XS ma...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/01/254ea1ee1acda8d8e04c71cae090770a-327x218.jpg)
アレにそっくり?OPPO初のスマートウォッチ、デザイン発表
1月30日午前、OPPO副総裁・瀋義人が自身の微博(Weibo)アカウントで、OPPOブランド初となるスマートウォッチのデザインを発表しました。パンダのアイコン画像、「自信的眉毛」が瀋義人氏のアカウントです、私も「ほんとにこれか?」と思いましたが、事実なので仕方ありません。「柔性ディスプレイと曲面デザインを採用、今年デザイン最高のスマートウォッチかもしれない」と、自信を漲らせていますが、「どっかで...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/01/0bb2bd0d247f0a898b78035a4a158222-327x181.png)
LINE独自の仮想通貨「LINK」、日本国内で新規取り扱いへ
LINE株式会社のグループ会社であり、LINEの仮想通貨事業・ブロックチェーン関連事業を展開するLVC株式会社は、仮想通貨「LINK(通貨コード:LN)」を日本国内における新規取扱銘柄として取り扱い予定であると発表しました。「LINK」は、LINEとLVCの傘下であるLINE TECH PLUS PTE. LTD.(LTP)が発行する仮想通貨。LINE Token Economy構想において利用さ...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/12/sharp-logo-327x172.png)
追記あり:シャープ、オッポジャパンに訴訟提起。
本日、シャープは、オッポジャパン株式会社に特許権侵害訴訟を提起したと発表しました。リリースによればシャープは、スマートフォンの通信技術に関する無線LAN関連特許1件を侵害しているとして本日、製品に東京地方裁判所に特許権侵害差止請求訴訟を提起し、特許権侵害差止仮処分の申立てを行ったといいます。シャープはスマートフォン等のモバイル通信端末事業やアフターサービス事業を展開しており、保有する知的財産権を重...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/01/unnamed-1-327x184.png)
BIGLOBEモバイル、ファーウェイ/アクオス/アローズ最新機種の取り扱いを開始!
BIGLOBE株式会社は、MVNOサービス「BIGLOBEモバイル」にて、スマホ3機種を1月30日よりラインナップすると発表しました。HUAWEI nova 5Tは、4cm接写可能なマクロレンズを含む四眼カメラ搭載スマホ。実行8GBメモリとKirin 980チップセットを内蔵したモデル。価格は5万4480円(記事中全て税別)。AQUOS sense3 plus SH-M11は、6.0インチIGZO...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/01/press45_01-1-327x241.jpg)
マイネオ、帯域譲り合い「ゆずるね。」と500kbps使い放題「パケット放題」発表!
オプテージのMVNO「mineo(マイネオ)」は、mineoアプリ利用者が利用可能な無料の新サービス「ゆずるね。」を3月23日に開始します。通信が混雑する12時~13時の間、通信帯域を譲り合うサービスです。成功しているフリータンクをヒントにして出来たという本サービス。フリータンクは通信容量(いわゆる『ギガ』)を譲り合うのに対して、本サービスは通信帯域を譲り合うのが違いです。帯域を譲った側は特典を受...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/01/DSC2712-327x184.jpg)
Google AssistantやAlexaと連携するネットワークカメラ!TP-Link KC100レビュー
様々な家電がインターネットにつながる時代になり、外出先や世界中どこからでもネットワークさえつながれば家電を制御できるいい時代になりました。しかし、不審者や泥棒が家に侵入していても、IoT家電では一切状況がわかりません。子供が家に帰ってきているのか、留守中ペットがどうしているのか、把握したいと思うことはあると思います。でも部屋に監視カメラを家に導入するのは敷居が高そう……そう思っていた時期が私にもあ...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/01/unnamed-327x218.jpg)
iPhone SE2発売間近?Apple、A13チップの増産をTSMCに依頼か
米Bloombergは、AppleはiPhone 11シリーズの売れ行きが予想よりも良いため、A13チップの増産を台湾の半導体メーカーTSMCに依頼したと報じました。A13 BionicはAppleが設計した64bitのARMベースのチップです。CPUは6コアを搭載。TSMCの第2世代7nmプロセスで製造されています。総合性能でも現状最強クラスのSoCです。2019年秋に発売されたiPhone 1...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/01/uk-boris-johnson-327x219.jpg)
英政府、ファーウェイ5G参入を限定容認
ニューヨーク・タイムズ紙やCNNなど複数の米国メディアは、英国政府がHuawei製機器の5Gネットワークでの使用を禁止しないことを発表したと報じました。米トランプ政権はHuawei製品の安全保障上の脅威を宣伝し、米英間の情報共有が妨げられるとし、機器の全面排除のためにロビー活動を繰り広げてきましたが、ここで頓挫する形になりそうです。一方でHuawei製品は、セキュリテイー上重要な中核ネットワークの...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/09/Normandy-327x184.png)
中国スマホの国際市況、東南アではrealmeがダンピング攻勢
普段「スマホの海外市場」にはあまり目が向くことがありませんが、どのような情勢なのでしょうか、中国メーカーを通して、東南アジア、印度、欧州をみてみましょう。腾讯新闻が報じました。進撃の中国メーカー、現在の戦況2019年、中国主要メーカーの概況は、次のとおりだといいます。華為(Huawei)のスマホは米政府の制裁により海外市場で全面的に縮小。OPPOは同系列のRealmeブランドを引っさげて東南アジア...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/01/sharp-aquos-zero2-327x209.jpg)
ちょっと高い。au版AQUOS zero2、1月31日発売
KDDIは、SHARPのAndroidスマートフォン「AQUOS zero2 SHV47」を2020年1月31日に発売します。au Online Shopでの価格は9万7200円(記事中全て消費税込み)となっています。ちなみに1月30日発売のドコモ版AQUOS zero2となるSH-01Mの価格は8万7912円。特段の事情がない限りドコモ版でよさそうです。先日値下げとテコ入れの入った月間容量の上限...